チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

観梅ハイキング

高尾梅郷梅まつりが3月11日土曜日・12日日曜日と開催されているので、初日の本日ハイキングで出かけてみました。

mttakaomagazine.com

JR高尾駅から徒歩で木下沢梅林まで往復歩きです。

途中、高尾駅から高尾山方面に向かって歩き出したほどなくの右側の和菓子屋さんに寄り、ここの「いもようかん」が私の好みなので寄って買っていく。「いもようかん」はこのお店では春先でシーズンが終わるので、今回これが最後の「いもようかん」になるかもしれません。また秋口からのシーズンを楽しみにしましょう。

この和菓子屋さんの少し高尾山寄りにもう一軒和菓子屋さんがあります。こちらの和菓子屋さんも美味しいですよ。

「いもようかん」も手に入ったので、他の梅見客と連なっててくてくと歩いて行きます。

f:id:i-shizukichi:20170311174131j:plain

※小仏関跡地の公園です。この近くに城山への登山口があります。

甲州街道から都道516号線へと折れ曲がって進んでいきます。都道516号線は神奈川県道516号線と繋がる旧甲州街道なのです。

この道も高尾梅郷祭りで歩いている人が多いです。

 蛇滝口バス停から中央高速の高架をくぐった左側に公民館みたいな広場があり、ここが高尾梅郷まつりメイン会場となっているようです。

f:id:i-shizukichi:20170311174340j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311174346j:plain

八王子市市長の石森さんがちょうど大会の挨拶をされていたところでした。

f:id:i-shizukichi:20170311174358j:plain

ここには公衆トイレがあるのですが、トイレの数が少なくてここでも長い行列でした。普段なら利用も少ないので良いのですが、何かイベントがあるともうトイレの数が足りないという始末です。この地区で何かで一時非難なんてことになっても、まずトイレで苦労しそうなのがこの地区限らず八王子市全体です。

下水管直トイレみたいなものを用意して、仮設でマンホールの蓋を開けるだけでそこに便器が設置できるようなものをもっと増やしては如何なものでしょうか。梅まつり二日間で3万人の人出予想だそうですが、人は集めてもこういった事には全く対応できてないのです。

せっかく3万人もの人出が見込めるのですから、これを市としても観光イベントとしてもっと盛り上げてお金を落としてもらうための工夫努力も必要かなと思います。

八王子市には高尾山もあって、高尾山には年間260万人の観光客が来るそうですから、これももっと観光都市と利用して市にお金を落としてもらうための工夫が欲しいです。

例えば都道516号線には甲州街道から入ってきてほどなくして、高尾駒木野庭園という施設を八王子市が運営(実際の運営は委託かも)しています。

高尾駒木野庭園|駒木野庭園アーツ

駒木野庭園でお茶セットなどやソフトクリームを販売もしているのですが、喫茶部門3時半で受け付け終わりで四時半には閉館だそうです。それも靴を脱いで上がるという、登山者にとっては登山靴を脱ぐのはとても面倒なので、その結果喫茶部門の利用も出来ない。かと言って外向けの販売はない。

それに四時で閉店して五時に帰れるようにしているのだろうと思いますが、商売が下手というよりあまりにもお役所仕事過ぎます。

かと言って平日は人もそんなに人の訪れもないのですが、積極的な集客もしていないから平日人も来ないんだろうと思います。こういったのは収益を出せる民間に喫茶部門を有料で委託するなどして、営業としても収益が出るような方向性で行かないとダメではないでしょうか。

なんてことも考えながら歩いているともう日影バス停です。

今日は山登りハイキングはしないので、日影バス停近くの国際マス釣り場でマス釣り体験をしてみる事にしました。

f:id:i-shizukichi:20170311180044j:plain

そろそろお昼ですし、ニジマスで昼食にもなるので一挙両得です。

「えさつり」で入漁しまして、一人分3,240円で5匹まで釣って持っても帰れるそうです。釣る方は一人分で交代しながら釣をします。ニジマスは二人で5匹もあれば十分ですから、二人分の釣魚券は必要ありません。

イクラを餌に針を投げ入れるとぼんぼん釣れちゃいますので、あっという間に自分三匹女房二匹釣り上げてしまいました。

f:id:i-shizukichi:20170311175918j:plain

釣り上げたばかりのニジマスを内臓を取り出してもらって焼いて食べましょう。焼いて食べる方は一人540円の料金がかかります。持ち込みもOKです。

以前はマス釣り場と言えば、釣ったマスをから揚げなどいろいろ料理をしてくれていたのですが、最近はそういったニーズがないみたいで「うちも以前にはそうでしたけど」ということです。

さてさて、ニジマスとおにぎりでの昼食も終わりましてハイキング再継続です。

日影林道へ少し入ってキクザキイチゲがもう咲いているとのうわさを耳にして見に行った。

f:id:i-shizukichi:20170311181204j:plain

数輪咲いていたので一枚デジカメです。

日影乗鞍ハイキングの時に何時もこの木道橋を見るのですが、一度も入ったことがないので今回行ってみる事にしました。

f:id:i-shizukichi:20170311181318j:plain

入ってすぐに日影沢へ下りるゲートがあり、ゲートを開いて沢に下りてみました。

f:id:i-shizukichi:20170311181519j:plain

なかなか雰囲気が良いです。

沢に沿って歩いていると人が集まって何やら撮影中です。

f:id:i-shizukichi:20170311181611j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311181630j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311181643j:plain

ハナネコメの群生がありました。皆さんこのハナネコメを接写していたのです。私も一二枚デジカメしてきました。

それでは木下沢梅郷に入って行きましょう。

f:id:i-shizukichi:20170311181827j:plain高速道路の高架下横に入口があります。真っ直ぐ行くと小下沢林道になります。ちなみにここは昔は小下沢と言っていたらしいのですが、最近は木下沢という字もあてるようになったそうです。

「小下沢林道」に、「木下沢梅林」って、変換もややこしいからそんなの止めてくれ!

f:id:i-shizukichi:20170311182046j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311182134j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311182056j:plain

梅の木はまあまあるのですが、梅の花って、ぶっちゃけそんなにきれいじゃないですね。花に透明感がなくくすんだ感じの花色です。またここは白梅が多すぎて華やかさがない。

園内をぐるり一周して木下沢梅林を後にしまして、日影バス停より少し甲州街道側にある「ふじだな」という喫茶店でお茶しました。

f:id:i-shizukichi:20170312081947j:plain

この喫茶店も一度寄りたいと思っていましたけど、土日営業程度なので平日動く私にはチャンスがなかなかなかったです。それにチャリできたときは、帰る時はもう寒いので、少しでも早く帰りたくて寄るどころでもなかったです。

帰路は蛇滝登山口付近から南浅川の右岸側を歩きました。歩きながら、ところどころの梅のスポットを見て行きます。それに旧甲州街道アスファルトを歩くより、ハイキングの雰囲気がありますしね。

f:id:i-shizukichi:20170311182653j:plain

ちょっとした渓谷っぽく見えるところもあります。

f:id:i-shizukichi:20170311182711j:plain

でも、南浅川は渓谷ではなくてこの辺は沢の雰囲気ですね。

f:id:i-shizukichi:20170311182901j:plain

先程ぶつぶつ言った駒木野庭園です。

f:id:i-shizukichi:20170311182936j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311182939j:plain

f:id:i-shizukichi:20170311182942j:plain

盆栽はよく分かりませんが、ここの盆栽は大物があります。

f:id:i-shizukichi:20170311182951j:plain

四時半前だったのでまだソフトクリームが買えるかと思ったら、喫茶部門は三時半で終わりとか言われた。先ほどお役所仕事的だとぶつぶつ書いたのはここのソフトクリームも一度食べたいと思っていて、今日はやっと食べれると思っただけに、そのソフトクリームが食べれなかったからでもありますwww

人間そんなもんでしょう(^^;)

あと建物内に入るには靴を脱いからってのも、登山靴出来た者としてはめんどくさいところではあります。

うんで、高尾山駅まで戻りまして本日のハイキング終わりです。