チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

恐るべしWindows10


恐るべしWindows10

2019年2月4日

 

これまでメイン機として使っていたPCはHP社の格安サーバProLiant ML110 G6のWin化したWindows7でした。

f:id:i-shizukichi:20190223110753j:plain 

そのWin7のサポートが2020年1月14日で終わるので、ぼつぼつPCを買い替えなければいけないかなあと考えていた。

 

 f:id:i-shizukichi:20190705192932j:plain

 

それでYouTube自作PCなのどの動画を見ていたら、なんだか無性にPCを自作してみたくなった。私が必要とするスペックでやや高望み的性能にしたら完成で10万円未満程度かかりそう。そう、もう自作PC って金がないから安く自作するじゃなく、自分の求める理想のPCを作りたいから自作するに代わっているのです。

 

YouTube自作PCの動画を見ていたら、タワー型の筐体なんかもLEDが光りまくっていて、そのうえに冷却ファンやボードなどあらゆるものが光っていて幻想的で惚れちゃいます。

 

 

 

めちゃ高パーツでん十万円のPCの自作なんてのや、物欲に負けて10万越えのCPUなんかに手を出したりと様々なユーチューバーがいて、これが何時間でも見ていられるんですね。もう丸3日ぐらい見続けちゃっていますので、いつのまにかPCいじくり回したい菌が脳内に生息し始めていますw

 

自作するといっても多くのユーチューバーのようにゲームはしないので、というかPCやスマホでもゲームなんて高等なことは出来ない。せいぜい書類作成や、YouTubeを見たり時々画像を加工する程度使いなので、自分が使う実質性能とすれば5万円程度のデスクトップPCでもう十分なんだ。

 

 

 

けどいざ買おうと思ってみると、なんだかそれならもう少し上のスペックをなんてことを思っちゃって、昔から何か買うときはオーバースペックのものを買っては使いきれずに宝の持ち腐れ的になっちゃうけど、その轍を繰り返してしまう気持ちだけはやっぱりまだ抜け切れていないw

 

それでPCを自作することで、最近のデスクトップPCには光学ドライブを取り付けるスペースもすでに無いみたいなのだ。どうやらUSBで何でもやれるようになっているから、光学ドライブが必要ならUSBタイプを別に用意したらいいんじゃないの的な感じなのだ。USBが使えるようになってから、ほんとうにパソコンは使いやすくなりましたよね。

 

確かにPCの光学ドライブってソフトをインストールするときしか使わないよね。めったに使わないものを常設しておくのも無駄っちゃ無駄だし、ドライバーなんて今でもCDなどからインストるするなんてことはWin10ならそれもそんなに必要ないのかも。

 

OSだってWin10ならMicrosoftのサイトからUSBメモリにダウンロードしてインストールできるみたいなのだ。最もシリアル番号はちゃんと買わなければいけないけど、とりあえずインストールするだけならシリアル番号がなくても後で用意しておけばいいみたいなんだ。

 

 

 

USBメモリ今手持ちがないから、それなら今使っているこのHP ProLiant ML110 G6 Win7化機はどうやらカードリーダーからでも起動できるみたいなので、カードリーダーにマイクロSDメモリを挿してそこにWindows10をインストールファイルを入れてもOKじゃない。なんて思って、Microsoftのサイトにアクセスしてその作業をしていた。

 

そうしたらいつの間にかWindows10のダウンロードが始まってWindows10がインストールされてしまった。

 

時間は1時間ぐらいかかったけど、何の問題もなくWin7からWin10にアップグレードインストールができてしまった。多分ダウンロードしたファイルを開くか何かで開いたからインストールが始まったのかなと思います。別のPCでAmazon Prime Videoのアニメ「五等分の花嫁」を観ていたから、ちょっとばかりというかかなりこちらのPCには注意が言っていなかった(^^;)

 

とはいえ、予想していなかった突然のインストールです。

 

 

 

まあ、いいか。現在のメインPCは別のWindows8.1だし、何かあったら新しいPCを自作するきっかけにもなるだろうって気分でもありました。

 

このあたり、ちょっとユーチューバーの自作動画にもう感化され、つまるところ脳内汚染されているんですねwww

 

えい、ままよと思っていたアップグレードインストールですが、終わってみればシリアル番号もこのPCのもので認証OKとなったようで、本当に、何事もなく、えっこれでいいのっ? てな感じで勝手に完了しました。

 

それで、現在このブログは新生Win10で作成しています。

 

アカウントとアプリを含めたすべての環境を引き継いだアップグレード…インストールなので、PCにインストールされているソフトもそのまま引き継いでくれた。使えないソフトは一つもなかった。

 

いや、何の問題もなかったというのは正確ではない。

 

実際は使用しているビデオカードが、Win10では正常に動かないというメッセージが出た。

 

 

 

それゆえに、G6に使用しているビデオカードNVDIA GeForce 8400 GSのドライバを、別のPCで検索してみたところ、NVIDIAは現在はすべてのグラフィックボードがWindows10に対応しているとの記事を見つけて、NVIDIAから対応ドライバをダウンロードして用意していたけど、それもWindowsがネットから対応ドライバをインストールしたみたいで必要なかった。

 

ううん、恐るべしWindows10!

 

Win95から初めてのPCを使いだした私としては、Windows XP以前には、パソコンに手を加えるときは、適合ドライバを探したりするだけでも大変だった。

 

それがWin XPになってUSBなどで格段に楽になったけど、でもまだWin XPでも多少煩わしいことも多々あった。

 

XP以前は、周辺機器の取り付け拡張で認識しないなどで泣かされたものだけど、XPでそんなことも少なくて格段に使いやすくなって、その後のOSのWin7にアップグレードなんて止めてくれと思ったほどに慣れ親しんだOSになっていました。

 

それがWin10にアップグレードして軽く使えている。

 

軽く使えているって言ってもこのPCは今じゃ非力すぎるけど、文章作成とYouTubeを見る程度と、ときどきカラオケする程度ならこれで十分です。

 

※めでたくWindows10にアップグレードなったHP ProLiant Ml110 G6

f:id:i-shizukichi:20190204222355j:plain


バイスマネージャーを見てもビックリマークのついている個所は一つもない。完璧なPCとなっている。

f:id:i-shizukichi:20190204222433j:plain

ビデオカードNVDIA GeForce 8400 GSです。このビデオカードで2画面出力できますのでモニタ2台です。

 

 

 

HP ProLiant ML110 G6はビデオカードの相性にシビアだというので、適当に買ったビデオカードでは起動エラーとなってしまった。それでHP ProLiant ML110 G6をWin化するサイトで無難なビデオカードがNVDIA GeForce 8400 GSだったので、これを買って取り付けたのでした。

 

※サーバーとは、サーバー用のOS(LinuxWindows Server等)で運用する機種です。サーバーは常時電源が入りっぱなしで安定運用できるシステムになっているので、これをWindowsに転用して使うということです。その目的は安くて安定性とレスポンスの良さを求めてです。そのため格安サーバの流用も人気だったのです。

 

以前にWindows10にUP(アップデート)のお知らせポップアップがタスクトレイによく出ていたころは、新しいOSをこんな古い機種に入れてもだめだろうと無料アップグレードを利用しないままに来た。

 

それにWin7ってWin95から使っている者にとっては最後の同じようなインターフェースで使えたから、Win10にアップグレードしたくなかったというのが本音だ。Win XPの時だってほかのOSに変えたくなかったものだ。

 

でもWin7のサポートが2020年1月14日で終わるとのことで、ぼつぼつPCを買い替えるかなあなんて考えていたんだけど、OSのシリアル番号は後で買ってからでも良いみたいなので買い替える前にこいつに一度Win10をアップグレードインストールしてみるかって考えていたところだったんだ。

 

MicrosoftのサイトでWin10のインストールメディアをダウンロードしようとその準備をしていたら、いつの間にかWindows10そのもののダウンロードがPC本体に行われて、そのままアップグレードインストールが始まって終わったというのが実感。

 

 

 

 

その間は別のPC(Win8.1)のほうをおもに使っていたから、G6で何が始まったかよくわかっていなかったけど、アップグレードしますかでOKしちゃったみたいだ。

 

なんにしてもそんなことで、HPの格安サーバ ProLiant ML110 G6をWindows7化したWin7機からWin10にアップグレードでき、この半自作マシンに近い格安機がWindows10になったのは香ばしいことだ。

 

慣れた使い勝手のWindows7を使いにくいの先入観いっぱいのWindows10にアップグーイドしたくないと思っていたのに、なぜにアップグレードして香ばしいのかというとそれは今ブログを作成しているけど文字入力のIMEがとてもよくできているので、文章作成がとても楽になったということだ。これだけでもWin10の価値が高いと思う。

 

それにアップグレードで、以前使っていたソフト問題なく引き継がれて使えることも大きい。現段階でも無償でアップグレードをしてくれるMicrosoftて、昔と違ってやっと太っ腹になった感じがしてこれは褒めてあげたい。ついでにソフトのOfficeオフィスもいい加減に金をとらないで使えるようにして欲しいものだ。これまで安くもないOfficeを何度買わされたことだろう。

 

このPCはHP(ヒューレットパッカード社)のHP ProLiant ML110 G6(東京生産)という機種をWindows化したものです。そのころ本機をWindows化するサイトなどもあってそちらを参考に、メモリやビデオカードなど愛称問題で試行錯誤しながら使えるようにしたものです。

 

ProLiant ML110 G6は確か2万円もしなかったサーバー機だったはずです。メモリービデオカードサウンドカードなど挿して使えるようになったのが2011年10月9日ごろでした。今から7年とちょっと前になります。

 

CPUはIntel Celrron G1101 2.26GHz です。パソコンのことを詳しい方に言わせると、なかなかに良いCPUなんだとか言っていました。この辺のことは自分には全くよくわかりませんが、かれこれ7年半ほど使ってきていて自分が使う作業で何も問題がないのだからよいCPUなのかなと思います。

※余談ながらCelrron G1101はヤフオクで300円程度で落札できそうで、送料を入れてもワンコインで手に入りそうなCPUです。Win10で今のところ問題なく使えています。

 

ProLiant ML110 G6の唯一つの問題は、ある時突然シャットダウンして再起動してしまうことです。再起動するのは良いのですが、その場合はたいていブート領域がなくOSが読み込めませんになります。そうなったら何度再起動しても同じ状態にしかなりません。

 

こうなると厄介で、これまでは何度かマザボボタン電池を外してみたりとか、バイオス画面で設定をデフォルト(いつもデフォルトで何もしていないけど)にしてみたりして、それで何とかOSを読み込める状状態になっていました。

 

最近はやっとProLiant ML110 G6のセーフモードのキーが分かったので、シャットダウンさせられたらセーフモードに入るキーを押して起動するオペレーションシステムを選択するか、選択するといってもWin7だけなんですけど通常起動かセーフモードで起動するで解決できるようになりました。

 

 

 

熱暴走なのかなとも思うけど、ひょっとしたら何かのドライバかなとも思いますが、こんなことは私には何かなんてわかりませんので、上記で対処するしかありません。

 

ただ言えることは、当時サーバーであるProLiant ML110 G6のWin化にあたっては、周辺パーツはかなりシビアだったのは確かで、もともとG6はサーバーなのでサウンド出力もついていないので、このサウンドカード選択が難しかった。

 

それでWin10にしてからこの現象が起きるかどうかが今後の課題ですし、Win10でこの現象が起きなければいいなあって思っています。

 

余談ながらまだ急なシャットダウンは起きておらず、これは多分メモリの相性が少し悪いのかなと思ったりしていたのですが、アップデートでその辺のドライバ的なものも新しくなったんじゃないかなと思います。

 

 

 

パソコンを買おうか自作しようかと思っていたけど、とりあえずProLiant ML110 G6がWin10になったので、しばらくはこのままでいこうと思います。インターフェースがWin10風になっただけで、これまでのWin7となんとか同じ使い勝手なので満足です。

 

古い機種でアップグレードですが、レスポンスは悪くないというより、今までより良いような気がします。。前述したように文章入力でMS-IME(=文字入力ソフト)が驚くほど改善されています。これはすごいです。

 

次は現在のメインであるWin8.1機をWin10化しなければと思っています。

 

※Win10への無償アップデート期間は終了していおり、その後のアップデートは認められていないという説もあるみたいなので、Win10のアップデートは各自で判断で行ってください。個人的にはMicrosoft社のWin7サポート終了後に対する救済経過措置と解釈しています


 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

Amazon:登山靴
https://amzn.to/36Z2tCl

登山靴下
https://amzn.to/2uJoWF8

登山パンツ
https://amzn.to/30edfSk

登山ウェアー
https://amzn.to/30kssSa

登山用ダウン
https://amzn.to/2FJgh7J

登山用帽子
https://amzn.to/37ZLiQV

登山用手袋
https://amzn.to/382fTNY

登山用カッパ
https://amzn.to/2t46BCi

登山用インナー
https://amzn.to/2RcA2dm

登山用ストック
https://amzn.to/36Q9dlH

登山用水筒
https://amzn.to/2RaMNoP

登山用ザック
https://amzn.to/3a6tjdq

登山用コンロ
https://amzn.to/380bgDV

登山用鍋
https://amzn.to/2QMRxBM

登山用調理器具
https://amzn.to/2FMlbkx

登山用食品
https://amzn.to/2Tj9x8P

登山用おやつ
https://amzn.to/2QQfCbc

登山用救急セット
https://amzn.to/2QOdvo8

登山用トイレ
https://amzn.to/30i9UBH

登山用ツエルト
https://amzn.to/2FKKuTX

登山用ナイフ
https://amzn.to/2t47fzI

登山用磁石
https://amzn.to/35MCa0w

登山用地図
https://amzn.to/35P47VF

登山用小物
https://amzn.to/3a5gBf6

登山用サコッシュ
https://amzn.to/35O9Tqu

 

 

◇◇◇◇◇

 

 

 

   

 

 

 

f:id:i-shizukichi:20191224132335j:plain