チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

ブログで稼ぐ3つの方法


 

  回「ブログで稼ぐ」って記事を書きました。今回はその続編です。少し具体的な手法を検討してみましょう。(校正や追補を行っていますので、気になる方は時々チェックしてください)

   

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

 回のブログの内容に関心のある方は、上にあるタイル記事リンクの「ブログで稼ぐ」を読んでください。「ブログで稼ぐ」を読まなければ今回の記事はあまり意味がないかもしれません。

 

 

 読済みって方とだけで記事を進めていきます。

 


↓アファリエイトでマージンが入るなんてことがあったら、それこそ「姉さん事件です!」的なほどに、弱小ブログでは収益が出ないと思ってください。

  ↑アファリエイトは物品販売会社の無料で出せるサブリミナル広告です。

 

ブログで稼ぐ方法3つ

 

[目次] 

 

 

例1・・・パソコンブログに特化する

 れは本当にその通りです。

 

 品販売のアファリエイト広告で、物品が売れてそのマージンが手に入るなんてことは難しいでしょう。やり方としては YouTube に多くあるPCの組み立てなんてハウツー的なものであれば、組み立てで紹介したパーツなど一式をアファリエイトで購入してくれる可能性があります。

 

 み立てシリーズとして数回に分けてレクチャーしていくのもいいと思います。

 

 ログ訪問者はタイル記事リンクで組み立て方法を並べますし、実際に同じパーツで組み立ててみようと思えば個人でパソコン関連ショップを回って部品集めしてくるのは大変だと思います。それにちょっとレアな部品を使ったりしてオフラインでは簡単に手に入らないようにすることで、アファリエイトで一括で部品を買ってくれる可能性も高まります。

 

 こまですればマージンも大きくなります。

 

 「価格帯に合わせたパーツで組む初めてのパソコン組み立て教室

 

 んてのは1万円台、2万円台、5万円台・・・ン十万円台、さらにはゲーマーPCとかシリーズ化することも出来るでしょう。

 

 ただしこれには実際にパソコンを組むための費用が掛かります。ブログを読んでもらいたいならそれぐらいの投資はするべきでしょう。組み立てたPCはブログで売っても良いし、ヤフオクやメルカリを利用して少しでも資金回収して次のPCの組み立て費用に回せばよいでしょう。

 

 はこれYouTubeにたくさん動画があるのです。動画は動画として面白いのですが流れていくので細かい部分が分かりにくいのです。もちろん再生・停止(ポーズ)がありますが、それでも何度も見なきゃいけなくて面倒なのです。ですがブログならスクロールしながら組み立て作業を見て行けるので、ブログでやったらよいかなんて思った次第です。

 

 ログでやるのですから動画みたいに「はい、こうなりました」。「はい、こんなんです」。「で、これを・・・」なんてやってはダメです。自分もついついブログでも指示語を多用してしまいますけど、ブログで指示語は絶対ダメと思ってください。

 

 

 ログでパソコン組み立て教室では、一枚一枚画像と図で丁寧に説明するのです。でも、冗長にならないように。

 

 回目【部品を揃える編=アファリエイト】

 2回目【【部品の詳細と購入編=アファリエイト】

 回目【組み立て作業=工具アファリエイト)】

 4回目【組み立て作業便利グッツ=アファリエイト】

 5回目【実際の組み立て1,2,3・・・=PCなどのアファリエイト】

 6回目【起動テストと使い方=ソフト・書籍等アファリエイト】

 

 んな感じでブログを組み立てて行ったらいいと思います。

 

 「ソコンブログに特化する」としましたが、これは自分が得意なジャンルで可能性を探ってみてください。料理だったらアファリエイト先で売っていて、市販では少し手に入りにくいような食材調味料を使うとかね。

 

例2・・・小説家になろう

 

 ットには小説などテキストを扱うサイトもあります。そんなサイトで実際にアニメ化された『Re:ゼロから始める異世界生活』というのがあります。小説も面白いですし、アニメもよくできています。

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51-MMnuqdHL.jpg

Amazon Re:ゼロから始める異世界生活 1-19巻 新品セット

 

小説投稿サイト『小説家になろう』にて2012年4月より連載が始まり、MF文庫JKADOKAWA)より2014年1月から刊行されている。また、『月刊コミックアライブ』において2014年6月号より書き下ろし短編小説『Re:ゼロから始める異世界生活 外伝』が掲載されている。

2019年2月現在、今までに公開された作品はすべて閲覧が可能で、作者により削除の予定はないとされている。

2016年4月から9月までTVアニメが放送された[1]

19巻の帯でシリーズ累計550万部突破の告知をしている。

このライトノベルがすごい!』2017年版では文庫部門第2位。『SUGOI JAPAN Award 2017』ではアニメ部門・ラノベ部門の2部門で1位を獲得した(同賞で複数部門を同時に制した作品は史上初)。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

 『Re:ゼロから始める異世界生活』は小説としてもよくできていますので、私も夢中で読んでいました。ご覧になりたい方はこの行の小説タイトルにリンクが入れてありますので読んでみるとよいでしょう。大作ですからなかなか読み切れないですよ。それでもきっと面白くて夢中になっちゃうと思います。でも、好き好きはあるかもしれませんけど。

 

 『説家になろう』サイトでいろいろなジャンルの小説が無料で読めます。小説の中にアファリエイトの広告もありません。ブログなどに数千字並べただけで、こざかしく広告貼って収入を得ようなんてのが基本甘いのです。

 

 れならばその数千字を、ブログで小説形式にしてみてはどうでしょう。あなたの、例えば『Re:ゼロ・・・』をブログでやればよいのです。雑文形式は止めるのです。知ったかぶりの情報提供も止めましょう。私小説的な自分の独白を書くのではなく、その独白に物語性を加味して小説に仕上げてみてはどうでしょうか。

 

 ログ小説が読みたくて更新を楽しみにしてくれる人が増えれば、アファリエイトもアドセンスも生きてくるはずです。普通ブログはひとつのブログサイトでも複数ブログが作成できますから、別ブログで小説形式をやるってのは悪くないと思います。広告もヘッダーとフッター程度にして、さりげなく本文に集中できるような形にしましょう。

 

 分史的なものでも、ネットでちゃんと小説形式で公開すれば読んでくれる方もいるはずです。人気が出ればそれこそブログ出版という話も見えてくるでしょう。

 

例3・・・ブログYouTube

 YouTubeは広告媒体メディアになっています。 

 ーチューバと言えばヒカキンです。

 

ジャンル1 エンターテイメント系

www.youtube.com チャンネル登録者数 4,182,632人 視聴回数 3,857,163,381回

ヒカキンさんは幾つもチャンネルを持っていますので、これはその一つの例です。

 

 んと一本の動画が最低でも2-300万PVを平均して叩き出しています。凄いですよね。

 

 分はあまり観ませんけどそれでもヒカキンは知っているほどに有名人です。彼の稼ぎは1PV=1円と仮定すると、1本の動画で最低2-300万円を得ているわけです。すごいですよね。これはもう大事業です。

 

ジャンル2 パソコン組み立て系

 ソコン関係の組み立て動画を得意とする吉田さんです。

www.youtube.com チャンネル登録者数 161,939人 視聴回数 32,171,132回

 

 田さんのどの動画も平均して1本で2-30万PVを叩き出すようになって来ていますから、吉田さんも立派なユーチューバです。顔出しはありませんが、その分はユーモラスな語りがとてもいいです。

 

ジャンル3 ガシェット系宣伝

 ちゅーんさんはYouTubeで家族が食べられる程度になったそうです。

www.youtube.com チャンネル登録者数 25,175人 視聴回数 12,729,595回

 

 ちゅーんさんの登録動画リストです。

www.youtube.com

 

 ちゅーん さんはYouTubeで食べられるようになって会社組織化も検討しているとのことです。

 

 ころが里ちゅーんさんの動画はPVが万を越えてない動画がたくさんあります。っていうか万を超えてない動画の方が多いのです。えええぅ、これで食っていけるだけの収入があるのって感じです。

 

 だ本数が多いのとチャンネル登録者数が2万5千以上に増えたことで、いろいろな動画をパラパラと見てもらえてるから総PV数がある程度上がっているようです。だから、これで「弱小YouTuberが食っていけるまでの道のり」で語っているように、まあ満足の行く収入を得ているのです。

 

 ファリエイトもそこそこ収益になるし、メーカーからなになにを取り上げる動画依頼などサブの収入もかなり大きいみたいです。

 

 こで法人化事業化計画もあるみたいです。 

www.youtube.com

  ちゅーん さんは今ではお金が足りないどころか、貯金が幾らできたかが気になっているみたいですよ。里ちゅーんさんの動画一覧でそのPVを確かめてみれば、意外と手が届く感じになりませんか。

 

 若い女の子が、パソコン関係のユーチューバで顔出しもしていて、そこそこ人気になり、やがて動画に映る品々がレベルアップしているさまがはっきり分かるのもあります。どうですか何かアイディアをぶら下げてチャレンジしてみませんか。いろいろ多岐にわたる商品紹介可能でしょう。

 

ジャンル4 歌謡曲コピー系

 津玄師さんはオリジナル Lemon のPV数はなんと現時点で3億5千万を超えているのです。1PVが1円と換算しても3億5千万円です。まあ米津さんですからこの程度の金額の数倍はいただけると思います。

www.youtube.com 

 

 心してください、このブログを見ている方に米津玄師をやれなんて言いません。やるのは例えば米津玄師のカバーです。

 

www.youtube.com 44,777,972 回視聴

 

 どうです、この再生回数。このブログの時点で44,777,972 回視聴です。約5千万回ですよ。カバーで歌ってこれだけのPVが稼げる。カラオケスナックで金を払って唄っている場合じゃないでしょう。えっ、俺?だれか呼んだ (*´▽`*)

 

 

www.youtube.com 1,497,311回視聴

 

 

www.youtube.com 4,449,150 回視聴

 

 れも450万回。私のような細微ブロガーは論外としても、ブログ記事一つでこれだけのPVは不可能でしょう。

 

 人ブログなら10,000のPVなら大騒ぎしちゃうでしょう。

 

 ットという荒海の中であっても、ブログは極小さなパイの中での情報発信に過ぎないのです。好きでやっているならいいけど、ブログで稼ぎたいならこんな小さなパイの世界で遊んでいる場合じゃないです。

 

 ログなんてタイピングするだけで出来るお手軽ですが、その分そうはお手軽に稼ぐことはできません。それでも稼げるブログもあるのですからその落差は大きいです。

 

 ログなんて所詮は「アファリエイトだ、やれアドセンスだ」で、いかにも収益があげられそうに思わせて有料版に切り替えさせて、ブロガーサイトの定期収益を上げるお手伝いになっているだけです。

 

  ってみんな歌が上手だからPVを稼げるんじゃないのって思いますよね。

 

 れも確かにあるでしょう。

 

 も、それ以上にここは、米津玄師さんの虎のふんどしが利いているからです。ヒットした曲のカバーは虎のふんどし狙いでPVをより稼げるようです。

 

 

 んな風にカバーを見せ聴かせる方法もあります。

www.youtube.com 437,932回視聴

 

www.youtube.com 1,984,750回視聴 (このお嬢さん本当に歌がうまい)

 

 近話題だったTVドラマ後妻業の主題歌「冬の花」のカバー。

www.youtube.com 21,347回視聴

 

 の花のカバーでもすでに2万を超えているPVです。ちょっと歌がうまい方ならこの程度可能じゃないですか?

 

 歌がうまくなければ「音痴の歌ってジャンル」を開拓すればいいのです。下手糞と言われても心が折れちゃいけません。サブリミナル効果でやがでその下手糞な歌が聴きたいなんて人が必ず出てきます。でもただ下手糞じゃなくて、そこに何かハートか工夫は必要でしょうね。映像をすごく面白くするとか、音痴だけど色っぽいとかのね。

 

  ーカロイドに歌わせて、オリジナルな絵をパラパラ入れるだけでもカバー動画は作れます。少々大変かもしれませんけど、それでもブログるよりははるかにPVが稼げると思います。最初はあくまでもヒットした曲にぶら下がる腰ぎんちゃくでやることです。

 

 

 こで里ちゅーんさんいう「弱小YouTuberが食っていけるまでの道のり」を思い出してください。やると決めたら続けることです。1年続ければ少し先は見えてくると思います。

 

 んなにしてまで稼がなくてもいいわ、副業で少しお小遣いが入ればいいだけだものってのもありますよね。それでもお金を稼ぎたいのであればYouTubeでブログをやるべきでしょう。書いているブログを紙芝居風にすれば動画になります。

 

ジャンル5 YouTube ブログ系

  

すし屋さんのGIFアニメ

すし屋で食事中のGIF動画。

 

 考になるかならないかどうかですが、先ほど画像を組み合わせてGIFアニメを作ってみました。

 

 GIFアニメというのはこれは一種のパラパラアニメです。

 

 の片隅の各ページに絵をかいてパラパラやって絵が動くのと同じ仕組みの画像です。アニメもそうですが特にこの形態はGIFアニメという分野です。

 

 は「いらすとや」さんから借用し寿司の画像はこのブログで使っていた画像です。

 

 YouTubeブログはこの形式で出来ます。

 

 章は文字で入れてもいいし、朗読にしてもいいし、あるいはボーカロイドにしゃべらせてもいいでしょう。ご自分で絵を描くことができるならその絵を入れてブログすればよいのです。文字を読ませるだけの動画も YouTube には実にたくさんあるのです。

 

 ラストブログならば、そのイラストが完成するまでを動画にすれば面白いものができます。完成した絵をブログに数点貼るよりは、YouTubeの方が多くのPVを稼げるはずです。なんたってYouTubeという大きな虎のふんどしを借りれるのですから強いです。

 

  Hatena Blog は、Hatena Blog 内でのPVに依存しているところがあります。Google Blogger は Hatena Blog のようなスターやブックマークによる横の繋がりはなくて、ネットの荒海にブログ携え一匹狼で乗り出すようなところがあります。

 

 ちらのブログでもたまにスマニュー砲が発射される幸運で、スマホのニュースアプリ『スマートニュース』で取り上げられると劇的アクセスがあったりする程度です。

 

 えにYouTubeで、ブログ形式でやっても良いのではないでしょうか。

 

 材はなくてもスマートフォン一台で動画は作れますよ。なんたって絶対的アクセスを誇る GoogleYouTube なのですから世界が違います。

 

 聴者も選択肢が多くなった今、昔のようにTVをだらだら見るなんて人は少なくっています。TVよりもパソコンスマホでネットでYouTubeしていた方が楽しいです。カラオケだってカラオケボックスに行かなくても YouTube に溢れるほどあります。自分の好きな時間に好きなものをがネットでのオンデマンドなのです。

 

 YouTubeで動画ブログはそんなに敷居は高くないです。要はやるか、やらないか、糞切れるか、糞切れないか、そこがあなたの分かれ目です。

 

まとめ

 回のまとめとしてはこのブログの構造が次のようになっています。

 

例1・・・パソコンブログに特化する

例2・・・小説家になろう

例3・・・ブログYouTube

  • ジャンル1 エンターテイメント系
  • ジャンル2 パソコン組み立て系
  • ジャンル3 ガシェット系宣伝
  • ジャンル4 歌謡曲コピー系
  • ジャンル5 YouTube ブログ系

 

 例1の「パソコンブログに特化する」というのは自分の得意なジャンルを見つけ徹底的にその道のエキスパート風になるということです。エキスパートである必要はないですよ。風でいいのです。風でいかに情報を面白く伝えるかです。

 

 例2は「小説家になろう」です。これはいろいろジャンルがありますので、これも自分が得意な分野で、最初はショートストーリーで、段々と長編が書けるようになれば良いでしょう。そして小説的なものを書けるという才能を獲得するだけで、すでに利益です。

 

 例3はブログYouTubeを作ってブログと併用するか、あるいはYouTubeをブログ代わりに動画を一日に一本程度上げてみようってことです。ニッチな分野の椅子もまだまだあると思いますし下、克上の世界なのでどこでも狙えます。それも、スマホ一つでね。

 

 YouTubeの方が可能性が高いので、稼ぎたいなら、ブログ形式でいいからそれをYouTubeでやることです。ブログで稼ぎたいと思って無駄な時間をブログにだけつぎ込むのは愚かです。今回は5つのジャンルを取り上げましたが、これ以外にもいろいろできると思いますので、少しでも稼ぎたいなら頭をひねって考えてみましょう。

 

 ぎたい。でもそこまでして。恥ずかしいから。では稼ぎたいの欲望は永遠に満たされません。何度も言いますが、やるか、やらないか二者択一しかありません。稼ぎたいならその心に従ってやる。やる以上は恥も外聞も捨てとことんやる。その意思が大事です。

 

 しんでやるってことは大事ですが、その楽しむってことが往々にして独りよがり(私自身のように)になってしまうと、勝手に楽屋落ちしてしまって不発になるなんてこともあります。自分が楽しむじゃなく、訪問者が楽しめることを考えたら、結果的に自分も楽しめることになるのです。稼ぎたいなら、ここ、本末転倒しないようにね。

 

 して成功するよう願っています。

 

 

お金が儲かった人のイラスト

Good luck!

 

  このブログを見て成功したなんてことがあったら・・・

 

飯ぐらい奢れよ(´▽`)

 

 

 

  ※前回のブログをコピーして編集しているつもりが、その前回のブログに直接この記事を上書きししちゃいました。ああ、やっちまったと思いましたが時すでに遅しです。就寝の時にタブレットを見ていたら、タブレットに前日のブログが表示されたままだったのでコピーして前回のブログに貼り付けましたの。なので、前回のブログは前回のままに元に戻りました。このブログは上書きしてしまった分をコピーして再投稿です (´▽`)

 

  全部押せ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ にほんブログ村 その他日記ブログ テキトーへ にほんブログ村 その他日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 旅行ブログへ

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

讃岐うどんスナック・わさび味 【限定品】 (45g×10袋)

讃岐うどんスナック・わさび味 【限定品】 (45g×10袋)

 

 

 

 



See you.