激しく抗議したい!
ブックマークの一部ユーザー様
Kaimotu_Hatuji 先日のブログにインスパイアされ、発明したかも知れませんので一報を。安全かつら。花も嵐も踏みとどまる素晴らしい品物です 3
izumisawasan もへじさま(レタッチ済み)の方が聖子氏よりオーラがスゴい!!お腹のオーラ☆w
7月13日土曜日夕方 八王子市での一コマ。
で、皆様からへのへのもへじが素晴らしいと、大絶賛の嵐の声が四通も届いているのです。
が、少々詳しく拝見しよく見ると、ほめ過ぎなのか、いやおれにとってほめ過ぎなんて言葉は足りてないので、こんな程度じゃほめ足りてもないのだけど、まあそれでもブクマでコメントいただけるだけでもありがたいことでおじゃるので許すとしましょう。
泉沢 様
私のあふれ流れ落ちるほどのオーラーのスゴさに目止めてくださるとはさすがでございます。
izumisawasan もへじさま(レタッチ済み)の方が聖子氏よりオーラがスゴい!!お腹のオーラ☆w
さすがは並みではない、アラフィフOL様でございます。
亀の甲より年の劫。
その面で、私より大先輩と認識しご尊敬申し上げております。
そんな泉沢様のブクマコメントでございますが何やら最後の方に、お腹のオーラって、それ、なんですう?
アジアのスクワットならぬより狭小な八王子のスクワット連盟の私が、まさか腹のオーラーの方がおらおらおらおらおらおらおらあああららららしどって・・・よく、見たら、本当やん!
なにを反論してるるんや、もう、おいらったら…
と思ったら、そろそろオンスだわ。
夜のスナックKaraokeでカラオケ唄いまくります
いかん、よろしく哀愁~ 唄ってくるの忘れたわ…
開物発事 様
なるほど、先日のブログにですね。
私の素晴らしい小学生三年的創作作文に感化されましたでございますか。この慶事を、私、今日は、これから、東京蒲田にある御園神社に出向き、お礼報告参拝に行ってまいります。
Kaimotu_Hatuji 先日のブログにインスパイアされ、発明したかも知れませんので一報を。安全かつら。花も嵐も踏みとどまる素晴らしい品物です
・・・え、何を、発明なさったのでしょうか?
か、かつら、安全、で、ございますか?
「旅の夜風*1」花も嵐も踏みとどまる*2 やがて芽を吹く愛染かつらって、私、本当に幼少の砌に「あいぜんかつら」という女の人用の時代劇的「鬘=かつら」があるのだと思っていました。だからこの歌は旅のお芝居をする芸人一座のことを唄っていたのかと思いました。
幼少の砌に親が口ずさんでいた、そんな歌の中には『お富さん*3』というのもありまして、これまた粋な黒兵衛さんがいるのだと思いました。それで粋な黒兵衛が神輿でも担いでいるのかと…
あははは、子供って面白い発想をするものです。
だからって初治さん、ぼつぼつ私のズラ疑惑を払拭していただけませんですかねえ。お話はお話としてですよ。えっ、初治さんって字ではないのですか?
はてはて、怪物初治としか変換できません。
わが、MS-IMEのバグなのでしょうか。
ふ~む不思議だ!?
あららあぁ、御園神社にて丑三つ時にお祓いをしておきますです。
なにを反論してるるんや、もう、おいらったら…
と思ったら、そろそろオンスだわ。
ほっとするブックマーク一部ユーザー様
georgelovesoutdoors へのへのもへじさんの方が貫禄あって凄いですね!笑
funyada 宮部みゆきさん、私も大ファンです。かなり読んでます。
アイアメリッシュ*4さんにジョージさん、他の皆様、いつもありがとうございます。
ブクマコメントほっとしたコメントをいただき、今日も涙にくれながらも世間の冷たい夜風の試練にもなんとか耐え、月の比叡を一人今日も行くことが出来るかもしれません。
空模様さえ、今の私の気持ちを表すかのような雨でございますが、ニッコリ笑顔で、へらへらり阿呆さらしで行ってまいります。
それでは朝食をいただいて蒲田まで行ってまいります。
蒲田は御園神社のご用は終わり、午後3時過ぎ帰宅します。
東神奈川駅で乗り換えて八王に荷掛ける途中の電車の中で、スマホで泉沢さんの駅弁食レポで横濱チャーハン&ピラフ食レポ記事を見ていたらお腹が空いちゃったので、八王子駅に着いてから横浜線乗り場にある駅そばでかけそばを食べちゃいました。
ここのそばは美味しかったです。
280円と安いです。
つゆは少し甘めだけど出汁もしっかりきいているので、つゆは飲まない派ですが三口ばかり飲んじゃいました。ここ、こんなに美味しかったかな(駅そばとして)と思いつつ年に一度も入らないので、以前のことは覚えていないのだ。
なんにしても、よし、これで、四十分ほどかけて歩いて帰れるぞ。
ユーロードと甲州街道と16号が交差するあたりにスマホを持った人たちがたむろしていました。聞くとポケモンの何とか色違いが出るのだそうです。ご夫婦で楽し気に楽しんでいらっしゃる方が、そう説明してくれました。
自分はポケモンもやってみましたけど面白みが全く分からないのです。未だにゲーム系は全くダメです。ソリティアなどのトランプゲームがせいぜいの精一杯です。
スマホアプリのゲームで対戦ソリティアだけは、世界各国の人と競技して勝率6-7割ほどです。ただし末端は2010年頃のドコモの GALAXY Tab SC-01C を使ったときの勝率です。「日本豚玉chachacha」がゲームのコードネームです。全く歯が立たなくて勝てない強い人もたくさんいます。
このタブレット GALAXY Tab は10日間のトルコの時にも連れて行きました。そのころからトルコではレストランなどでWi-Fiが使えインターネットが出来ました。
それに引き替えて、そのころの日本の各旅館やホテルなどで当時はWi-Fiが使える旅館やホテルなどごくまれでした。私は通信費のかかるモバイルデーターをほとんど使用していないで、普段の外出も旅先でも無料のWi-Fiを探してはネットに繋いでいたのです。
だから、日本は遅れているなあって思いました。最近はほぼどこの旅館ホテルでもWi-Fiがある程度使えるようになってきています。しかし、公衆Wi-Fiはまだまだ遅れている感じがします。
トルコで GALAXY Tab を取り出して写真撮影をすると、トルコの人が集まってきて、これはなんだ的なことを質問されます。デジカメの性能はとても優秀で、今使っているスマホ SHARP AQUOS SH-M04 よりも良いのじゃないかって思えるほどです。
トルコにてGALAXY Tab SC-01Cで撮影した画像・2011年1月27日
トルコの観光地は猫がたくさんいました。トルコの猫ちゃんは男前で美人さんばかりで連れて帰りたいなあって思ったほどです。
そんな GALAXY Tab も今は第二の余生としてトイレで対戦ソリティア専用タブレットです。トイレで対戦ソリティアに夢中になっていると、別れた女房に「いつまでうんこしてんの!」ってよく言われたものでした。これが本当の女房との運の尽き (´▽`;;;)
♥ ♥ ♥ ♥ ♥
追記: