チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

はてなフォトライフからの画像利用方法とパルダリウム画像紹介


はてなフォトライフからの画像利用方法

2019年9月25日 

 

parotta さんの記事でこんなのがありました。 

parotta.hatenablog.com

 

画像ホルダがあるのは知っていたけど、そんなに用はないのでアクセスすることはほとんどなかったのですが、物は試しと画像の削除方法でも覚えてみるかで Hatena Blog の画像フォルダにアクセスしてみました。

 

f:id:i-shizukichi:20190705192932j:plain

 

 Hatena Blog の画像フォルダーは「はてなフォトライフ」という別物のようです。

 

はてなフォトライフ」で、私の画像フォルダには9,731枚の画像があり、使われていない画像の方が少ないので、この中から使われていない画像を特定するのも判別するのももはや不可能です。

 

ならちょっと待てよと…

 

画像は加工してファイルサイズは抑えているものが多いけど、これほど画像をストックしておいてくれる無料のサービスって・・・どこにもないぞ!

 

これは Hatena の太っ腹さ加減が分かりますので、そうですかあで、それじゃあで Hatena Blog の画像ホルダを画像の外部ストレージに使うっことでOKじゃないでしょうか。

しかも画像だけを人に見られないようにするには、画像フォルダを非公開ってことにしておけばよいのです。と言ってもブログの画像は誰でも見られますので、画像フォルダへの直接のアクセスさえ制限すればOKなのです。

 

そんなので、昔のちょっと懐かしい画像がたくさん出てきたので、今回はパルダリウムに凝っていた頃の2年ほど前の画像でブログッてみましょう。

 

次いでに「はてなフォトライフ」から画像を貼り付けるのはちょっとしたテクニックが必要ですので、それを伝授しちゃいましょう。

 

はてなフォトライフ」から画像を貼り付けるには、削除と同じくフォルダの編集から削除ボタンの一つとなりに画像を貼り付けるボタンがあるんでそこをクリックです。

 

ただし、忠司ですよ、いや園正さんでもなくてかばMS-IMEめ、ただし複数画像を掲載したい場合は複数画像を選択したのちに貼り付けボタンを押してHTMLコードを取得してHTMLの編集から貼り付けよう。

f:id:i-shizukichi:20190925235450j:plain

 と言う事だよ。

 

分かったかな、普通ならこれ一つで一本分の記事にしちゃうだろうけど、ぼくなんか才能が溢れちゃっているインフルエンサー*1だからさ、出し惜しみなく情報と愛は与えるんだよ。

 

パルダリウム

20190613183358 20190613183353 20190613183352 20190613183058 20190613183049

20190613183041

↑けと土を使ってコケを植える土台を作り、その土台に苔を植え付けて管理するとこんなのが出来上がるのです。↓

20190613183015

20190613182938 20190613182934 20190613182909 20190613182857 20190613182811 20190613182801 20190613182753 20190613182745 20190613182741 20190613182733 20190613182727 20190613182728 20190613182720 20190613182714 20190613182705 20190613182702 20190613182651 20190613182642 20190613182305 20190613182303 20190613182256

 

作っている時が楽しいのと、作り終わると今度は維持管理に入りますので維持管理はかなり大変です。作っているのが楽しいタイプなので、作り終えてやがてやがて飽きて処分してしまったので今はほとんどありません。でもまだいくつか水槽の残骸などは残っています。 

 

 

◇◇◇◇◇ 

 

※以上は2年ほど前まで夢中でやっていたパルダリウムなのでした。

 


f:id:i-shizukichi:20190722094759g:plain 


CM

  1. 旅行なら楽天トラベル  
  2. 新品も中古も激安PC勢ぞろい!パソコン買うなら楽天市場
  3. 楽天トラベル  

      


 

*1:この場合はただのかばとか勘違いとかのすっとこどっこいな冗談だからね!

 

弱小 ブロガーがインフルエンザに罹患は当たり前でも、間違ってもインフルエンサーにはなれっこないんだからね!

 

たまたま勘違いインフルエンサーなろうかなモドキに対する記事を読んだから、ここは敢えてインフルエンサーって使っているだけですわ。