散歩か徘徊か、午後二時半に自宅を出て帰宅は午後11時ごろってなに?
2019年9月29日
富士山五合目からの下山ツアーで下半身筋肉痛でよちよち歩きのペンギンさんみたいになっていたのですが、下半身筋肉痛には歩くに限ると自宅を午後二時半に自宅を出た。
その間、誘惑が多いというか、私の目にはいろいろな風景や植物が目に飛び込んできて、なかなか歩が進まないのだ。
熱帯魚の水草として知られるリシアです。こんな自生は非常に珍しいのです。
リシアの自生を見るまでリシアが日本にあることも知らなかったです。詳しく知りたい方はwikiで調べてください。
廃墟ガールさんじゃないけど廃屋です。ぼくはこんな木造家屋が一番好きです。住むには冬は寒いだろうなあ。
丸葉ルコウソウ
アサガオの仲間です。
屁に糞で蔓性でヘクソカズラとは最強の名前で泉沢ちゃんの好きな「うんち」もごめんなさいしそうです。花は乙女チックで可愛いのに、あざとい名前は草体を傷つけると出てくる臭気からです。
イタドリの花
河原の土手でイタドリの斑入り発見!
貴重なので採取しました。
浅川に下りて採取したイタドリに水を与える。
やっと水瀬橋手前付近(八王子市内側)の河川敷公園「水瀬橋児童遊園」にやってきました。
これは姫林檎なのか、齧ってみれば分かるかも。
酸っぱいけど食べられなくはない。んで、何個か齧ってみたら不味くはないので幾つか収穫してきたよ。
かりんにも見える分からない実(ネットで調べようともせず…)
赤い吹雪が入ったオシロイバナ
丸葉ルコウソウの白なのか、それとも豆アサガオなのか、よく分からない。
ステキなパンパグラス
散歩している南浅川の雰囲気。川にはアユが群れを成して泳いでいた。釣り人も出ているが引っ掛けで釣っているみたいだった。
分かるかなあこれ全部アユだよ。普通ならハヤがこんな風にいるのに、放流のアユがこんなにたくさんいるような川になるなんて生態系が狂っているんだけどね。
ここに巣がある。葦の中にカルガモの頭が見えるけど、分かるかなあ?
ナンテンハギ
午後四時五十分にやっと南浅川橋に到着。この奥真っ直ぐが昭和天皇・武蔵野陵になります。私はもう少し川沿いを進みます。
こういうのがあれば渡って対岸に行くでしょうw
わたし女の子です。誰も拾わなくなったギンナンの実がいっぱいです。ほおずきれいこさん秋の収穫祭は如何ですか?
穴があってもぼく男の子です?
綾南公園です。
きゃわいいね♡
綾南公園の高尾山側にある高台を登ります。ここは高尾周辺の登山に向かうとき筋トレ号(アシストしない重いだけの元電動自転車)で通るところです。登りきったところが昭和天皇・武蔵野陵になります。
昭和天皇・武蔵野陵は門扉が閉ざされておりました。
そんなわけで自宅から昭和天皇稜迄なら歩いて約一時間ぐらいで付くのに、なんと二時間半もかかってしまって、昭和天皇・武蔵野陵はすでに閉園(閉陵?)となっていた。傍にある交番で五時で閉園かと聞くと「午後四時です」と答えが返ってきた。
間に合いっこなかったね。
そんなもんで腹も空いてきたし高尾山方向に向かうときに通る廿里の町に向かって進んで行った。甘里町には三軒ばかり飲食店みたいなものがあるのだ。
コムラサキシキブの白実
お茶の花(お茶の木は古い住宅などでは案外に生垣などに多用されている)
ノシメランか何かかだけど比較的良く植えられている園芸的植物。
高尾街道沿いの角にある「いまここcafe」さん。高尾山周辺登山に向かうおりによく通るので、以前から店があるのは知っていたけど入るのは今回初めてです。
店内の撮影は許可を得て行っています。
注文したカレーとコーヒーです。
カレーにはゴーヤが入っていてちょっと苦かった。
食後高尾街道に出て高尾駅に直進して、東京行き方面の電車に乗って西八王子駅まで行きました。
西八付近では過日散歩中に知り合いと出会い入ったスナックに寄った。ちょうどラグビーが勝ったところだったので、デジカメしてツイートした。
ここでは10曲ばかりカラオケを唄ってから再度散歩を開始です。
次にもう一軒スナックみたいな居酒屋みたいな店に寄りこみ、ここでもカラオケを数曲歌って家に帰り着いたのは午後11時ごろです。
これは、散歩なんだろうか、もはや徘徊なんだろうか…自分でも分からないけどロング散歩で下半身の筋肉痛はかなり改善されたような気がする。
8時間以上うろうろして、何と18,000歩も歩いていました。
◇◇◇◇◇
CM