チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

サンダルでロングトレイル😎

タイトル

2020年9月5日 

 

なんだかんだと言っても、はい、獰猛どうもうです。

中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍

 

午前8時20分

自宅を出発。


午前8時44分

古道橋に到着。

これから坂を上りの 廿里町入ってきます。


午前8時54分

甲州街道に接続。

これから小仏道を登って行きます。

 

午前9時11分

日影バス停前に到着。

疲れたので日影バス停に自転車を置いて、小下沢 林道まで歩いて行きます。

 

午前9時20分

鉄道のビューポイントに到着。

これから中央高速のガードをくぐり小下沢林道の方へ入っていきます。

撮り鉄さんが来ていました。

 

f:id:i-shizukichi:20200830124157j:plain

上り電車のお尻がちょっとだけよ😅

 

今日は何もしなくても 汗が滲み出すような天気です。

これぞ猛暑日の中の猛暑日というやつでしょうか。

 

低山とはいえ登山するにあたっては体調管理にも気をつけて、今回はロングトレイルなので 体調が悪くなればどっかでエスケープしようと思います。


とりあえず登山走行時間が約6時間強です。

それプラス往復のやり取り時間が加わります。

なので休憩時間を入れたりすると、8時間以上の山行となります。

 

そんなにロングな低山登山ハイキングは久しぶりなので、慎重に進んでいきたいと思います。まあそれでも低い山なので、樹木が茂っていて日陰登山道なので、歩いていて気持ちが良いのは間違いないと思います。

 

登山靴で長時間歩くといつも足が痛くなって苦労しますので、今回はメレルのサンダルで登山します。

 

最近はメレルのサンダルでの低山登山ハイキングが中心になっています。

とっても楽です。

 

ただし今日はロングトレイルなので飲み物をたくさん持ってきたので、ザックが10キロ近い重さとなっていますので、重いザックも登山中に体を疲れさせる原因にはなりますが、飲み物がないことには熱中症になってしまうので飲み物は外せません。

 

午前9時28分

小下沢林道に入ります。

小下沢林道に来ると空気がひんやして凉しい感じになります。

小下沢林道の入り口で年配の男女二人が、これから沢登りするそうです。

いいね。

 

こちらは別のグループ。

f:id:i-shizukichi:20200830124335j:plain

 

さらに別のグループ。

f:id:i-shizukichi:20200830124339j:plain

 

一人で小下沢に流れ込む沢(流れる水は殆どない)にチャレンジしようとしている人もいた。沢は一人じゃ危ないぞ!

f:id:i-shizukichi:20200830124331j:plain

 

午前9時55分
小下沢林道の第一ゲート通過です。

 

車が走れる幅があった道も昨年の雨台風に削られて、今では登山者様御用達の小下沢林道になってます。

f:id:i-shizukichi:20200830124729j:plain

 

午前10時1分
狐塚当登山口に到着です。

f:id:i-shizukichi:20200830124904j:plain

1時間40分動きっぱなしですから、ここで5分休憩して行きます。

 

午前10時10分

登山開始です。

f:id:i-shizukichi:20200830124925j:plain


狐塚峠までは登り40分で、下り20分という急斜面です。

f:id:i-shizukichi:20200830124947j:plain

 

日本人の勤勉さを示すかのような杉の木の植林。

f:id:i-shizukichi:20200830125030j:plain

 

午後10時39分
狐塚峠分岐を峠の方に行かないで登山方向の上の道を行く。

 

午前10時44分
狐塚峠を登り切り北高尾山陵の稜線に登り着いた。

f:id:i-shizukichi:20200830125121j:plain

 

ここで5分休憩。

f:id:i-shizukichi:20200830125135j:plain

この間上着のTシャツを脱いで上半身裸になる。

 

短パンは捲くりあげているし上半身裸なので、まるでマラソン選手がリュックを背負っている感じだ🤣

 

午前10時53分
出発開始です。

右手の下に滝の沢林道が見えています。

f:id:i-shizukichi:20200830125231j:plain



午前11時3分

休憩に良い小ピークです。

f:id:i-shizukichi:20200830125425j:plain


杉の丸より案内板のある場所のピーク到着です。

f:id:i-shizukichi:20200830125616j:plain

一息入れて、杉の丸まで続けて歩きます。

 

登れば降ろされる。

画面中央の下まで下りる。

f:id:i-shizukichi:20200830125715j:plain

 

サンダルと病葉。

f:id:i-shizukichi:20200830125832j:plain

 

 このサンダルはちょっとした川遊びや山遊びにも対応型です。

i-shizukichi.hatenablog.com

 

 

午前11時26分
杉の丸到着です。

f:id:i-shizukichi:20200830125941j:plain


このまま黒ドッケに行ってから小休憩します。

 

また見えないほど下まで降ろされるのだ。

f:id:i-shizukichi:20200830130017j:plain

 


午前11時44分
黒ドッケ到着です。

 


冷凍してあった炊き込みご飯のおむすびを一個いただいてから再出発。

 

その前にこのあとの所要時間を計算する。

 

黒ドッケから関場峠まで標準所要時間が1時20分。

関場峠から堂所山まで40分。

堂所山から景信山まで1時間。

景信山から日影バス停まで1時30分。

4時半か、急がないと5時になっちゃいそう。少しピッチをあげます。

 

午後0時
お昼ね。

関場峠に向けて出発します。

 

こんな岩場もあります。

最初の頃は怖い岩場でした。

f:id:i-shizukichi:20200830131424j:plain

以前はここをシクロクロスの方がチャリを担いで登ってきたにはびっくりしました。

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

登りきったところ。

f:id:i-shizukichi:20200830131729j:plain

 

午後0時20分
大嵐山も通過です。

f:id:i-shizukichi:20200830131756j:plain

ちょっとトレラン風に小走りに駆けたりもしています。

 

午後0時27分
送電塔ポイント通過です。

f:id:i-shizukichi:20200830132033j:plain


 

午後0時36分
三本松山通過です。

 

あの倒木の左側が三本松山です。

f:id:i-shizukichi:20200830130453j:plain

 

多分待つか何かの倒木だったけど、ヒノキの種が落ちて苗が沢山育っています。

f:id:i-shizukichi:20200830132131j:plain

 

ちなみにこの画像は2017年10月の同じ場所での撮影。

f:id:i-shizukichi:20200830132545j:plain

 

こちらの画像は2018年7月に撮影。

f:id:i-shizukichi:20200830132550j:plain

3年間の間にヒノキの実生苗が育っている様子がわかるので、もう少し記録的な画像を撮影しておけばよかったかなと思った。

 

それにしてもこのコースは2年ぶりなんだなと分かった。

高山登山などであれば否応なしに予定していくものだけど、低山とはいえ北高尾山稜はロングトレイルになるので、しっかり決心をつけないとなかなか実行に移せない。

 

んで、また降ろされる。

f:id:i-shizukichi:20200830133526j:plain

 

関場峠が近くなってきました。

登山道の左手下に小下沢林道が見えます。

f:id:i-shizukichi:20200830133608j:plain

 

この二本の倒木を越えたら関場峠です。

f:id:i-shizukichi:20200830133703j:plain

 

 

午後0時52分
堰場峠に到着です。

 


ここで5分休憩をしていきます。
黒ドッケから1時間未満で来たから、良いペースです。

 

午後1時5分
堂所山に向けて出発します。

 

午後1時37分
堂所山に到着です。

f:id:i-shizukichi:20200830133827j:plain

10分程休憩してから出発します。堂所山で休憩者一人。

 

今回はカップルの登山者一組と、三人組トレラン二組、一人登山者4人程と遭遇。ここから先は陣馬山ー高尾山縦走路になるので、土曜日だしそれなりに人も多いだろう。だから裸というわけには行かないのでTシャツを着るとします。

 

午後1時50分
景信山に向けて出発します。

左方向、小仏景信山方面に進みます。

f:id:i-shizukichi:20200830133904j:plain

 

午後1時56分
高尾山ー陣場山縦走路に接合しました。 

f:id:i-shizukichi:20200830133949j:plain

 

一人のハイカーが熊よけベルをチャリンチャリンと鳴らしながら歩いていてうるさいので、耳障りなベルの音を避けるため右側の巻道を行くことにします。

f:id:i-shizukichi:20200830134030j:plain

 

高尾山ー陣場山縦走路に接合。

f:id:i-shizukichi:20200830134034j:plain

人の多い山で熊よけベルは迷惑だから止めようね。

 

 

f:id:i-shizukichi:20200830134041j:plain

f:id:i-shizukichi:20200830134046j:plain

 

 

f:id:i-shizukichi:20200830134145j:plain

もうすぐ景信山に着く予定。

f:id:i-shizukichi:20200830134141j:plain

 

着いたあ😍

f:id:i-shizukichi:20200830134224j:plain

 



午前2時40分

景信山山頂到着です。

f:id:i-shizukichi:20200830134234j:plain


 

 

 

 

午後2時59分
さて、景信山から東尾根を下山します。

f:id:i-shizukichi:20200830134859j:plain


4時ちょっとで下山できたらいいな。

 

午後3時17分
小下沢林道ー景信山分岐を通過です。

 

午後3時25分
大久保山を通過です。

 

午後3時33分
お休みどころを通過。
テーブルなどが片付けらていて様子が変わっている。

前のままで良かったのに…

f:id:i-shizukichi:20200830135014j:plain


 

午後3時54分
勘違いした。

f:id:i-shizukichi:20200830135033j:plain

お休みどころはちゃんと残っていた。

ただいまお休みどころ通過です。

 

午後4時8分
下山完了です。

f:id:i-shizukichi:20200830135112j:plain

門扉の外の道が左が小下沢林道へ、右が小仏道へ行く道です。
門扉の左端から出て、右へ曲がり日影バス停まで行きます。

 

午後4時18分
日影バス停に到着です。
帰ります。

 

帰宅後

 

 

 

 

 

 

そんなわけでアシストしてくれない元アシスト電動自転車こと今はただの筋トレチャリでの移動時間も含めて約8時間のロングトレイルでした。

 

しっかり疲れたけど、よく寝たので体力ほぼ回復です。 

今日はのんびりして、ブログでも書き溜めたいなあって思います。 

 

この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

◇◇◇◇◇

 

 

YouTube チャンネル登録

  

Amazon.co.jpアソシエイト

ルイ・ビトン

ルイ・ヴィトンiPhone X iphone XS

ミニショルダー

スマホ

日常は非日常時代へ

持とう・ミラーレス一眼

パソコン

Amazon Prime お得♡

パナソニックミラーレス一眼

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain


 

GOLF5 クレンジングバーム プレズ<Plez>_男性向け 120×60 レディアス美容クリニック