チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

神奈川県藤野駅から高倉山と金剛山と鶴島金剛山登…その2😎

鶴島金剛山登山

2021年3月20日 

 

かんじんかんじん天神山ってなかったよ、廃、獰猛どうもうです。

中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍

 

3月14日日曜日は最近知り合った登山グループに誘われて神奈川県藤野駅まで行って、倉戸山と金剛山に鶴島天神山ハイキングをしてきました。

 

その続編になります。 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

たぶん今回で終わりになると思いますけど、それじゃあ天神峠から、金剛山に行ってみようかなでレッツラゴーです😋

 

標高は低いけどけっこ急坂です。

f:id:i-shizukichi:20210319222432j:plain

上ったり下りたりとアップダウンがあります。

f:id:i-shizukichi:20210319222449j:plain

落葉樹の雑木林で葉が落ちてしまっているので明るい感じの山に思えますが、夏に来るとまた違った雰囲気の山になると思います。

f:id:i-shizukichi:20210319222455j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319222502j:plain

上って下りて上って下りるの繰り返しです。

f:id:i-shizukichi:20210319222509j:plain

ちょっぴりきついところもあります。

f:id:i-shizukichi:20210319222541j:plain

 

金剛山らしきところに到着です。

と思ったら、ここは見晴らし台です😅

ベンチとテーブルが一体になったものが据えられているのでここで休憩です。

f:id:i-shizukichi:20210319222553j:plain

金剛山はもう少し先のようです。 

山つつじが一輪開いていました。

f:id:i-shizukichi:20210319222559j:plain

今年は厳冬とか言っていましたけど、それは多分に年末からの自粛要請で自宅で過ごす人が多くなって電気消費量が増えたんだと思います。

室外に出ていればそれなりの冬着を着て出ていますから防寒対策をしていますが、家にいるときは防寒対策まではしないで暖房に頼ってしまったために、建物の中の寒いのは外の寒さとは違うので電気消費量が急増したのだと思います。

 

つまり1月中は、自粛電気消費増加ってやつだと思います。

2月も中旬を過ぎたころから今年は暖冬ではないかと思っています。

 

天神山を下山する登山道から少し離れたところに祠がありましたので、軽くお参りして行きました。

f:id:i-shizukichi:20210319224532j:plain

 

金剛山の正式名称は名倉金剛山(なぐらこんごうざん) 456.4mとのことです。

f:id:i-shizukichi:20210319224641j:plain

私有地となっているので宗教関係の山かもしてません。

 

金剛山で休憩をとってからいよいよ下山になりますがこの先にというのがあるから、そこまで行って戻って来てから下山してはどうかと提案しました。

 

それではそうしようかと言うことになり鶴島金剛山に向かうことになりました。

f:id:i-shizukichi:20210319224026j:plain

この画像は上側が名倉金剛山からの下山道で、ここで右に曲がれば下山コースになりますが、ここを真っ直ぐ突っ切って行けば鶴島金剛山になるのです。

 

それでは鶴島金剛山に向かって進んで行きましょう。

f:id:i-shizukichi:20210319232017j:plain

けっこう細めの尾根になります。

その分少し急峻です。

f:id:i-shizukichi:20210319232114j:plain

山頂付近はより急登になっています。

ロープが張ってあるので、ロープが木に結んである箇所をひとりずつ歩いて行きます。

f:id:i-shizukichi:20210319232121j:plain

木と木の間のロープは一人だけがロープを持って歩くようにしないと、他の人の動きでロープが煽られると危ないので、いっぺんに行かないようにしましょう。

f:id:i-shizukichi:20210319232131j:plain

急登や岩場が大好きな方のようです😅

 

着きました。

鶴島金剛山

標高491mです。

f:id:i-shizukichi:20210319232143j:plain

名倉金剛山よりも約40メートル高いです。

約40メートルを建物にしたら、大体ですが10階建てぐらいの高さがあります。

本日一番の高い山です。

f:id:i-shizukichi:20210319233341j:plain

高い山だけあって景色が良いです。

上野原市方面がよく見えています。

湖みたいに見えるのは相模川です。

左手にかかっている橋は桂川橋です。

f:id:i-shizukichi:20210319234606j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319234614j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319234630j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319234809j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319234846j:plain

 

鶴島金剛山を堪能しましたので下山です。

f:id:i-shizukichi:20210319235216j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319235226j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319235359j:plain

 

先に掲載したのと同じ画像ですが、今度は鶴島金剛山から下りてきたので左方向に行きます。直進は先に登った金剛山・高倉山方面になります。

f:id:i-shizukichi:20210319235407j:plain

少し急な下りになります。

f:id:i-shizukichi:20210319235544j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319235634j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319235645j:plain

コースに何カ所か倒れ込んだ枯れ木が入り込んでいますので、ちょっとばかり注意をして歩いてください。

f:id:i-shizukichi:20210319235649j:plain

ここを下ればもうすぐ広場のようなところに出ます。

f:id:i-shizukichi:20210319235729j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319235801j:plain

f:id:i-shizukichi:20210319235809j:plain

はい、これにて下山完了です。

 

 

下山してすぐに葛原神社です。

f:id:i-shizukichi:20210320000419j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320000426j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320000450j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320000437j:plain

河津桜でしょうか?
もう終わりかけていました。

f:id:i-shizukichi:20210320000440j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320000738j:plain

 

それではここからは藤野駅へ行く道すがら、芸術の道 (野外環境アート作品群)に配された作品を中心に画像掲載していきます。

f:id:i-shizukichi:20210320000749j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320000801j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320000852j:plain

 

名前がなんとなくカッコ良い「シュタイナー学園」です。

f:id:i-shizukichi:20210320000926j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320001044j:plain

いわゆるナイフブリッジです。

f:id:i-shizukichi:20210320001045j:plain

切っ先の繋がりがない感じなので、あの上を歩けと言われたら往復になるので、い・や・です😅

f:id:i-shizukichi:20210320001204j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320001225j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320001247j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320001258j:plain

 

藤野駅を降りて渡った橋は日連大橋でしたが今度は弁天橋を渡って藤野駅に向かいます。

f:id:i-shizukichi:20210320001306j:plain

 

弁天橋の上から日連大橋方面を見る。

f:id:i-shizukichi:20210320001453j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320001539j:plain

f:id:i-shizukichi:20210320001547j:plain

 

信号機がフラットなのでちょっと違和感があります。

f:id:i-shizukichi:20210320001557j:plain

高尾行電車で混雑していてしかも乗り換え時間が短くてなんとか東京行きに乗車出来ましたが、他の方達は乗れたでしょうか。

一人だけ乗車で来てなかった方を確認しました😅 

 

 

横浜線プラットホームの駅ソバを食べに行ったのですが店が閉まっていたので、改札口付近にある駅ソバでかけ蕎麦をいただきました。ソバの汁が私好みの薄味系になっていたのでとても美味しくいただけました。

 

それでは『神奈川県藤野駅から高倉山と金剛山と鶴島金剛山登…その2😎』はこれにて終わりになります。

 

ですが、お詫びがあります。

それは金剛山を天神山と勘違いして記述していたことです。

 

今回のルート図です。

f:id:i-shizukichi:20210320005110j:plain

 

「神奈川県藤野駅から高倉山と金剛山と鶴島金剛山登…その1😎」を含め修正してあります。この記事作成中も間違えていました😅

 

それはなぜかというと、地形図に金剛山とか高倉山と書いてあるものが少なくて、混同してしまったようです。また神奈川県は難読地名も多くあるし、さらには弁天橋*1でさえも何本もありますし、同じ山の名前も近くにいくつもあるので間違えやすいので注意が必要です。

 

 

城山もそうですが城山は八王子にも二つあるのかな、それで小仏城山と八王子城跡の城山との区別もつきにくいので、ブログ主は小仏の城山は小仏城山と区分けして使っています。八王子城跡の方は八王子城です。

 

藤野・なぐら地区てくてくマップQRコードです。

軽くハイキングしたい方向けです。

f:id:i-shizukichi:20210320003231p:plain

 

この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

聴けよ静吉っつあんのオリジナル歌謡(自動再生だよ)

 

◇◇◇◇◇

 

 

YouTube チャンネル登録

  

Amazon.co.jpアソシエイト

ルイヴィトン 

ルイヴィトンiPhone X iphone XS

ミニショルダー

スマホ

日常は非日常時代へ

持とう・ミラーレス一眼

パソコン

Amazon Prime お得♡

パナソニックミラーレス一眼

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain



*1:小仏城山から相模湖側に下りてきたときに相模湖駅に向かう時に渡る小さな橋も弁天橋です