↑音読で楽しんでね 2024年9月8日 日曜日
2024年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍
奄美大島2日目:9月4日
昨晩はグリンマートで自由夕食しまして、ちょっと食べすぎちゃって朝4時過ぎに目が覚めたら胃が重たかったです。
いい年こいていつまでも食べ過ぎなんていけませんねえです😅
さて本日は奄美大島観光2日目になります。
初日の記事をご覧になってない方は是非初日の記事もご覧になってみてくださるとうれしいです。
奄美大島ツアー観光2日目
ホテルの朝食バイキング
おはございます😋
— ジャーニー@静吉チャンネル非公認 (@i_shizukichi) September 3, 2024
昨晩食べ過ぎましたので今朝のお食事はうんと控えました。 pic.twitter.com/d88B1x3P96
名瀬入船町ちょっと散策
ビカクシダをこんな風に栽培できるなんて羨ましい。
家の入口の通路の左右にビカクシダをぶら下げて栽培できたら楽しいだろうなあ。
着生している植物はオオイタビです。
オオイタビはイチジク化の植物でフィカスです。フィカスというよりゴムの木の仲間と言った方が早いですかね。あるいはガジュマルの仲間です。だから枝を切ったりすると白い汁が出ます。
オオイタビは千葉県以西に自生しているそうですが、内陸部の関東付近ではまず見ることがありません。
オオイタビと違って岩や木に着生しているポピュラーな植物はテイカカズラです。
オオイタビは覆輪や三光中斑などの園芸品種があり、テイカカズラはハツユキカズラというかなりきれいな散り斑の入る品種が良く普及しています。
これはリュウゼツラン科のユッカの覆輪かな?
河口付近の屋仁川に海水魚(汽水)っぽい魚がいました。
こちら野良シペラス(カヤツリグサ)です。ここは今は少し広めの空き地になっていますが繁華街の近くなのでそのうち何か建物が建つのだろうと思います。このシペラスは前にあった建物に誰かが住んでいた時に植えていあったものだったろうと思います。
覆輪崩れのハマユウかな?
さてバスの集合時間ですのでホテルに戻ります。
国直海岸
奄美大島 ツアー 観光中😋
— ジャーニー@静吉チャンネル非公認 (@i_shizukichi) September 4, 2024
ウミガメの産卵地でもある国直海岸。 pic.twitter.com/H11Bjp5UgN
ここは東シナ海です。
ウミガメが産卵にもやってくる海岸です。
十数年前に沖縄に行った時に東シナ海に手を浸したことがありますが、今回も東シナ海に手を浸してきました。
アランガチの滝
アランガチの滝とは小勝にある滝のことで、小勝は「あらんがち」と読むのでアランガチの滝です。
最北端に生息するヒカゲヘゴ。(シダ科植物)
奄美大島は雨が多いので水が好きなヒカゲヘゴがかなり多く自生しているみたいです。大きなヒカゲヘゴを見ていると太古の昔はさもこうありなんと思いを巡らします。
小勝は地名です。
奄美大島ツアー旅行中
— ジャーニー@静吉チャンネル非公認 (@i_shizukichi) September 4, 2024
1枚目画像はランガチの滝。
2枚目画像はリュウキュウキノボリトカゲ。
3枚目画像アマミハナサキガエルなのかな?
4枚目画像はハイビスカス・フウリンブッソウゲ。
1枚目画像はアランガチの滝。
2枚目画像はリュウキュウキノボリトカゲ。… pic.twitter.com/u1QlfAqjfp
リュウキュウキノボリトカゲよりもアマミハナサキガエル?よりも、なぜここに野良ザミア(メキシコソテツ)がって思いました。
ひょっとしてザミアって奄美大島にも自生しているんだろうかって思いましたけど、そうじゃありませんでした。他でも見たので既に野良ザミア化しているのかもです。
ザミアは観葉植物としてこんなに大きいと高いんだよ。
赤土山展望台
なんかよく分からないけど世界自然遺産登録地の湯湾岳が見える展望台です。
奥のちょっと小高い山が湯湾岳のようです。
ちなみに先のアランガチの滝の源流はこの湯湾岳だそうで、湯湾岳は霊峰とのこと。
古仁屋漁港ターミナルで昼食
古仁屋漁港から加計呂麻島に行く船が出ます。
加計呂麻島によるツアーもあるそうですので今度は加計呂麻島へも行ってみたいです。
海鮮丼は新鮮でおいしかったです。
昼食が済んだら少し時間があるのでA-coop せとうちへミキを買いに行きます。5年前に初めてここのA-coopでミキを買って飲んでおいしかったのです。
新鮮な魚介類がたくさん販売されている。
海鮮丼も美味しかったわけです。
さあ、昼食が済んだら次は黒潮の森です。
黒潮の森・マングローブパーク
最初は黒潮の森でうろうろして過ごすつもりだったけど、とても1時を過ごすのは大変そうなので今回はカヌー体験をするつもりがなかったのですが、急遽参加費3,000円を払ってカヌー体験に参加することにしました。
5年前と同様相変わらず漕ぐのがヘタで、あっち行きこっち行して他の方のカヌーに何度もぶつけてしまいました。
けど、楽しかった。
干潮時なのでマングローブの根が水上に出ています。
板根状になった根も見られます。
あっという間のカヌー体験約1時間でした。
これはタニワタリの小苗です。
黒潮の森にもタニワタリがたくさん生えています。
タニワタリ自体は奄美大島にたくさん生えているみたいです。
大浜海浜公園
カヌー体験の後はきれいな海浜公園です。
今回は入館料込みでしかもウミガメの餌やり体験付きです。
5年前に来たときは入館料込みじゃなかったせいもあってか、どうせしょぼいんやろうと思って入館しなかったけど入館して良かったので、もし行かれたら是非入館して見てください。入館しなくても売店が利用できます
ウミガメの餌やり体験しました。
今回はレタスでキャベツの時もあるそうです。
ここにいるウミガメはアオウミガメで海藻などを食べていて草食だそうです。
アカウミガメは肉食で甲殻類などを食べるそうですが、今は数が少なくなって絶滅危惧種になっているそうです。
5角形のヒトデ。
ヘリグロヒメトカゲとは別種でアマミヒメトカゲに名前が変わったそうです。
ウツボのコレクション展示
ウツボってこんなに種類がいるんだね。
これでも半分ぐらいとか言っていたかな。
こちらはフグです。
5年前は奄美海洋展示館の入館付きではなかったので見学しなかったけど、今回は入館料込みだったのでウミガメの餌槍体験も出来ました。
ここの海岸もとってもきれいなのです。
ウミガメも産卵にやってくるそうです。
これにて本日の観光は終わりでホテルニュー奄美に戻ります
吟亭で夕食
有志6人で吟亭に夕食兼島唄を聞きに行くことになりました。
ホテルニュー奄美を出て屋仁川通りを右手にまっすぐ歩けば、5分ぐらいのところに吟亭のお店があります。
7時からライブが始まるので6時ころに入店し、ある程度食事を終わらせて島唄を楽しみたいので6時予約でお願いしました。
予約してくださったのは有志6人の中の一人です。
おまかせでコース料理4,0000円でワンドリンク付きです。
楽しくなってビールを追加オーダーしちゃいました。
シマ唄と八月踊り
一時間ぐらい経ってからシマ唄ライブの方が入ってきました。
数曲のシマ唄を聞かせていただきそのあとは客も立って、島唄に合わせて手拍子足拍子で踊ります。
これがねえ、賑やかで皆楽しそうに踊るのですけど、だんだんと曲を速くされて踊りがせわしくなって来たりして、踊りまくる30分間はカヌー体験よりも重労働でした。
奄美大島ツアー旅行中😋
— ジャーニー@静吉チャンネル非公認 (@i_shizukichi) September 4, 2024
奄美市名瀬 吟亭
2024年9月4日 水曜日
島唄がライブで聞ける吟亭さんで夕食を兼ねてお邪魔してきました。
5年前に来た時と同じ唄い手の方が唄ってくれました。この方、外国に行ったりとか 忙しい方らしくちょうど帰ってきたばっかりでタイミングが良かったです。… pic.twitter.com/IbojJOTGhq
島育ち
踊りが終わってライブも終わりになる頃にアンコールが入り、ぼくは島育ちを歌ってもらいました。
童神は歌えないとのことでしたので別の曲のリクエストになりました。
さて時間もちょうど夜の8時となりましたので会計しお開きとなりました。
グリーンストア
帰りは数名でグリーンストアーによって帰りましたが、ぼくは昨晩食べたグリンマートのモズク酢が美味しかったので買って帰りたかったのですが、この時間では売り切れてなかったので何も買いませんでした。
それでは奄美大島ツアー観光2日目終了です。
この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎
[マムート] バックパック デュカン 30
https://amzn.to/3hLBnp1
[キャラバン] トレッキングシューズ
https://amzn.to/35yet2b
[Feetmat] ハイキングシューズ メンズ
https://amzn.to/3MuMQYm
ライトニングケーブル 短い 20cm 耐久 ナイロン編み 断線防止
https://amzn.to/3tGfjle
中山式 ボディフレーム ひざ用 パワーフィット Lサイズ
https://amzn.to/3pOpnYj
日帰り山あるきベスト130 関東周辺
https://amzn.to/3vOvnUY
東京都内乗合バス・ルートあんない
https://amzn.to/3Mtn9Yb
Echo Show 5
https://amzn.to/3pNweBs
ロジクール ワイヤレス マウス キーボード セット
https://amzn.to/3pKwYHx
サンワサプライ エルゴノミクスマウス
https://amzn.to/3My3aY6
登山(ヤマップ)記事
https://yamap.com/users/404958