チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

網入り凸凹ガラスの頑固な結露カビを根こそぎ落とす?😎

↑音読で楽しんでね 2025年5月18日 日曜日 

 

 

2025年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍

 



諦めないで!網入り凸凹ガラスの頑固な結露カビを根こそぎ落とす最終手段

冬の間に締め切って暖房しているとサッシ窓やサッシ掃き出し窓に結露が凄いことになりますね。あれそのまま放置しているとやがては茶カビに黒カビがびっしりなんてことになっちゃいます。

このカビ、そのうち掃除すればと思っていても平坦なガラス面じゃないから付いたカビがなかなか落ちなくて苦労しちゃいます。

 

なるべく見ない振りしてたけど、もうだめ。

それじゃあと、網入り凸凹ガラスの頑固な結露カビと闘ってみました。

このカビ案外落ちないんだよ一体どうしたもんかいなあ😱

 

今日のテーマは、本当に手強い強敵!そう、網入りで凸凹、おまけに不透明という三重苦を背負ったガラス・・・なのかw

 

でも、このガラスは結露によるカビがつきやすいのは確かで、これでもかと居座る結露のこびりつきカビです!

 

「もう、こんなの絶対落ちない…」って諦めかけていませんか?分かります、その気持ち!私も何度も心が折れそうになりましたから(遠い目)。でもね、諦めたらそこで試合終了ですよ!(某バスケ漫画風に言ってみる)。

 

というわけで、今日は私が試行錯誤の末にたどり着いた、最終手段とも言えるカビ退治方法を、赤裸々にレポートしちゃいます!

 

我が家のカビガラスはこちら…どんっ!

ですが、恥ずかしくてお見せ出来ません。

ひぇ~…これは酷い。特に網の周りや凸凹の隙間に、黒い点々がびっしり。不透明なガラスなので、余計にカビの存在感が際立ちますよね。

 

いざ、カビ退治へ!用意する秘密兵器たち

  • ゴム手袋&保護メガネ: これは絶対に必須!特にカビ取り剤を使う場合は、自分の身を守るのが最優先です。

  • マイクロファイバークロス: 汚れをしっかり吸着してくれる頼れる相棒。

  • 古歯ブラシ&細部用ブラシ: 凸凹の隙間や網の周りの頑固なカビにアプローチ!

  • キッチンペーパー: カビ取り剤をパックのように密着させるのに使います。

  • 消毒用エタノール: 軽いカビならこれで落ちることも。除菌効果もあります。

  • 【最終兵器】カビ取りジェル(塩素系 or 酸素系): 今回の強敵には、こいつの力を借ります!ただし、使用方法と換気にはくれぐれも注意してくださいね!

  • 仕上げ用 結露防止スプレー(あれば): 綺麗になったガラスをカビから守るために。

カビ退治Step by Step

  1. まずは予洗い!: 乾いたマイクロファイバークロスで、表面のホコリややや軽めなカビを丁寧に拭き取ります。凸凹しているので、色々な角度から優しく拭いてあげてください。

  2. そしてなかなか落ちないカビにはエタノール作戦。マイクロファイバークロスに消毒用エタノールを少量含ませ、気になるカビ部分を丁寧に拭いてみます。これで落ちるカビもあるのです。

  3. 強敵にはジェルパック!: 今回の 頑固なカビにはこいつ!カビ取りジェルを、カビが気になる部分に塗布します。特に頑固な部分には、キッチンペーパーを上から貼り付けてパックのようにすると、密着度が高まって効果的!

    • ⚠️注意⚠️: 必ず製品の注意書きをよく読んで、使用時間や換気方法を守ってくださいね!

  4. 薬剤をかけてからの適切な放置時間が大切です。放置している時間にカビを分解してくれています。

  5. しばらく放置し時間が経ったら、水できれいに洗い流します。凸凹部分に薬剤が残らないように、丁寧に洗い流してくださいね。

  6. 仕上げはブラシでカビを落とし、それでもまだカビが残っている場合は、古歯ブラシや細部用ブラシで優しくこすり落とします。網の部分は特に丁寧に!

  7. ガラス面をマイクロファイバークロスなどで拭きとり、乾燥させ水分を拭き取ります。水分が残っていると、またカビの原因になりますからね!

  8. 予防も大切です。仕上げに結露防止スプレーを吹き付けておくと、カビの再発を抑える効果が期待できます。

 

じゃーん!どうですか?あんなに頑固だったカビが、嘘みたいに綺麗になりました!網の部分もスッキリ!これで、憂鬱な気分ともおさらばです!

 

今回の教訓:諦めずに、根気強く!

網入り凸凹不透明ガラスのカビは本当に手強いけれど、諦めずに根気強く向き合えば、必ず綺麗になります!今回の方法が、少しでも皆さんのお役に立てたら嬉しいです。

 

みんなの退治法も教えてね!

もし、皆さんのおすすめのカビ退治法があれば、ぜひコメントで教えてくださいね!情報交換して、みんなで快適な暮らしを目指しましょう!

 

今日のまとめ

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

#網入りガラス #結露 #カビ #掃除 #頑固な汚れ

 

 



 

この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

www.youtube.com

 

yamap.com

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain