↑音読で楽しんでね 2025年5月29日 土曜日
2025年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍
🦈衝撃!?『MEG ザ・モンスターズ2』は怪作か、それとも駄作か?深海に潜むサメ映画の新境地を深掘り!
こんにちは、映画好きの皆さん!
最近、Amazon Prime Videoで話題の『MEG ザ・モンスターズ2』(以下「MEG2」)を観ましたか?
私はつい先日観終えたのですが…これはなかなかの問題作でした(笑)。
「うおお!これはアガる!」と拳を突き上げる人もいれば、「いやいや、これはもう…」と冷めた目線を送る人も。まさに賛否真っ二つの映画といえるでしょう。
そんなわけで今回は、MEG2の魅力とツッコミどころを、肯定派・否定派それぞれの視点からざっくばらんに語っていきます。
少しネタバレを含みますので、未視聴の方はご注意を!
🎉肯定派の声:「これぞエンタメの極致!」
まずは「MEG2サイコー!」と叫びたくなる肯定派の意見から。
この映画を支持する人たちは、とにかく**“頭を空っぽにして観るアクション映画”としての割り切りの良さ**に惹かれているようです。
「前作よりもさらに巨大なMEGが登場するだけでなく、謎の深海生物まで乱入!」
「ジェイソン・ステイサムの筋肉は健在!むしろ前作よりもアクション多めで嬉しい!」
など、テンション高めの称賛が続出。
特に盛り上がるのは、終盤の海上での大乱闘シーン。怪物たちが大暴れし、人間側も武器片手に奮闘する…まさに「これぞ夏の怪獣映画!」というノリです。
「ストーリーなんてどうでもいい!ステイサムがサメと戦ってくれればそれでOK!」
という潔いファンの声も多く、割り切ったB級テイストを全力で楽しむ姿勢が印象的でした。
映像も派手で、CGも迫力満点。
「劇場で観たらもっと楽しかったかも!」という声にも納得です。
😨否定派の声:「前作の良さはどこへ…?」
一方で、「うーん…これはちょっと…」と肩を落とした否定派の声にも耳を傾けてみましょう。
まず多かったのが、前作との落差を嘆く声。
「前作は“巨大ザメの恐怖”という分かりやすいコンセプトが良かった。なのに今回は、なんかSF寄りのアクション映画になっちゃってて…。」
「深海のスリラー感が薄れて、どこか“なんでもアリ”なB級パニック映画になってしまった」
というように、サメ映画としての魅力が薄まったことを残念がる人が多いようです。
そして特に目立ったのが、「ツッコミどころ多すぎ!」という意見。
「そんな行動、リアルで絶対しないでしょ!」
「展開がご都合主義すぎて、感情がついていかない…」
など、ストーリーの粗さやキャラクターの行動に対して冷めた意見も多数。
確かに私自身も、「え?ここでそうなる?」と驚きすぎて笑ってしまったシーンがいくつかありました(笑)。
そういう意味では、**“ツッコミを入れながら観る映画”**として楽しむのもアリかもしれません。
⚖️まとめ:怪作か、駄作か、それとも愛すべきB級映画か?
結局のところ、『MEG2』の評価は**「何を求めて観に行くか」**で大きく変わります。
-
スリリングなサメ映画を求める人には、ちょっと方向性が違うかも。
-
一方で、頭を空っぽにして「筋肉+サメ+爆発」を楽しみたい人には刺さるかも。
この映画、良くも悪くも**“突き抜けたB級”**です。
ツッコミどころを含めて楽しめるかどうかがカギになります。
私は個人的に、「うーん…これはこれでアリかも?」という不思議な納得感で見終わりました(笑)。
🎬あなたはどっち派?ぜひ感想を聞かせてください!
『MEG ザ・モンスターズ2』、観た方はぜひ感想をコメントで教えてください!
-
「あの深海生物、ヤバすぎでしょ!」
-
「ステイサムに全部持ってかれたw」
-
「いや、あの展開はさすがに無理ある…」
などなど、語りたいポイントがたくさんあるはずです。
それでは、次回の映画レビューでまたお会いしましょう!
🏷️関連タグ
#MEGザモンスターズ2 #サメ映画 #映画レビュー #ジェイソンステイサム #賛否両論
この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎