チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

驚愕のVR体験!HORIZON of KHUFUで脳がバグった話

↑音読で楽しんでね 2025年6月10日 火曜日 

 

 

2025年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍

 



驚愕のVR体験!"古来エジプトの旅"脳がバグった話(+ネットで話題のあの感覚)

先日、横浜で開催されている「HORIZON of KHUFUホライゾン・オブ・クフ」に行ってきました。ツタンカーメン古代エジプト、ミステリーで心が躍りますが、私がこの展示で最も度肝を抜かれたのは、他でもないバーチャルリアリティVR)体験でした。

 

MYSTERY OF TUTANKHAMENのイメージ画像です。

HORIZON of KHUFUのイメージ画像

 

正直なところ、展示内容自体はほとんど覚えていません(すみません!)

というのも、VR体験が私の脳と体に強烈なインパクトを与えすぎたからです。

VR体験をしている人達の様子を描いた画像

初のVR体験でHORIZON of KHUFUは強烈だった😱

VR空間に入ると、私はまるでそこに本当にいるかのように、岩だらけの荒野に立っていました。そして、目の前には一段と高い岩があり、そこから下りるというシチュエーション。実際の会場は平坦な床なのに、なぜか、本当に「なぜか」、その一歩が踏み出せないのです。

 

足を踏み出そうとすると、まるで本物の崖っぷちに立っているかのように、体がすくんでしまう。

頭では「ここは平坦な床だ」とわかっているのに、視覚から得られる情報がそれを完全に凌駕し、「落ちる!」という恐怖がリアルに迫ってくるんです。

 

この感覚、実はネットでも「VR酔い」や「高所恐怖症の疑似体験」として話題になっているんですよね。

多くの人が、私と同じようにVR空間での高低差に脳が混乱し、足がすくむ経験をしていることを知って、一人じゃないんだと妙に安心しました。

VRで平坦な床なのに、足が前に出ない、

宙に浮いているような感覚に襲われる…といった話は聞いていましたが、まさか自分がここまでリアルに体感するとは思いませんでした。

 

最終的には恐る恐る一歩を踏み出しましたが、その瞬間の脳のバグり具合といったらありませんでした。頭と体が完全に分離して、どちらの感覚を信じればいいのか分からなくなるような、不思議な感覚。

 

これこそが、現代のバーチャルリアリティの進化の真骨頂なのだと、肌で感じることができました。

VR技術は視覚だけでなく、脳への情報伝達を通じて、人間が持つ根本的な平衡感覚や恐怖心にまで訴えかけることができるのかと、ただただ驚くばかりです。

 

初めての本格的なVR体験でしたが、こんなにも人間の感覚を騙せるものなのかと、改めてその可能性に感動しました。

 

これからのVR技術の発展が、ますます楽しみで仕方ありません。

もし「MYSTERY OF TUTANKHAMEN」に行かれる方がいらっしゃれば、ぜひこのVR体験を味わってみてほしいです。

私の脳がバグった感覚を、皆さんもぜひ共有してください!

 


HORIZON of KHUFU 開催情報

場所: 
神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル3F

期間: 2024年12月13日(金)〜2025年12月25日(木)

    •  

アクセス:

公式情報:

immersivejourney.jp

 


#VR体験  #HORIZON of KHUFU #バーチャルリアリティ #脳がバグる

 

 



 

www.youtube.com

yamap.com

kakuyomu.jp

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain