55年の歴史に終止符
2019年3月20日
五十五年と言えば半世紀以上だな。
数日前カラオケを歌うために行ったスナックで、常連の一人がそこ(店の方向を指さす)のラーメン屋が閉店するんだってとか言っていた。
それもあと数日、3月20日に閉店するそうだ。
その常連客が3月20日に閉店するとかのことで、それって(3月)19日まで営業してるってことで、20日には閉店しているってことなのかなって店のママに聞いている。
こんなこと普通なら考えるまでもなく20日まで営業してから閉店するってことぐらい分かりそうなものだけどそれが分からないのだ。
自分が、20日で閉店だから20日は営業しているよと言っても、20日までとは書いてないからとか言っていて、一般的慣用な意味合いが本気で分からないみたいのでそれ以上話には加わらなかった。
その人はカラオケが好きな常連でこの店ではよく見かけるのだけど、いつも重箱の隅を楊枝でほじくるようなことを取り上げてママと論議してるのだ。
けど、その問題点が明瞭でないので、お互いに争点が曖昧なままで話しているから、どちらも納得できないままうやむや落ちになることがほとんどだ。
カラオケの機械にしても#(シャープ)がどうなのとか、原曲キーがどうなのとかが理解できているのかなんだか分からない(少なくとも自分が聞いている範囲で)状態で話しているので、聞いていてこちらも意味が分からないのでその間には私はカラオケを歌いまくっている。
音程を上げる下げるはDAMの場合では楽曲キーが決まっていて、誰でもが歌いやすい標準キーなのだ。
原曲はこの標準キーの時もあれば、歌手によって上げ下げして唄っていれば上げ下げしてあるキーが原曲キーになるのだ。
それだけのことが分かるのか分からないのか、いや分からないからなんだろうけど、自分が理解できている基準がないから教わることもできないで、ああだ、こうだの幸田シャーミン真似してたビートたけし状態でハチャメチャだわ。
とりあえず閉店するラーメン店のことに話を戻すと、私は20日にこの辺に来る用があるから(東海大学医学部付属八王子病院に行っての帰り)、以前何度か行ったことがある店だからお別れで行ってみようと思っていると伝えた。
そうしたところその男は、20日では桜島がもうやってないかもしんないよなんてまだおバカなことを言っていた。
これって、自分の基準点が平均的知見標準点からずれているって奴だろう。
だからこういったことでの意思疎通はお互いに無理なので、いまさら平均的知見標準点を相手に振りかざすのは逆に愚かだ。
閉店の告知が出てから、店は行列になっているそうである。
その店の名は【九州ラーメン・桜島】
私が【九州ラーメン・桜島】を知ったというより行ってみようと思ったのは1-2年前、いやそんなに古くないかもしれないけどたまたま点いていたTVでお笑いのアンジャッシュ渡部という人が、八王子紹介的番組で当人が学生時代八王子にいたのかなそんなことで学生時代に【九州ラーメン・桜島】でお世話になったと言っていて、店で味噌ラーメンを食べていたのを観てからだ。
そうなのか、値段も本当に安くて学生さんにはありがたい店だな。
八王子京王駅付近店と、JR八王子駅前にあるスクエアービル横を甲州街道方面にある八王子駅店の二店があるが、どちらも20日で閉店となるらしい。
で、病院からの帰りJR八王子駅まで行って京王八王子駅店の方へまず行ってみた。
奥左角にあるのが【九州ラーメン・桜島】京王駅店。
昼前なのにすでに行列が長く伸びている。
京王駅店の方は行列が長めだったので、スクエアー横通りの方に向かってみる。
八王子駅店の方も人だかりができている。
やっぱり行列ですね。
京王駅店より行列が短いので私も行列に並ぶ。
並んでいる間に店内をショット。

【八王子】地図柄iPhoneケース(バックカバータイプ・ナチュラル)iPhone 11 Pro 用全国500以上の品揃え #あなたの街もきっとある
- 出版社/メーカー: クロスフィールドデザイン
- メディア: エレクトロニクス
京王駅店は持ち帰り餃子は注文できなかったようですが、こちらは持ち帰れるみたいですが、実際に持ち帰れるかどうかは不明です。
店内の様子です。
先に言ったように自分はアンジャッシュ渡部さんのTV放映を観てから何度かこの店に来ていますが、その時にアンジャッシュ渡部さんは味噌ラーメンを注文していたので、それにならって私も桜島では味噌ラーメンだけしか食べたことがありません。
ここの味噌ラーメンは肉味噌が上に載っていて自分で混ぜながら食べるのです。今日は営業最終日なので記念にラーメンセットを注文しました。
混んでいるので注文が来るまでかなり待たされました。餃子とごはん付きのセットなのでキムチももらいました。キムチはサービスです。
これで650円です。
久しぶりに桜島にきて味噌ラーメンを食べましたが、今までの中でなぜか一番おいしかったです。本当においしかった。
五十五年という半世紀以上も営業をしてきて、店を閉める決心をしたのは並大抵のことじゃなかったと思います。
家族のものが店を継がなかったからなのか、事業的に廃業することにしたのか中のことは分かりませんが、閉店でこれだけ人を集めて有終の美を飾れたことはあっぱれなことだと思います。
閉店なのでもう使わない備蓄品をプレゼントしていました。
私はラーメンどんぶりと、Tシャツをいただきました。
五十五年と一口で言っても本当によくやったと思います。
天晴也
です。
そして、お疲れさまでした。
◇◇◇◇◇
ご当地名物ラーメン
https://amzn.to/2v66SVO
話題のラーメン
https://amzn.to/2SfIrwU
喜多方ラーメン
https://amzn.to/3beKE4z
全日本味比べラーメンセット
https://amzn.to/2GV8XXo
北九州とんこつラーメン味比べ
https://amzn.to/2S371Cq
極上牛切り落とし
https://amzn.to/313LP2c
DJI OSMO Action カメラ
https://amzn.to/310VxCu