生活向上-観光と登山
日影沢キャンプ場日影乗鞍ルート 2021年2月13日 新ルートチャレンジだよ、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 日影沢キャンプ場日影乗鞍ルート 序 破 急 序 2021年2月11日木曜日にこれまで通ったことの無いルートを…
低山登山ハイキング 2021年2月11日 筋トレ号(アシストしない重いだけの元電動自転車)でヘロヘロ、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 低山登山ハイキング 序 破 急 序 2月になって8日9日10日と連続して低山登山ハ…
百名山と低山ハイキング 2021年2月10日 二月も上旬が終わり中旬に、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 百名山と低山ハイキング 序 破 急 序 二月も上旬が終わって中旬に入ってくるとぼつぼつ確定申告の季節です。 …
今年のやりたい事100 2021年1月9日 あれもやりたここれもしたいのたいばかり、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 今年のやりたい事100 序 今年のやりたい事100 破 急 序 2021年1月6日午前8時55分現在時間です。 Tw…
連日三日間登山 2021年1月6日 山には山の憂いあり静吉さんは能天気、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 連日三日間登山 序 破 急 おまけ 序 元旦は大晦日から遅くまで起きていたので、登山行くのはどうしようかな…
初登山 2021年1月5日 行こう行こうコロナの中へと言っても怖いから、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 初登山 序 破 急 序 2021年1月1日元旦は、高尾山だと激混みしていそうなので避けて、景信山へ登山に言って…
人生100年時代 2020年12月1日 廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 人生100年時代 序 破 急 序 2020年11月26日の事。 天気もまあまあ良さそうなので、急遽思いついて低山登山ハイキングに出ようと思った。 実は前日…
再度北尾根 2020年11月29日 廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 再度北尾根 序 破 急 序 今回再度来た上に登ったのは2020年11月24日火曜日のことである。 郵便局に行って郵便を出した時間が午前11時だった。それか…
人混みを恐れる 2020年11月26日 行こう行こう低山登山ハイキング、はいはい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 人混みを恐れる 序 破 急 序 ここのところ約2ヶ月ばかり夜散歩と称して、散歩の途中でスナックによって…
箸を買いに金沢へ? 2020年10月25日 はしはししばし、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 箸を買いに金沢へ? 序 破 急 序 2020年10月16日金曜日のこと。 夕方6時ちょうどに友達と待ち合わせて、JR 八王子駅近く…
高尾山北尾根 2020年10月9日 山には山の憂いありって本当かな、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 高尾山北尾根 序 破 急 序 9月の30日は画像の日付データを見ると山に行っていたみたいだ。 で、思い出した。 ツ…
なんとなく高尾山 2020年10月5日 廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます なんとなく高尾山 序 破 急 序 今日は免許証の自主返納に行ってきました。 30年以上車に乗っていないし、車も所有していない上に今後も車を購入…
日影乗鞍 2020年9月15日 いこういこう小仏城山へ、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 日影乗鞍 序 破 急 序 ちょっくら散歩に行ってきまーす — 静吉@居直るど・ダ・ヴィンボー (@i_shizukichi) September 4, 20…
リフトとケーブルカーで高尾山 2020年9月12日 ゆこうゆこう、高尾山、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます リフトとケーブルカーで高尾山 序 破 急 序 ♪チャリ漕いでゆきましょう♪ ♪川の土手♪ ♪あの場所へ♪ ♪この…
タイトル 2020年9月5日 なんだかんだと言っても、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます タイトル 序 破 急 帰宅後 序 午前8時20分 自宅を出発。 午前8時44分 古道橋に到着。 これから坂を上りの 廿里町入ってきます…
急登遊び 2020年9月4日 またまたハイキングです、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 急登遊び 序 破 急 序 Twitter 連動記事というよりも Twitter のツイートそのものばかりになっちゃいました。まあ行動記録な…
金刀比羅神社と金毘羅神社 2020年月日 金比羅船々こんぴらふねふね追い手に帆かけてしゅらしゅしゅしゅで、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 金刀比羅神社と金毘羅神社 序 序 ツイッターと連動記事ですので、読…
淺川金刀比羅神社 2020年9月1日 廃廃廃人同様で、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 淺川金刀比羅神社 序 破 急 序 いやぁ9月になっちゃいましたですね。 昨日までは8月だったのに、朝起きて目が覚めると9月になっ…
MERRELLサンダル 2020年8月31日 やれ打つな高齢者、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます MERRELLサンダル 序 破 急 序 午後5時過ぎ。部屋の気温は35° 乾いた暑さが心地よいと思える面白い体質になってしまった静吉…
高尾山登山 2020年8月29日 んちゃなわけで、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 高尾山登山 序 破 急 序 最近はツイッターのツイートと連動して記事作成が多くなっています。 出かけることが多くなると行動記録はTwitte…
太鼓曲輪尾根と八王子城山 2020年8月24日 ほんじゃらまか、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 太鼓曲輪尾根と八王子城山 序 破 急 序 早く寝たら早く目が覚めた朝から、一人騒いじゃおうフォローさんもフォロワ…
南浅川上流川遊び 2020年8月20日 へいお待ち、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 南浅川上流川遊び 序 破 急 序 この記事は2020年8月11日のことを綴ったものです。 最近はTwitterのツイートと連動して記事を作成したり…
自主自粛と登山 2020年8月18日 おいちゃ、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 自主自粛と登山 序 破 急 序 半年間以上の自主自粛によりパソコンの前に腰掛けて過ごすことがほとんどだった。それで体重も約3 kg 太ってし…
ある日のハイキング 2020年8月14日 配々再配達配、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます ある日のハイキング 序 破 急 序 やってきました南浅川の外れ、左側陵南公園 です。これから小仏道に向かいます。 pic.twitter.com…
小下沢林道から景信山で下山は東尾根 2020年8月11日 廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます 小下沢林道から景信山で下山は東尾根 序 破 急 序 さあ、起きた。今日も一日何するか?とりあえずはご飯を炊こう — 静吉@居…
キノコとカラスウリ 2020年8月9日 拝拝拝、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます キノコとカラスウリ 序 小さなキノコ 破 ヤブカラシの斑入り 急 カラスウリ おわりに 追加:カラスウリの花 序 小さなキノコ 8月1日にバス…
軽登山向きザック 2020年6月8日 2020年6月3日。 今年3月に購入した MALEROADS 小型ザックを使って高尾山に登ってきました。 もう体を鍛える年齢ではないので、ザックもなるべく小型で軽量なのが良いかなと色々検討して購入したザックです。 検討したのは値段…
2020年6月3日の高尾山 2020年6月5日 はい 久しぶりに登山に行って参りました 今年高尾山はこれが初めてだと思います。新型コロナウイルスの影響で自主自粛をしていましたので、3月下旬からハイキング登山をするのも6月になって初めてになりました。 新…
ゼロ富士総合編 2020年4月1日 以前に、海抜ゼロメートルから富士山山頂へという旅行会社のツアーに参加いたしました。 月一回で、半年かけて海抜ゼロメートルから富士山山頂へ登ろうという企画なので面白いと思いました。数年前には富士山山頂登頂もしていま…
小下沢分岐で急遽小下沢林道 2020年3月7日 2020年2月21日に景信山へ登るために日影バス停近くの東尾根に取っ付きました。 東尾根を順調に登って東尾根と景信山の出会い分岐で、小下沢分岐方面への注意書きがなかったので通行止め張り紙も無かったので、開通…