↑スマホで音読再生不可 2023年3月5日 日曜日
2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍
2022年11月16日に山梨県の高川山から下山時に膝関節がすこぶる痛くなりました。
そのうち治るだろうと思っていたけど痛みも改善せず立って歩くのも痛いので、整形外科を受診したところ膝蓋腱炎とのことでした。
つまり登山のやりすぎです。
下山時の段差が良くないのです。
この膝蓋腱炎ってね、まあ痛いのなんのって、めちゃくちゃ痛い。
痛み止めの薬でロキソプロフェンがまず効きませんでした。
次に処方していただいたカロナールも、ぜんぜん名前のように痛みが軽くはなりませんでした。
三度目に処方していただいたのがジクロフェナクです。
ジクロフェナクとはいわゆる鎮痛解熱のボルタレンです。
これも服用してもそんなに痛みが取れるなんてのはないのですが、それでも効いているのかなと思います。
そんな中年が明けて2023年2月7日から10日にかけて屋久島にハイキング旅行にでかけました。屋久島にある百名山で宮之浦岳登山は膝の痛みがとれていないので、とっくに諦めていましたけど、縄文杉ぐらいは見たいのでハイキングに行ってみました。
これが往復で10時間のロングハイキングであり縄文杉は靄の中で見てきましたけど、泣くほどに辛いハイキングとなりました。
パーティーリーダー(登山ガイド)が、一人でも別行動をとるということは遭難扱いになるので、ここで縄文杉トレッキングを中断して別の杉を見に行くことにしてはどうかと提案がありました。
今まで歩いてきたコースはほとんどが中央に木道を敷設したトロッコ道です。だから、ここで自分一人だけ引き返せば良いと思っていたのですが、登山ガイドが離脱したいなら別の大杉が近くにあるからそちらを見に行くことにしてはどうかの提案です。
ブログ主のぼくがハイキングを続けなければ山仲間4人に縄文杉を諦めさせることになる。
屋久島まで時間と金をかけて来ているのに、縄文杉がぼくの決断で見られなくなるかもしれないなんて言われて、じゃあ別の杉を見に行きましょうなんて言えるわけもないことです。
山仲間4人とぼく。
4:1
引き返すとは言えるわけもなく、歩くことにしました。
結果は、一日四錠と規定のあるボルタレン(ジクロフェナク)を7錠ほど服用してしまいました。ボルタレンが麻薬みたいな鎮痛作用でもあればいいのですが、服用しても効いているのかどうかわからないといった有りさまでの行軍でした。
もう膝は完全に壊れたと思いました。
ところが人はそう簡単に壊れないものです。
が、膝蓋腱炎の症状はまたぶり返しました。
そして2月27日に熱が出たので風邪かな新型コロナウィルスかなと思ったらけど症状が軽いのでインフルエンザに感染したのかなと思っていました。
一時熱が39度を超えていました。
それでも特になんということはなく氷枕をして寝ていました。
氷枕で3日間寝っぱなしでした。
本当によく寝ました。
一応念のために病院に行くことにしました。
まずは熱があるので発熱外来です。
少し症状も良くなっている感じなのでこんな風にブログ記事も作成しています。
【膝蓋腱炎(ジャンパー膝)とインフルエンザ(または新型コロナウィルス)風になってみて考えを新たにしたこと😎】とはなにかということですが、それを次に書いていこうと思います。
今回思ったことは次の2点です。
- ある程度の年令に達したら冒険家じゃないんだから、身の丈に合わないチャレンジを止めることだ
- そして健康に気をつけて余生を楽しむ生活をおくるようにしたほうが良い
年寄りは集団自決などと誠にさもあらんかなの御託宣をくださる方もいらっしゃるが、齢100歳未満で人生のなにを知ったかぶりして集団自決しなければいけないのだろうか。
はぁ、人生ってやつを舐めてんのか!
とまあ、新型コロナウィルスには感染していなかったけど、発熱外来に行くほどの高熱を経験してしまいました。
そして次の3項目のありがたみをしみじみと思い知りました。
- あれも食べてみたいあれも飲んでみたい
- あそこにも行ってみたい、こっちの方にも行きたい
- あれも見たいしこれも見たい
と、この三項目の中に人生のすべてが詰まっていて、やっとその三項目に手が届き始めたときに年寄りは集団切腹をなんてそりゃあ成田さんあんまりというものだよ。
いくら自分がこの世にあまり関わりがないし興味がないし世間がどうでも良くたってのスタイルだからって、世の中の殆どの人はそんなスタイルじゃないんだよ。
時間とお金がある程度自由になったらやりたいことがたくさんあるんだよ。
そのやりたいことが出来るか出来ないかはその人の環境と個性によるところも大きいけど、たかだか老人と呼ばれる人間になったぐらいで人としての欲望を全部終えてきたわけじゃないんだ。
まだまだ、煩悩の火は燃えているんだ。
世の中を動かしていて一部の脳軟化症なのか前頭葉が溶けているのか知らないけど、そういった人たちに牛耳られていると思っている高齢者がいるなら、それは遠慮して若者が声を出さないからだ。
あのクッソ根性の悪そうな顔つきのグレタなんとかのガキでさえ、声を出しているからこそ世界で話題になり、相当私腹を肥やしているらしいってのもあるんだ。どっかのぽんぽんやらとかも学校にも行かずなんとか生活しているし、若者が声を出しても変わらないって最初から勝負を捨てたクズどもになんちゃら言われたくはないよ。
一人ひとりの声は小さくても集まれば大きな声にもなるし、その小さな声を大きく見せるには社会に何らかの名を上げることも必要だろう。
そのような一部の脳軟化症なのか前頭葉が溶けているのか知らないけどそういった人たち牛耳っていると思われる高齢者にこそ、遠慮なく集団自決(早く言えば引退)を迫って欲しい。
そんな世界に縁もゆかりもない凡な老人まで含めて集団自決腹切り美学をって三島由紀夫じゃないんだからさ。
三島由紀夫の腹切りと解釈の衝撃はインパクトが有ったけど、それとてアンシャン・レジーム的な体質はなにも変わってこなかった。
そしてアンシャン・レジームを望んでいる若者たちも一部にはいるかもしれないが、人って現状でどうやって生きていこうかと模索するものであって、飯が食えているからって世の中を斜に見て斜な意見を斜に言うだけでもてはやされたかって思い上がり過ぎだと思いますよう。
年寄りは病院で湿布薬をもらうだけなんて言われようが、せっかく生まれてきたこの生をある程度自分なりに満足させもせずに終えてたまるかってものです。
その結果は再掲するけど次のように行き方を方向転換です。
- ある程度の年令に達したら冒険家じゃないんだから、身の丈に合わないチャレンジを止めることだ
- そして健康に気をつけて余生を楽しむ生活をおくるようにしたほうが良い
つまり以上の2項目を最重要項目として遵守することだ。
そして、次の目的を1mmでも達成するためにありたいのだ。
- あれも食べてみたいあれも飲んでみたい
- あそこにも行ってみたい、こっちの方にも行きたい
- あれも見たいしこれも見たい
これらの目標を1mmずつでも達成する喜びが光悦という意外になにがあろうか。
つまりブログ主は登山などで無理な登山はなるべくしない。
その分は旅行などで各地を訪問して楽しむようにしたい。
日本には一都一道二府四十三県があります。
ぼくはまだその全てをどころかまだ半分も行っていないんだ。
せめて一都一道二府四十三県を回り終えることも人生を豊かなこととすることの一つにしたいんだ。できればこれを世界にも広げたいところだが、残念ながらそんな金銭的余裕はないので、せめて日本国内一都一道二府四十三県ぐらいは全部宿泊訪問してみたいと思っている。
これが【膝蓋腱炎(ジャンパー膝)とインフルエンザ(または新型コロナウィルス)風な高熱になってみて考えを新たにしたこと😎】なのです😋
取り敢えずは今のところは痛みを伴う膝蓋腱炎の煩わしさがあり、膝蓋腱炎の治癒に努めたい。
ブログ主は、実際にはインフルエンザにも新型コロナウィルスにも感染していませんでした。これって凄いし偉いぞ😋
この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎
[マムート] バックパック デュカン 30
https://amzn.to/3hLBnp1
[メレル] ハイキングシューズ Moab2 Mid Gore-Tex Wide Width
https://amzn.to/375025T
[キャラバン] トレッキングシューズ
https://amzn.to/35yet2b
[Feetmat] ハイキングシューズ メンズ
https://amzn.to/3MuMQYm
ライトニングケーブル 短い 20cm 耐久 ナイロン編み 断線防止
https://amzn.to/3tGfjle
中山式 ボディフレーム ひざ用 パワーフィット Lサイズ
https://amzn.to/3pOpnYj
日帰り山あるきベスト130 関東周辺
https://amzn.to/3vOvnUY
東京都内乗合バス・ルートあんない
https://amzn.to/3Mtn9Yb
Echo Show 5
https://amzn.to/3pNweBs
ロジクール ワイヤレス マウス キーボード セット
https://amzn.to/3pKwYHx
サンワサプライ エルゴノミクスマウス
https://amzn.to/3My3aY6
登山(ヤマップ)記事
https://yamap.com/users/404958