チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

文章を書く喜びを得るには😎

↑音読で楽しんでね 2024年3月29日 金曜日 

 

 

2024年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍

 



 

ここ八王子の未明は雨風が強くて春の嵐が凄かったです。

寝ていても雨風の音がしていましたので、今朝は少しだけ早く目覚めてしまいました。

いや、最近は暖かさと共に寝覚めが早くなってはいるんです。

冬場の寒いときは午前8時9時でも寝ていられるんですけど、春になって気温が上がってくると7時とか早いと6時や5時起きなんて時もあります😋

 

早く起きると1日が長くなるのでこれ自体は結構毛だらけ猫灰だらけ*1なんてことなのですが、寄る年波のせいかどこかで睡魔に襲われることがあります。

睡魔に襲われると言っても自宅にいる時だけです。

あとバス電車で移動している時も眠たくなっちゃって寸時寝落ちしていることもある🤣

 

とりあえず今は昼近くになって雨も小降りになって空も明るくなった感じで、春の嵐は収まりつつある感じです。

 

今日はなぜブログっているかというと最近はネットでも字を読むことが多くなって、読む文章がどうにもしっくりいかないものばかりなので、現代人の文章校正力が激落ちしているのじゃないのかと感じています。

これ、ライターって方にもそんな感じがしています。

 

あ、こんなことを書いたからってぼくの文章が良いとかって意味ではないです。僕は自分の文章が稚拙だし文章構成も下手で話があっちに行ったりこっちに行ったりしていて、その話も書き方が適切じゃないってことを知っています。

 

基本そんな分性しか書けないんですけど、案外に文章を書くのは好きなので文章も書くけど恥もかくのもいとわないって感じになっております😅

 

文章で自分の気持ちや考えを的確に表現で来たらとてもいいなあって思うのですけど、それって語彙も豊富で文章構成がしっかりしていないと何を言っているのかわけわかめになっちゃう感じがします。

 

この方の文章は良いのか悪いのか分からないけど理解力も低いぼくには何が何だか分からない。なのでこの文章を参考にして街道ウォークをしてみたいなあって気分にはならないけど、街道ウォークには昔から興味があるんだ。

 

ツアー*2だったけど富士山の裾野を一周するウォークが思ったより楽しくて、月1回で合計17回を一回も休むことなく参加した。

 

1年と5カ月。

 

良く続いたなあって思うけどそれほど良かったのだ。

別段ツアーガイドが優秀だったってわけじゃない。

ただ富士山の裾野を歩くのが楽しかったんだ。

 

バスで前回の引き続き地まで行ってから次の引継ぎ地まで行くのだけど、これが楽しかった。もう5-6年以上前ツアー料金はだいたい1万円位だけど、いま同じツアーは1万3千円位になっている。

八王子駅南口出発ツアーだったけどコロナ禍に加え、団塊世代のより高齢化もあって現在は参加者が少なくなってきているみたいで今は八王子市からの出発はなく、東京発は新宿*3かJR上野駅公園口の2つだけになっている。

 

引き合いに出した大人の日帰りウォーキングを読んで文章を書きたくなったんだけど、文章を書いてみてやはり文章を書くのって想像力も働かせて楽しいなあって思う。

 

だけど、ここ数年間はブログの更新もろくにしなかったのは山仲間が出来て登山する頻度も高くなってブログを書くって気持ちにならなかったんだろ思う。

 

山の記事自体はヤマップで作成している。

 

ヤマップの文章作成は短文それほど長くかくことはなくて、山野で撮影した画像をたくさんアップする形式にしているので、登山の帰りの電車バスなど乗り物の中で作成できちゃう。

 

例えば3月27日に行ってきたハイキングがこちらです。

これも帰宅するバスの中で作成しヤマップにアップしたもの。

当然帰宅後に文章校正と共に加筆もしたりします。

 

文章を書くのはこんな風に嫌いじゃなくてどちらかというと好きです。

ただ、理路整然と描くことはできません。

これは言葉を話している時も同じで、ちゃんと筋道立てての話ができるタイプではないです。それに滑舌も悪いので余計に話し言葉は通じにくいみたいです。

 

ツイッターこと今はⅩやスレッズなどでもポストされた投稿を読みますが、何かを前提に突然ポストがあったりするので多くのポストは意味が不明です。

 

ポストする人の思考としては自分のことが前提って頭にあって分っているのだろうけど、どこの馬の骨かもわからん人のプロフィールなど知らんがなですし、前置きもないことを話されても「はあ?」ってなるしかない。

 

 

が、それもポストする者の勝手なんだ。

 

だったらそんなポストを見てイラつくのもぼくの勝手だと思ったので、そんな思いを自分のブログに吐かせてもらった。

 

省略は良いけど Google の検索AIでも文章を書くのに重要なことを教えてくれる。

 

5W1Hとは、情報や物事を整理・伝達する際に考慮すべき要素を表すフレームワークです。5つのWは「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「What(何を)」「Why(なぜ)」、1つのHは「How(どのように)」です。
 
 
カオナビ
 
5W1Hとは?【意味・読み方を簡単に】ビジネスでの使い方 - カオナビ
2023/05/22 — 5W1Hとは、5つのWである「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」と、1つのH「How:どのように」をまとめて表現した言葉です。 ビジネスの現場では、5W1Hを押さえたコミュニケーションを図ることで、過不足のない情報伝達を実現できます。
 
あしたのチーム
 
5W1Hとは?意味や正しい順番を覚えて様々なビジネスシーン ...
5W1H(ゴダブリュイチエイチ)とは、情報伝達、マーケティング戦略、商材開発など、様々なビジネスシーンで活用できるフレームワークのことです。 When(いつ)、Where(どこで)、Who(誰が)、What(何を)、Why(なぜ)、How(どのように)の6つの要素で構成されており、これらを意識してコミュニケーションや業務に臨むことで、次のようなメリットが得られます。
 
book.cm-marketing.jp
 
5W1Hとは?ビジネスにも役立つ使い方と意味を解説
2022/05/12 — 5W1HとはWhen「いつ」、Where「どこで」、Who「だれが」、What「なにを」、Why「なぜ」、How「どのように」を表す英単語の頭文字をとったものをいいます。 この5W1Hに沿って文章を構成すると、伝えたい情報が整理され、主旨が明確になり、過不足なく伝えることができます。
 
HRプロ
 
5W1H」とは? 意味やビジネスでの使い方、例文を簡単に解説
2024/03/01 — 5つのWと1つのHとは? 情報や物事を整理・伝達する際に考慮すべき「5W1H」の要素。 「When(いつ)」、「Where(どこで)」、「Who(誰が)」、「What(何を)」、「Why(なぜ)」、「How(どのように)」という、5つの「W」と1つの「H」で構成されている。
 
 
5W1Hは、マーケティング戦略や商材開発など、さまざまなビジネスシーンで活用できます。5W1Hを意識してコミュニケーションや業務に臨むことで、過不足のない情報伝達を実現できます。
 
5W1Hを使いこなすには練習が必要です。目的や経緯などを理解してほしい場合は「Why(なぜ)」から始め、人物が重要になる場合は「Who(誰が)」から始めます。行動の内容を伝える場合は「What(何を)」から始め、原因と対策を伝える場合は「What(対策)」を伝えてから「Why(原因・理由)」を伝えます。

 

少しでも良いから公*4にポストするなら、己のマスターベーションのみじゃなく、面倒臭がらず出来る範囲でちゃんと伝える努力をしようぜ。

 



 

この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

 

YouTube チャンネル登録  

Amazonアフィリエイト(全て購入使用継続中)

[マムート] バックパック デュカン 30
https://amzn.to/3hLBnp1

[メレル] ハイキングシューズ Moab2 Mid Gore-Tex Wide Width
https://amzn.to/375025T

[キャラバン] トレッキングシューズ
https://amzn.to/35yet2b

[Feetmat] ハイキングシューズ メンズ
https://amzn.to/3MuMQYm

ライトニングケーブル 短い 20cm 耐久 ナイロン編み 断線防止
https://amzn.to/3tGfjle

中山式 ボディフレーム ひざ用 パワーフィット Lサイズ
https://amzn.to/3pOpnYj

日帰り山あるきベスト130 関東周辺 
https://amzn.to/3vOvnUY

東京都内乗合バス・ルートあんない
https://amzn.to/3Mtn9Yb

Echo Show 5
https://amzn.to/3pNweBs

ロジクール ワイヤレス マウス キーボード セット
https://amzn.to/3pKwYHx

サンワサプライ エルゴノミクスマウス
https://amzn.to/3My3aY6

 

登山(ヤマップ)記
https://yamap.com/users/404958

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain


*1:『とても良い』てことをふざけ気味に書くとこうなる。

*2:クラブツーリズムツアー。

*3:たぶん都庁大型バス地下駐車場

*4:SNSなど…