レコーディング・ヘルスのコピペ用ひな形
日々の健康管理にブログのトップページにレコーディング・ヘルス始めませんか。日々ヘルスをレコーディングし公開することでご自身の健康管理の一助になるかもしれませんよ。さあ、考えていないでご一緒にいかがですか。

表のコピペをしましょう!
以下の表をコピペしてご自身のブログに貼り付けるだけで利用できると思います。
血圧と心拍数と体重と歩数記録
| 日付 | 曜日 | 最高血圧 | 最低血圧 | 心拍数 | 体重 | 歩数 |
| 1月1日 | 水 | |||||
| 1月2日 | 木 | |||||
| 1月3日 | 金 | |||||
| 1月4日 | 土 | |||||
| 1月5日 | 日 | |||||
| 1月6日 | 月 | |||||
| 1月7日 | 火 | |||||
| 1月8日 | 水 | |||||
| 1月9日 | 木 | |||||
| 1月10日 | 金 | |||||
| 1月11日 | 土 | |||||
| 1月12日 | 日 | |||||
| 1月13日 | 月 | |||||
| 1月14日 | 火 | |||||
| 1月15日 | 水 | |||||
| 1月16日 | 木 | |||||
| 1月17日 | 金 | |||||
| 1月18日 | 土 | |||||
| 1月19日 | 日 | |||||
| 1月20日 | 月 | |||||
| 1月21日 | 火 | |||||
| 1月22日 | 水 | |||||
| 1月23日 | 木 | |||||
| 1月24日 | 金 | |||||
| 1月25日 | 土 | |||||
| 1月26日 | 日 | |||||
| 1月27日 | 月 | |||||
| 1月28日 | 火 | |||||
| 1月29日 | 水 | |||||
| 1月30日 | 木 | |||||
| 1月31日 | 金 | |||||
| 2月1日 | 土 | |||||
| 2月2日 | 日 | |||||
| 2月3日 | 月 | |||||
| 2月4日 | 火 | |||||
| 2月5日 | 水 | |||||
| 2月6日 | 木 | |||||
| 2月7日 | 金 | |||||
| 2月8日 | 土 | |||||
| 2月9日 | 日 | |||||
| 2月10日 | 月 | |||||
| 2月11日 | 火 | |||||
| 2月12日 | 水 | |||||
| 2月13日 | 木 | |||||
| 2月14日 | 金 | |||||
| 2月15日 | 土 | |||||
| 2月16日 | 日 | |||||
| 2月17日 | 月 | |||||
| 2月18日 | 火 | |||||
| 2月19日 | 水 | |||||
| 2月20日 | 木 | |||||
| 2月21日 | 金 | |||||
| 2月22日 | 土 | |||||
| 2月23日 | 日 | |||||
| 2月24日 | 月 | |||||
| 2月25日 | 火 | |||||
| 2月26日 | 水 | |||||
| 2月27日 | 木 | |||||
| 2月28日 | 金 | |||||
| 3月1日 | 土 | |||||
| 3月2日 | 日 | |||||
| 3月3日 | 月 | |||||
| 3月4日 | 火 | |||||
| 3月5日 | 水 | |||||
| 3月6日 | 木 | |||||
| 3月7日 | 金 | |||||
| 3月8日 | 土 | |||||
| 3月9日 | 日 | |||||
| 3月10日 | 月 | |||||
| 3月11日 | 火 | |||||
| 3月12日 | 水 | |||||
| 3月13日 | 木 | |||||
| 3月14日 | 金 | |||||
| 3月15日 | 土 | |||||
| 3月16日 | 日 | |||||
| 3月17日 | 月 | |||||
| 3月18日 | 火 | |||||
| 3月19日 | 水 | |||||
| 3月20日 | 木 | |||||
| 3月21日 | 金 | |||||
| 3月22日 | 土 | |||||
| 3月23日 | 日 | |||||
| 3月24日 | 月 | |||||
| 3月25日 | 火 | |||||
| 3月26日 | 水 | |||||
| 3月27日 | 木 | |||||
| 3月28日 | 金 | |||||
| 3月29日 | 土 | |||||
| 3月30日 | 日 | |||||
| 3月31日 | 月 | |||||
| 4月1日 | 火 | |||||
| 4月2日 | 水 | |||||
| 4月3日 | 木 | |||||
| 4月4日 | 金 | |||||
| 4月5日 | 土 | |||||
| 4月6日 | 日 | |||||
| 4月7日 | 月 | |||||
| 4月8日 | 火 | |||||
| 4月9日 | 水 | |||||
| 4月10日 | 木 | |||||
| 4月11日 | 金 | |||||
| 4月12日 | 土 | |||||
| 4月13日 | 日 | |||||
| 4月14日 | 月 | |||||
| 4月15日 | 火 | |||||
| 4月16日 | 水 | |||||
| 4月17日 | 木 | |||||
| 4月18日 | 金 | |||||
| 4月19日 | 土 | |||||
| 4月20日 | 日 | |||||
| 4月21日 | 月 | |||||
| 4月22日 | 火 | |||||
| 4月23日 | 水 | |||||
| 4月24日 | 木 | |||||
| 4月25日 | 金 | |||||
| 4月26日 | 土 | |||||
| 4月27日 | 日 | |||||
| 4月28日 | 月 | |||||
| 4月29日 | 火 | |||||
| 4月30日 | 水 | |||||
| 5月1日 | 木 | |||||
| 5月2日 | 金 | |||||
| 5月3日 | 土 | |||||
| 5月4日 | 日 | |||||
| 5月5日 | 月 | |||||
| 5月6日 | 火 | |||||
| 5月7日 | 水 | |||||
| 5月8日 | 木 | |||||
| 5月9日 | 金 | |||||
| 5月10日 | 土 | |||||
| 5月11日 | 日 | |||||
| 5月12日 | 月 | |||||
| 5月13日 | 火 | |||||
| 5月14日 | 水 | |||||
| 5月15日 | 木 | |||||
| 5月16日 | 金 | |||||
| 5月17日 | 土 | |||||
| 5月18日 | 日 | |||||
| 5月19日 | 月 | |||||
| 5月20日 | 火 | |||||
| 5月21日 | 水 | |||||
| 5月22日 | 木 | |||||
| 5月23日 | 金 | |||||
| 5月24日 | 土 | |||||
| 5月25日 | 日 | |||||
| 5月26日 | 月 | |||||
| 5月27日 | 火 | |||||
| 5月28日 | 水 | |||||
| 5月29日 | 木 | |||||
| 5月30日 | 金 | |||||
| 5月31日 | 土 | |||||
| 6月1日 | 日 | |||||
| 6月2日 | 月 | |||||
| 6月3日 | 火 | |||||
| 6月4日 | 水 | |||||
| 6月5日 | 木 | |||||
| 6月6日 | 金 | |||||
| 6月7日 | 土 | |||||
| 6月8日 | 日 | |||||
| 6月9日 | 月 | |||||
| 6月10日 | 火 | |||||
| 6月11日 | 水 | |||||
| 6月12日 | 木 | |||||
| 6月13日 | 金 | |||||
| 6月14日 | 土 | |||||
| 6月15日 | 日 | |||||
| 6月16日 | 月 | |||||
| 6月17日 | 火 | |||||
| 6月18日 | 水 | |||||
| 6月19日 | 木 | |||||
| 6月20日 | 金 | |||||
| 6月21日 | 土 | |||||
| 6月22日 | 日 | |||||
| 6月23日 | 月 | |||||
| 6月24日 | 火 | |||||
| 6月25日 | 水 | |||||
| 6月26日 | 木 | |||||
| 6月27日 | 金 | |||||
| 6月28日 | 土 | |||||
| 6月29日 | 日 | |||||
| 6月30日 | 月 |
表が長すぎるから短く表示したい
表示を月単位にしたい方は、『<!--』と『-->』で挟むことにより挟んだ部分が表示されなくなります。これには『HTML編集』が必要ですが、『<!--』と『-->』を二か所に挿入するだけです。このタグがコメントアウトタグになります。
コメントアウトの説明
『<!--』は半角「小なり不等号」と半角エクスクラメーションマークことつまり半角ビックリマーク(!)と、ハイフンマイナス(-)が二つです。
『-->』はハイフンマイナス(-)が二つと「大なり不等号」の組み合わせです。
使い方としてはHTMLで記述の際にメモ代わりに入れておくと良いです。
例1
<!-- ここに書いた文字はブラウザで表示されません。 -->
例2
<!--
なんたらかんたらそんたらこと言うなら
自分でやってみろってばよお!
-->
グレイの文字部分が表示されないのです。もちろんコメントアウトタグも表示されません。HTML記述で、後で分からなくなりそうなところにコメントアウトしておくのに使います。
コメントアウトで表の表示を制御
表示したくない部分をコメントアウトタグで加工だけです。ただし文字列であればどんな位置でも構いませんが、表(テーブル)に関しては繰り返している場所を狙ってコメントアウトします。
一塊の記述は表(テーブル)の行になりますので、行の途中でコメントアウトなどを入れるのはお勧めできません。
それでは実際例を見て行きましょう。
<table>
<tbody>
<tr>
<td>日付</td>
<td>曜日</td>
<td>最高血圧</td>
<td>最低血圧</td>
<td>心拍数</td>
<td>体重</td>
<td>歩数</td>
</tr>
<tr>
<td>6月29日</td>
<td>土曜日</td>
<td>122</td>
<td>75</td>
<td>57</td>
<td>69.5</td>
<td> 9,291</td>
</tr>
:
同じような文字列の繰り返し
:
<tr>
<td>7月30日</td>
<td>火曜日</td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
<tr>
<td>7月31日</td>
<td>水曜日</td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr> ←ここから下を非表示
<!-- ←非表示開始
<tr>
<td>8月1日</td> ←グレイのHTML記述が非表示になります。
<td>木曜日</td> ※コメントアウトタグも非表示になります。
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
</tr>
:
同じような文字列の繰り返し
:
<tr>
<td>12月31日</td>
<td>火曜日</td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
<td> </td>
--> ←非表示終
</tr>
</tbody>
</table>
コメントアウトタグだけで8月以降から年末までの表が表示されなくなりました。
表はコメントアウトしているだけで実際に消えたわけではありません。8月を表示したい時はコメントアウト開始タグ『<!--』を9月の頭に移動するだけです。記録は見るためにあるので、すでに記入した月の記録はコメントアウトする必要はありません。
おわりに
以上がレコーディング・ヘルス表のコピペと、コメントアウト・タグのの使い方になります。難しいと思わずに脳トレにもなりますのでやってみてください。もちろんちゃんと記録も付けるのを忘れずにね。
また記録は血圧計は朝のトイレを済ませてから少し落ち着いてから計るとし、体重計測と歩数計は風呂上り前後で記入していくと良いと思います。
頑張りましょう!
♥ ♥ ♥ ♥ ♥