はてなブックマークのことを「はてブ」って言うそうだ。はてブでのコメントは「ブコメ」だそうだ。
「はてブ」と「ブコメ」どちらも音が汚いねえ、実に美しくない。
「はてブ」→果てしなく豚の略かw
「ブコメ」→ブスでなおかつ醜女ってそこまで言うかってなもんですw
「はてブ」と「ブコメ」のこんな言葉も、数日間のブックマーク騒動*1で覚えた。
今回のブックマーク騒動は終焉したけど、それなら「はてブ」と「ブコメ」について今少し調べてみた。より良い使い方を模索するためだ。
ブログ記事へのコメント一覧は比較的簡単に表示できます。自分のIDをクリックして表示されるプルダウンメニューから『コメント』を選択すればよいのだ。
それじゃあ、「はてなのブックマーク(はてブ)」はどこにあるのだと調べてみたけど、恥ずかしながら、はい、此処だよ、と直ぐには分からなかった。探したよ、どこで表示するのかとさ。
画像をご覧あれ。
ご自分のIDの右横二つ目のルービックキューブみたいなところが、「はてなブックマーク」へのショートカットになります。クリックするとプルダウンメニューが表示されます。
ルービックキューブアイコンをクリックして出てくるメニューです。
皆さん知っていました?
私、3年も Hatena Blog やってますけど、今日初めて知った感があります。
もちろんこれまでにもドロップダウンを表示させて移動していたこともあったと思うのですが、いつもはてブをどうやって表示させるのかと思っていただけに、これはちょっとした目から鱗でした。
ただ知らないことを知るのは、簡単なことでも目から鱗が落ちるほど新鮮な喜びなものなんです。
そして今日は「はてブ」と「ブコメ」について記事を書きたいと思っていたのですから、これを知っただけでももう満足しちゃいました。
それじゃあ、皆様、またお会いしましょうね。さよならさよならさよならの淀川長治さんみたいな気持ちです。*2
と、途中で逃げるわけにはいきませんので、もう少し記事を続けます。
画像をご覧ください。
これは私のブックマークとその時のコメントです。
コメントなしでのブックマークはしません。
だってもう既読済みで、あとから記事を読み返すなんてことは、私にとってはまずないからです。故に、後で参照する必要のあるような記事でない限り、コメントすることがなければブックマークはしません。
私の場合は、コメントなしのブックマークであればその記事を後で読むためのブックマークになりますが、VTRの録画と同じで録画が溜まるだけついには観ないで削除する録画と同じ扱いになっちゃうことがほとんどです。だから不用意に後で読むためのブックマークはしません。
最近はブックマークは後で読むためじゃなくて、既読後になにかコメントしたいためにするブックマークという位置関係と捉えるようになりました。さらには「読んだよ」の足跡的ブックマーク感覚になっていると思います。そしてブログ主への応援メッセージなどもそうですね。
そう記事へのコメントだとブログ主に、返信的な負担を負わせたくないため故のブックマークによるコメントと捉えると、私も気楽にブックマークコメントが使えるようになりました。
お断りですが、これは私のブックマークの使い方で、人それぞれに思惑でブックマークしていただいて構いません。例えばコメントがなくてもブックマークすることにより。はてブ砲なるものに繋がるから、その応援なんて考えもあるのかなと思います。ただしその意図が通じるかというと、全く通じはしませんね。
で、せっかくブックマークしてコメントするのですから、これを活用できるようにできないかと思ってタグで仕分けをしてみました。
上の画像で左ペインのタグの項目を見れば、現状こんなタグで仕分けをしたんだなってことが分かると思います。
でも、この仕訳タグは、この記事を書くにあたって急遽仕立てたものです。
ブックマークコメントはコメントの変更削除が可能ですから、タグも変更することが出来ます。ただブックマークを削除しても、ブログ主にブックマークがあったよって通知が行きますので、不要な書き込みと削除をしてはいけないのは当然です。
今回はブックマークコメントの仕分けを、ブログ主のハンドルネームを中心に仕分けしてみました。
その結果は、タグの各項目をクリックすると、誰に対してどんなブックマークコメントをしたかがすぐに分かって、これはは便利だと思いました。これからこの方法でブックマークコメントで参加できそうなときは積極的にコメント参加して行きたいと思います。
と言っても、既読して全部にブックマークでコメントできるわけではないので、特に何かコメントしたい場合がなければコメントなしのブックマークはしません。
自分にとってはコメントなしのブックマークは、既読していない記事なので、後程拝見させていただくためのブックマークとなり、タグに「後で読む」と記したいと思います。この場合はノウハウ系や旅行先などの参考用ブックマークとなります。
こうやってブックマークコメント一覧を眺めてみると、記事に対してコメントするよりも、コメント一覧がよく分かるので、記事へのコメントよりもいいかなって思います。ただブクマコメントは100文字以内なので、伝いえたい思いがあったりすると100字以内に抑えるのは大変ですが、そこは文章作成能力の訓練だと思えばよいと思います。
皆さんもブックマークとブックマークコメントをうまく利用して、タグに関連付けて整理する方法を編み出し利用してください。そしてこんな方法もあるよってことがありましたら是非記事にし公開して教えてください。
◇◇◇◇◇
ブックマークとブックマークコメントの件は以上で終わりですが、今日は新着記事で少し不思議な現象に遭遇しました。これ、たぶん、今日だけじゃなくときどきある感じがします。まず、この時の画像(7月31日)をご覧ください。7月31日
購読記事の新着の一覧で最新が上の段になります。この図では3分前がもっとも最短記事になります。
不思議なのは『購読ブログの新着記事』なのに、何日か前の記事が最新として掲載されているのです。
これって、どんな意味があるのでしょうか?
古い記事をリトライし、リトライした日付で再投稿するなんてこともあるようですから、その場合は『購読ブログの新着記事』に収録されるのは分かります。そんなことをすすめているブログ記事もあります。
ところがですねc71さんの記事は最新の記事じゃないのです。ブログカードでお分かりのように2019/07/23となっているのです。
購読させていただいているブログなので記事自体にデジャブ感があります。っていうよりすでに既読済みなんです。だから、日付を変えて投稿したのなら分かるのですが、日付は以前のままのようです。
『記事を編集して投稿すれば購読ブログの新着記事になる』なんてことはありませんよね。ならばこの現象は一体いかなるものでしょうか。
これは不思議なことなのか、それは不思議に見えてもこれこれこうだよとの意味があるのでしょうか、ちょっぴりはてなな思いなのです。
だれか、この現象はなにかお分かりですか?
ひょっとしたら記事投稿時間の『13:24』に何か関係があるのかな。確かそのころの時間に『購読ブログの新着記事』をクリックしたかも・・・
◇◇◇◇◇
CM