チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

はてなブロガー諸法度😎

はてなブロガー諸法度

2020年9月14日 

 

ブログロブログ、はい、獰猛どうもうです。

中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 

 

はてなブログの毒を吐くって感じで記事を書くというツイートがあって だらけかあさん の公開される記事を楽しみにしていた。

 

記事が公開されていたのは夜間だったようだけど、ビールを飲んだら眠くなったので早く寝たら夜中の午前一時半ごろに目覚めた。

 

寝て目覚めればなにをするかと言うとタブレットツイッターをチェックと、自分のブログをチェックに、それと別に仕事みたいなことをチェックする。

 

そういえば Google の検索アルゴリズムが変わったことで、はてなブログの多くがアクセスが減ったアクセスが少なくなった。記事が Google に取り上げられることが少なくなったと絶賛嘆きの嵐が吹きまくっていた。

 

まるでブリザードが吹き荒れて荒廃し凍りつくかのようなため息が聞こえてくるばかりのようであった。最近ではやっと諦観したのかそんな話題もとんと見かけなくなった。騒ぎ過ぎだと思うけどね。

 

皆さんある程度に購読者も集めていられる方が多く、四年近くもブログを書いているのに私は300名前後のブログ購読者しか獲得できていないし、いまではその中の多分半数以上はブログ活動をほとんどしていない人たちだろうと思われる。

 

んなわけで、私のブログ購読登録者で私の記事を見に来る人は1割もいないと思う。

 

実際、私のブログアクセスは Google と Yahooで その殆どを占めているのだ。それも特定記事へのアクセスだけどそれも多いものじゃない。

 

検索で訪問する方を含めて我がブログを購読に訪問してくれる方は、1日100人ぐらいいるかいないか程度のものだろうと思う。はてなブロガーの方はこの辺もこまめで記事報告などが多くよほど書くネタがないのかって思っちゃう。

 

アクセス数は気になるのはもちろんで当然アクセスが多いほうが良いと思っているけど、実のところアクセスもこまめにチェックするタイプではない。

 

そんなわけで私自身は他のブロガーの動向を気にするれど気にすることもなく、マイペースで自分の好きなようにブログ作りをしている。

 

なんだかんだと言っても、ブログ記事でアクセスアップを計れる能力が自分にそもそもないに等しい。

 

私が女であればそれだけでスケベー野郎が多いネット世界の事ゆえ現状の1.5倍以上のアクセスは稼げるだろう。ネットは女の発言発信が目立つけど、ネットを利用している比率は圧倒的に男のほうが多いのは間違いないのだ。

 

いまは、他の方のブログはお付き合いでたまに見るだけかな。

 

ゆえに現状ははてなブログ間交流的なものは完全に消滅してやっていない。

購読ブログを読みに行くどころか、購読ブログの新着お知らせなどは今は無きに比等しい存在になっている。

 

こんな事を言うと、特にはてなブログの方でブログ間お付き合い的なつもりでいる方には嫌われるだろうなあと思うのだけど、これが自分の性分なので如何ともし難い。

 

元々私は趣味のホームページを作って長く運営してきて Stand Alone の出発からインターネットの世界に出ている。だから誰々が何をしているからの、お隣さんが気になるなんてことはまったくない。

 

はてなブログも最初の頃は記事を書いたらそれで終わりという感じで、あっという間に二年が過ぎている。

 

その間は方のブログに訪問することもなかった。

 

芸能関係のなんちゃらかんちゃらにも興味がないのだから、どこの誰かも分からない個人のなんちゃらかんちゃらには余計に興味がない。ただちゃらく生きるのみである。

 

他の方のブログを読むのにかなりの忍耐力が私には必要なのである。

なぜかと言うと私自身は世の中の事にあまり関心がない。

関心がないものを読むのは、ちょっぴりの苦痛でしか無いことが分かるだろうか。

 

  1. 芸能人とかテレビドラマとかそんな話も興味がない。

  2. 食べ物は自分で作って食べるので他人の料理もそんなに興味はないし、旨いもの食べに外食に行くというタイプでもないのでそっちの方面でも用はない。

  3. 集団スポーツも全く好きではないので、野球やサッカー相撲などそういった記事にも用はない。

  4. 更には政治にも疎いので社会情勢や政治関係にも興味はない。

  5. 家族も子供はいないのでアットホーム的な事にも興味はない。そもそも今ではその家庭もないのだ。

  6. ペットなどは昔に熱帯魚から鳥から犬猫や爬虫類のカメレオンやワニまで飼育経験のあるので、今更ペットの話も、もう良いやとばかりにほとんど興味がない。

  7. 熱帯魚に至ってはアメリカン・キリーフィッシュ・アソシエーション加入していて、お互いに増えた卵生メダカを売買する仕組みがあるので日本から注文を出しそれらの卵生メダカを国際郵便で送ってもらって飼育していた。国際郵便のスモールパックでメダカなんて簡単に送れるんだ。そして死んで届く事もまずない。郵便って小鳥だって送ることができるんだよ。英語?出来なくても買うぐらいは書ける。支払い?エアーメールの中に直接入れて$を送った。今はどうかだけど当時はエアーメールのスモールパックという安めの送料が利用できた。動植物のワシントン条約もまだなかったしね。

  8. 園芸ではガーデニング的(西洋的な花もの草花)なものにはあまり興味がありません。どういう園芸が私の歴史かというと古典園芸で、その古典園芸的な値段がバカ高いものです。

 

こんなことを書くと私が金持ちだと思う人が多分いると思われるけど、それは本当に違う。ただの貧乏人がギャンブルにお金をつぎ込んで、借金して何百万円と使ってしまうようなのと大差はない。 

 

1本450万円の日本春蘭(品種:金閣宝)を購入したこともあるけど、 私が興味を持った園芸世界には金持ちはたくさんいて、私が到底買えないような高級な品種をずらっと並べている人の方が多いのだ。

 

だから園芸に対しては渇望感しかない。

 

そんなわけで園芸もかなり尖った世界に足を突っ込んでいたのだ。

 

その上で何をやっても足りない、欲しい足りない欲しいで、先に言ったように渇望感しか得られてない。

 

園芸を初めた頃に何万かする蘭を手に入れた時の喜びは、寝る前も枕元に置いて眺めたものであるが、そんな思いも経年とともに薄れてしまった。

 

であるが、ここまで書いたことは自分の自慢でもなんでもない。

 

満たされない、果てしない欲望の残滓みたいなものだ。

 

だからほとんど方のブログは、私からすれば私の興味の対象外なのだ。いや園芸的に興味のある先に言ったようなジャンルの園芸的ブログもあるのだけど、実際はそれらのブログに訪問することもない。たまに検索でヒットした時に見るぐらいだ。

 

興味があっても読まないのに、ましてや興味の対象外のブログを読んでみたいなんて思うことはない。

 

いまは、その人なりの雰囲気が良くて訪問させてもらうのみである。

 

ただ2019年はブログ面白いというよりも、はてなブログでブログ間交流みたいなことは面白くて、かなりあちらこちらのブログにお邪魔して暴れてしまったかもしれない。

 

が、それも半年も過ぎると根っからの飽きっぽい性格もあって、他の方のブログを拝見しに行くことが億劫になってしまって止めてしまった。

 

ブログ間交流で無理してブログも読んだので、そんなことからブログというものが逆に嫌になってしまった気もする。

 

結果的に、他の方のブログの記事を開くと、頭がフリーズしてしまうので流し読みしか出来ないから内容も把握できない。

 

購読ブログの新着記事一覧を見るのを止めやがて一年近く経って、自分のブログに訪問してくれた方のブログにたまにお邪魔するか、ツイッターで見かけたブログに訪問する程度なので、それゆえ最近は逆に訪問した先の記事もしっかり読むことが出来るようになりつつある。

 

そう、一日一つか二つのブログを読めばそれで充分なのである。

それ以上は不要で徒労だ。

いや、読まなくてさえ良いのだ。

その時間をほかのことに費やしたほうが良い。

そればボケーッとしている時間でもそのほうが良い。

人生は他人のブログを読み漁っていられるほど長くはないのだ。

 

とまぁそんなわけで、はてなブログに対して思い入れも何もあるわけじゃない。だから、はてなスターとかブックマークとかあまり気にはしていない。

 

気にはしていないけれど、はてなスターのブックマークも少しでも多い方が嬉しいのは間違いない。正直なところはてなスターやブックマークがあれば素直に嬉しいと思う。このへんは都合良すぎる思いかもしれない。

 

少なくとも私がはてなスターとブックマークがあることを喜ぶのだから、多分だけど、多くのブロガーの方も同じ思いを持っているのではないかと思う。

 

いっときはページの読み込み速度が速くなるというのではてなスターを非表示にしておいたことがあるが、私が他の方のブログをたまたま読むことがある時にブログの評価ではなくてはてなスターをひとつだけ訪問の記念に置いて帰りたい思いがあるので、それならば同じ思いの方もいるのではとはてなスターを再表示することにした。

 

以前ははてなスターも気にしていなかったけど、最近では自分のブログにはてなスターをしてくれた方やブックマークをしてくれた方のブログに訪問して、はてなスターがあればはてなスターを押して、ブックマークの方はブックマークコメントはできればブックマークコメントしてくる事も多い。

 

こんなお返し的なブロガー間交流だけど、それでもこれにより初めてのブログに遭遇する楽しみが得られるのだ。

 

初めてのブログこと未知見のブログに出会いたいならば、はてなブログで「購読ブログの新着記事」のボタン押せば、新着ブログ記事一覧の右側にこんなブログもありますという新しいブログの紹介があるのでそこからも訪問することはできる。

 

だが袖触れ合うも他生の縁とは言うのに、袖も触れ合わないブログをいちいちクリックして読んで回るほどの 縁もなければ時間もありはしない。

 

だから購読ブログの新着記事のボタンは全く気にしなくなってしまった。

 

と言っても何処に一期一会があるかもわからないけど、地球上には70億人がいるのだ。日本だって1億人以上。その中でブログを書いている人はほんの僅かかもしれないけど、一個人にとってはそれでも膨大なブログがネットの中に漂っていることになるのだ。一期一会で飛び回っていては、寿命が終わる蟻ではなくてキリギリスになってしまう。

 

それでその代わりというわけではないが、先に言ったように私のブログに訪問してくれて足跡を残してくれた方のトレースをすることがある。

 

そしてはてなスターがあれば星を一つ置いて帰り、ブックマークコメントが可能であればブックマークコメントして帰ってくる。

 

私のブックマークは基本後で読む目的などでは全くない。何かコメントを一方的に書きたいためだけのブックマークである。つまりかき捨てブックマークだ。

 

そしてどういうわけだか、自分のブログに訪問してくれた方たちのブログはとりあえず応援したいという気持ちになってしまうのだ。

 

これが自然発生的な互助会精神だろうと思う。

 

だからこの自然発生的互助会を悪いとは思わない。多分にお返してきなはてなスターやブックマークであってもそれはそれで良いと思うようになった。

 

だが、はてなスターがあるのに無言ブックマークをする人の意味が分からなかったのだけど、それは応援していますよというはてなスターと同じ意味合いだと最近分かるようになった。

 

無言ブクマが応援だと分かるようになってからというもの、無言ブクマがありがたいことだなと思うようになった。自分もブックマークだけすることも増えてきたのです。

 

つまり私の考え。 

はてなブロガー諸法度

  1. ・・・
  2. ・・・
  3. ・・・

 

すまんなにも書くことがなくなったので、各自で適当に作ってくれたまえ😱

 

はてなブログの皆様はてなスターを表示しませんか😎

静吉さんと はてなブロガーさんたち との関わり😎

ブログ更新が大変なら止めればいいんだよ。

ボクがはてなスターを止めたわけはなんでもないの流されるのが嫌だったから!

 

 終わりに

なにか毒を吐いたような気もするけど、これじゃ全然毒にもなににもなってなくて言い訳っぽい愚痴って感じだね。

 

まあ、そんなにブログに入れ込み過ぎるのも、男じゃなくて女性に多いのかもしれない。私の頭の構造は少し女性よりに傾いていると思う。が性的にはノーマルなので勘違いされないよう願いたい。

  

結局の所、あっちこっちとブログを飛び回っていたら疲れるよ。

奥深いはてなブログの在り方を論じるなんて徒労に過ぎる。

 

まあそれが好きだって人もいるので、蓼食う虫も好き好きだから、好きにやればよろしいです😋

 

結局何がいいたいかと言うと、ぼくのブログははてなスターめっちゃ押し も 無言ブクマも ぜ~~~~~んぶ 大歓迎で す😍😍😍

 

…でも、お返しはも読者登録も当てにしないでね😅

 

以上終わりなんだけど、なにを書いたんだか読み返してみても支離滅裂すぎるので、あと数年したら、そのときにはちゃんとしたはてなブロガー諸法度を書いてみたいと思う。

 

ゆえに、いまは、この支離滅裂さを許されよ🤣*1

 

 この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

◇◇◇◇◇

 

 

YouTube チャンネル登録

  

Amazon.co.jpアソシエイト

ルイ・ビトン

ルイ・ヴィトンiPhone X iphone XS

ミニショルダー

スマホ

日常は非日常時代へ

持とう・ミラーレス一眼

パソコン

Amazon:Prime Student

パナソニック コンパクトデジカメ

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain


 

GOLF5 クレンジングバーム プレズ<Plez>_男性向け 120×60 レディアス美容クリニック


*1:この記事は公開時の約1ヶ月前に書いてあって、公開するかどうか考えて下書きに保存してあったものです。再度目を通してみて公開しても良いんじゃないかと思って公開しました。異論反論色いろあると思います。コメントにコメント返しはいたしませんので、ご意見がありましたらご遠慮無くコメントください。