チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

日影バス停から高尾山北尾根を登りいろはの森下山😎

高尾山北尾根

2020年10月9日 

 

山には山の憂いありって本当かな、はい、獰猛どうもうです。

中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍

 

9月の30日は画像の日付データを見ると山に行っていたみたいだ。

 

で、思い出した。

 

ツイートで「出かけてくる」と言って、この日は日影バス停までチャリを漕いで行き、日影バス停から北高尾尾根を登って高尾山山頂に行ったのだ。

 

 

なんだかツイートも生活の一分になっちゃっています。

 

生活の一分になってメモ代わりにツイートしているのです。

そのツイートを元に行動記録としてブログも書いているのですけど、行動のほうが多すぎてブログでの記事記述が追いついていない感じです。

 

二日前のことがいつのことかなんて思っちゃうほどですから、ちゃっちゃと9月30日北高山尾根で高尾山に登った記録を仕上げちゃおうと思います。

 

 

 

はい、だいたい午後1時に日影バス停に到着です。

 

f:id:i-shizukichi:20201002182946j:plain

 

日影林道を小仏城山方面に向かって歩いていきます。途中ツリフネソウが咲いていました。

 

 

高尾山北尾根の登山口に向かう途中に一箇所キツリフネソウが群生しています。

f:id:i-shizukichi:20201002183208j:plain

 

f:id:i-shizukichi:20201002183315j:plain

ぼくは高尾山周辺でキツリフネソウが咲いている箇所はここしか知りませんが、他にも咲いているところはあるだろうと思います。

 

林道のカーブミラーがあるところが北尾根の登山口になります。 

f:id:i-shizukichi:20201002183434j:plain


この林道を奥に進めばいろはの森登山口になります。

そのかなり手前が北尾根登山口になります。

 

ここからが高尾山山頂への最短アクセスです。

 

ですが日影バス停付近まで来て、日影バス停からここまで歩くと20分ほどかかると思います。そこまで考えると高尾山に行くならベストな最短コースでもないですが、北尾根は人がほぼいないのでベストとも言えます。

 

トウゲシバとか言ったかな、これはシダの一種です。

f:id:i-shizukichi:20201002183819j:plain

 

それではここから北尾根の汚い茸の連チャン画像で行ってみましょう😅

f:id:i-shizukichi:20201002184059j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184104j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184108j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184112j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184115j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184118j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184122j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184125j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184127j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184133j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184146j:plain

f:id:i-shizukichi:20201002184202j:plain
まあ、本当に、汚くもゲテモノ風な茸ばかりでしたね🤣

これでは食べようとする気も起きないけど、中にはあんがい美味な茸があったりするのかもしれない…ぼくは食べないよ😅

 

汚かった茸と違って、ちょっと変わったものもご紹介。

f:id:i-shizukichi:20201002184414j:plain

木の根っこのフラワーっぽっとの中の植物はキジョランでガガイモ科の植物です。アダギマダラの食草になり高尾山山系に多く見られるそうで、他の場所には少ないとか聞きました。これは不確かな情報かもです。

 

カントウアオイです。

f:id:i-shizukichi:20201002184420j:plain

昔はシクラメンみたいな葉が山にあるのが不思議でした😅

 

 

 

この分岐は左の道幅が広いほうが山頂です。

先で明るくなっている部分はほぼ高尾山山頂になります。

右に行くと茶屋があります。

 

山頂にも茶屋はありますが、こちらの茶屋にも美味しいものがいっぱいありますよ。ただ平日は開いてないことも多いです。山頂の茶屋は二軒あったかな、そのうちの一軒ははほぼ毎日開いています。

 

 

山頂にも消防署の緊急車両が登ってきています。

 

 

 

 

 

ふらっと来た高尾山ですから、とっとと帰ることにします。

 

 

 

 

画像で、人がいる少し先を左に曲がればいろはの森コースになります。途中木段が2つあります。降りるときは良いけど登るときはしんどいよ。 

 誤:以前は→正:下山は

 

木階段を降りて暫く歩くと…

 

 

20-30分ほど歩いて日影林道(分岐した横道)が見えてきました。

f:id:i-shizukichi:20201002185459j:plain


林道へ出て左へ曲がってそのまま進めば先程の高尾山北尾根の登山口になります。ここは左に曲がってすぐに右下に降りていきます。右は一応通行止めになっています。

 

2019年の雨台風以前は狭い渡渉ポイントだったのですが、2019年の雨台風で幅広い渡渉ポイントとなってしまいましたが、ここは靴を濡らさずに渡渉できるようになっています。

f:id:i-shizukichi:20201002185634j:plain

登山靴であれば防水ですから、こんな浅い渡渉ポイント水の中に入っても何の問題もありませんが、無理に水の中に入ることはありませんけど、ここで靴底と周りを洗って行っても良いでしょう。

  

2019年の雨台風は登山道もこんなに変えてしまっています。

f:id:i-shizukichi:20201002185857j:plain

いまは右側にエスケープルートが出来ています。

ここをと下山していてもめったに人に会わないけど、一年の間で踏み跡がしっかり出来ているので、人に会わなくても多くの登山者が出入りしていることがわかります。 

 

愛チャリロシナンテ号こと、アシストしてくれない元電動自転車筋トレチャリがまっていてくれています。アシストしてくれなくても帰りは下りがほとんどだから楽です。

 

 

 

 最近はハイキングをするとすぐ眠たくなってしまいます。

どうもお年頃になると疲れやすいのでしょうかね。

 

はい、おやすみなさいませ😪 

 

この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

◇◇◇◇◇

 

 

YouTube チャンネル登録

  

Amazon.co.jpアソシエイト

ルイ・ビトン

ルイ・ヴィトンiPhone X iphone XS

ミニショルダー

スマホ

日常は非日常時代へ

持とう・ミラーレス一眼

パソコン

Amazon Prime お得♡

パナソニックミラーレス一眼

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain


 

GOLF5 クレンジングバーム プレズ<Plez>_男性向け 120×60 レディアス美容クリニック