孤独に耐えるか否か
2021年月日
夜の徘徊スナック通いうっせぇうっせぇわ、廃、獰猛です。
中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍
序
一切合切凡庸なブログ主としては、孤独に耐えるのはきついです。
2020年は新型コロナウィルスで自粛が始まる前に金沢旅行に行ってきました。それは三月の末の事でした。
既に新型コロナウィルスのこととマスクが品不足の話題になっていたし、新型コロナウィルスで旅行をキャンセルするかどうかと悩んだのですが、キャンセルする勇気がなくて煩悶したまま羽田から飛行機で能登空港まで行きました。
観光バスの中では皆さんマスクをしてました。
当然ですね。
ちなみに私は1月上旬に新型コロナウィルス問題が発生したのでマスクはある程度まとめて購入しました。おかげで2021年11月になってもまだその時のマスクが余ってます😅
ちなみに私は寝る時にマスクをしているので、新型コロナウィルスでマスクが手に入らなかったら心配だったからまとめ買いをしておいたのです。その頃はこの人なんでこんなにマスクを大量に買うのかしらなんて目でドラッグストアーの方からも見られました。
さて金沢旅行で2泊3日の旅行を楽しんでの帰り添乗員さんが、このツアーは人気のツアーで明日は2台のバスが出る予定だったんですけど新型コロナウィルスのせ出でキャンセルキャンセルが相次いでかなり人数が減って、バス1台でも空席が出ちゃうようになったと嘆いていました。
それからなんだか分からないってことはないのですが、まあ分からない感じでそれでも普通にやっていたのですが、お笑い芸能人の志村けんさんが新型コロナウィルスで亡くなったことにかなりショックを受けました。
それで自分も夜散歩も控えおとなしく自粛をしていました。
自粛と言っても一人行動でチャリを漕いで、北高尾山稜をハイキングしたりして過ごしていました。北高尾山稜はほとんど人と会うことも少ない登山ハイキングコースです。
そして夏ごろになってなんとなく新型コロナウィルスが治まった感じになって、Go to なにがしが始まりました。、Go to なにがしが始まりましたけど旅行に行くのは控えました。その分また夜散歩をするようになり、知っているスナックにも顔を出したりしていました。
ブログ主が行くスナックはほとんどが高齢者です。
もし新型コロナウィルスに感染していたら数日で入院するような感じの人しか来ませんので、若い人がいなければ意外と安全なのです。
安全と言っても潜伏期間って場合もありますから完全に安全とは言えないけどまあ安全なんじゃないかとそんな理屈をつけて自分をごまかしてスナックへ行っていたりするわけです。
破
Go to なにがしがしかのせいで2020年年末ごろから新型コロナウィルス感染者がどっと増えだしました。新型コロナウィルス感染者が増えたのは Go to なにがしがだけが原因じゃないとは思いますけど、Go to なにがしがで人の気が緩んだのは確かです。
そして翌2021年は早々に2回目の緊急事態宣言となりました。
2回めの緊急事態宣言で比較的空間も広くて客の少ないスナックで安全性も高いと思っていた店が、時短要請に従い過ぎて自粛期間中は休業にしてしまいました。
比較的安全と思われる広い店内に客の少ないスナックに寄ることを日々の散歩の楽しみにしていたのに、時短要請でさっさと休業してしまったので、ブログ主は夜散歩で行くところがなくなってしまいました。
これは切なくもありましたけどその反面やや強めの怒りも生まれてしまいました。
仕事もしないで金が貰えるシステムの給付金。
それも飲食関係だけが貰える給付金。
皆が苦労しているし飲食店に勤めて生活費を稼いでいる人だっているだろうし、大手居酒屋なんかは大学生アルバイトで回していたりする店もあるわけです。
いまは昭和の半ばごろ状態の生活水準に戻っている感じなので、大学生だってアルバイトをしなければ生活できない人もいるはずです。
新型コロナウィルス感染を押さえるために時短要請は良いと思います。
それでもその区切りは夜9時まででしょう。
そしてここの店舗状況に合わせて申告により後から給付する形にするべきなのに、なにを焦って日に何万もの売り上げがないような飲食店にまで退職金並みの金額をばら撒くのでしょう。
決して多い方じゃない少ない年金で生活しなんとかやりくりして生活をしているのに、新型コロナウィルスで退職金並みの現金給付と聞くと羨ましさも増して悔しくなります。
ごく平凡な会社に勤めた程度では今どきは退職金も雀の涙です。アルバイトやパートで凌いで働いてきた人間が、どこでこんな給付金をえられるのでしょうか。
災害があったってこれほどの給付金が出たことはないのじゃないでしょうか。
急
翻ってブログ主のことを言えば、今は一人暮らしなので、新型コロナウィルスで自粛をしていると本当に誰とも口を利かない日々が日常になってしまいます。
口を利かないと元から孤高な人は良いかもしれませんが、人と話したい欲求不満が高まります。幸いブログ主はブログにTwitterやさらには動画などネットで出来る趣味もありますし、園芸趣味も持っていますからすることは色々あります。
それでも実際に誰かと話をするという望みはなかなか叶えられません。
ではどうするか、それは居酒屋とかスナックに行って接客してもらうしか話をする方法がないのです。
昔のように町に八百屋や魚屋に肉屋に荒物屋などがある時代ではないのです。
コンビニスーパーでの買い物は、店に人がいたってほとんどの人がロボット同様の受け答えしかしません。
まして今は新型コロナウィルスでビニールシートでカバーされていてお金の支払いは清算器で自分で現金やカードで払う式も多くなっていて、レジ係も余計愛想も糞も無い状態になっています。
そんなわけでもはや人恋しいブログ主としては、ス新型コロナウィルスに罹ろうともスナックや居酒屋にでも行かなければ欲求不満が解消できないのです。
そんなわけで今夜も私は胸に一杯涙をためて夜の町を徘徊するのです。
この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎
聴けよ静吉っつあんのオリジナル歌謡(リストだから次々自動再生だよ)
◇◇◇◇◇
Amazon.co.jpアソシエイト