チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

埼玉県飯能市の伊豆ヶ岳登山…その3😎

伊豆ヶ岳登山…その3

2021年3月17日 

 

いずいずみても伊豆ヶ岳、廃、獰猛どうもうです。

中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍

 

伊豆ヶ岳のその1はこちらです。 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

伊豆ヶ岳のその2はこちらです。  

i-shizukichi.hatenablog.com

 

前回は高畑山に到着で終わりになりました。

f:id:i-shizukichi:20210315221914j:plain

 

今回は高畑山から続きですが、さてさて3回で完結なるでしょうか😋

高畑山を歩いて行くと開けたところに出ます。

そこが鉄塔広場です。

 

f:id:i-shizukichi:20210316203811j:plain

鉄塔を設置するためか周りに木は伐採されているので開けた感じの場所になっています。地図で確認するとこの辺には送電線「安曇幹線」の鉄塔と思われるのですが、この鉄塔にはまだ送電線は配置されていません。

 

取替工事が行われたのかもしれません。

伐採後は植林してありまして植林した苗木は養生(保護)を施してありました。

 

尾根を歩いて行くと分岐がありましたが右手を進みました。

f:id:i-shizukichi:20210316204306j:plain

どちらを歩いても良いようです。

中ノ沢あたまの巻き道が左のようです。

右を歩いて行きましたが中ノ沢の頭で進行方向要注意です。

f:id:i-shizukichi:20210316204940j:plain

 

この標識からすぐ先の右手に踏み跡があるので、釣られてその踏み跡に入ってしまいました。途中で気が付きましたけど下図の地図の通りで急登でもありかなり下りていたので戻るのが大変でした。

f:id:i-shizukichi:20210316210108j:plain

中ノ沢ノ頭南尾根ルートでもなく一番行ってはいけないところを降りてしまいました。戻ってみるとこっちへ行くなの通せん棒がたくさん置かれていましたけど、その上をみんな踏み歩いて行っている感じでしたので、ここで迷っている人も多いと思います。

 

中ノ沢ノ頭南尾根ルートは上の地図でいうと、赤の矢印道迷い!!!]の方角に下りて行く感じになります。道標なし熟達者向きルートとのことです。

 

調子よく下りていたのですけど同行者の方が違うと気付いて、ある程度行っただけで戻ることができましたけどそのまま下りていたらやぶ漕ぎになる感じでしたね。まあ、多分、中ノ沢ノ頭南尾根ルートに繋がるとは思いますけど、地図上では行くなの[×]印になっています。

 

実際の進行方向はもう少し先に道標がありました。

f:id:i-shizukichi:20210316211331j:plain

道迷いを避けたいなら、回り道の左を通って行った方がいいかなと思います。

ネット情報では先の分かれ道でここは右とあったので右に行ったのですが、早くに右の踏み跡に引きずられてしまいました。

上に上げた登山地図でスマホのバッテリーが切れてしまって、GPSログが子ノ権現に行く途中で切れましたけど、その先は道迷いはないので安心してください。

 

さあ、それでは気を取り直して天目指峠に向かって進んで行きましょう。

はい、天目指峠です。

ブログだと直ぐ着いちゃいますね😅

f:id:i-shizukichi:20210316213520j:plain

なんだか由来が描いてあるんですけど、先の道迷いでかなり体力を消耗してしまったので、由来を読む元気がありません。道迷いしたところは本当に急登な場所でした。そこの往復なのでかなり大変だったのです。

f:id:i-shizukichi:20210316213754j:plain

県道ですかね395号線が通っています。

当然に車で来ることが出来ます。

ちょっと陣馬山の道路と似た感じですね。

 

峠には東屋もあって休むことが出来ます。

f:id:i-shizukichi:20210316213925j:plain

私達は立ち休憩みたいなことを5分間ほどしてから、再出発します。

今度は子ノ権現を目指します。

とりあえず子ノ権現で大きなわらじを見るのが目的です。


 祠があります。

f:id:i-shizukichi:20210316214117j:plain

その先には山の説明みたいなことが書いてあるんだろうともいますが、もうそんな説明を読む気力はありません。

 

下りだからもっと楽だろうと思ったけど、下りもくだりながら登りもあるので、高度は下がってもアップダウンが結構きつい山なのです。

 

それとまだブログ主の体が縦走登山向きの体になっていないというのもあります。本当に2020年の自粛で増えた5キロは大きいです。

 

 

同行者の方はブログ主がスマホを構えると顔を入れてくるので、じゃまというのか、慣れてきたらもう笑うしかないです。

ご本人の名誉のためにハートマークで隠しておきます🤣

f:id:i-shizukichi:20210316214617j:plain

 

そんなこんなの登山珍道中もなんとか子ノ権現に到達したようです。

f:id:i-shizukichi:20210316214804j:plain

裏門の鳥居になるのでしょう。

子ノ権現に下りて行きます。

f:id:i-shizukichi:20210316214859j:plain

多分この辺全部が子ノ権現になるんだろうと思います。

この先右下に大仏の手が見えます。

f:id:i-shizukichi:20210316215022j:plain

f:id:i-shizukichi:20210316215039j:plain

f:id:i-shizukichi:20210316215057j:plain

f:id:i-shizukichi:20210316215110j:plain

f:id:i-shizukichi:20210316215125j:plain

まあ、同行者の方に色々なポーズをさせられました😋

嫌いな方じゃないので、自分も調子に乗っていろいろポーズを作っています🤣

 

それでは長くなったので、伊豆ヶ岳登山…その4に続くの心なのだ😋  

 

この記事を書いてる3月15日は相模湖から明王峠に登り、堂所山から北高尾山稜を狐塚峠まで歩いて行きました。3月15日の記事を書く前に藤野駅からの高倉山と鶴島金剛山登山の記事もあるしで、登山記事をしばらく書き続けることになりそうです。

 

 

 

 

 

首都圏1000kmトレイル1 詳しい地図で迷わず歩く!  奥武蔵・秩父354㎞

首都圏1000kmトレイル1 詳しい地図で迷わず歩く! 奥武蔵・秩父354㎞

  • 作者:佐々木 亨
  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

  

 

 登山のお供にどうぞ😋

  

この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎 

 

聴けよ静吉っつあんのオリジナル歌謡(自動再生だよ)

 

◇◇◇◇◇

 

 

YouTube チャンネル登録

  

Amazon.co.jpアソシエイト

ルイヴィトン 

ルイヴィトンiPhone X iphone XS

ミニショルダー

スマホ

日常は非日常時代へ

持とう・ミラーレス一眼

パソコン

Amazon Prime お得♡

パナソニックミラーレス一眼

 

f:id:i-shizukichi:20200621012743j:plain