2021年11月25日
拝、灰、廃、獰猛です。
中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍
昨日にましてお天気が良い八王子でございます。
八王子はどこかってえと、関東は東京都の西の外れでございやす。
って、八王子市って意外と全国区で名前が知られています。
旅行に行った時に現地でどこから来たのなんて聞かれると八王子ですって答えると、ああ知っている前に仕事していたとか、住んでいたこともあるなんて返事も少なからずある。
旅行と言ってもツアーなので時間に縛られるのでそんなにたくさんの人と話したわけじゃないけど、一応日本全国あちらこちらに行ったけど八王子を知らないって人には会ったことはなかった。
それに八王子神社って神社が日本全国にあるんだ。
んで、八王子神社のいわれなどについて興味がある方は、八王子市の公式サイトのこちらを見て欲しい。ブログカードを入れれば様になるんだけど、このサイトブログカードに対応していないからブログカード表示にしても味気ないんだ。
ほらこんな具合にね😅
八王子の八といえば数字の8です。
これは十進法の数を表しています。
数と言えば12進法の時間表記。
ツイッターのTwitterの時間表記がトレンドに入ってました。
おはよー♡ Twitterの時間表記 戻って見やすくなったの私だけ? pic.twitter.com/ax4amCalFM
— 天野 みーたん@フォローありがとう♡ (@amano_mi_tan) November 24, 2021
この方はiPhoneでツイートしてます。
トレンドに入るぐらいだから多くの方がそんなことを呟いたようです。
で、どうなのか、PCと手持ちのスマホで調べてみました。
まずはPC表記からです。
24時間以上経過したツイートには日付が表示されています。
24時間経過していないツイートは時間が表示されていました。
次はAndroid表記
Android表記の時間形式はPCと全く同じでした。
つまり24時間以上経過した場合は1日、2日とかになります。
24時間以内は時間表記です。
最後はiPhone表記です。
iPhoneでは24時間を超えたツイートは 1d と d 表記されています。
時間は 9h と h で表記されました。
下の図で赤丸のところがそうです。
あれ、さっきのツイート挿入の方はiPhoneだったのにこの違いはなぜでしょうか?
それはツイッターでスペースが使えるようになった時、自分のiPhoneでスペースが表示されるまでかなり時間がかかりました。
それで憶測ですが、おそらくツイッター社はツイッターのシステムのアップデートを行うのは一斉にではなく、各地域ブロックに区分けしてあるサーバー順に行っているので、同じOS機種でもお住まいや地区によってアップデートされる時間が違うのだと思います。
お住まいや地区といいましたが、これは実際はネット上の中での人まとまりのグループとされるのかもしれないので、お住いや地区は関係ない可能性もあります。
ちなみに英式時間表記の区分はこのツイートでわかりやすいです。
2021年11月27日追記
って、ツイートがあったんだけど削除されている😫
しゃあない、自分で書くわ。
-
d=日で例 2d は2日間… day の略です。
-
h=時間で例 4h は4時間… hour の略です。
-
m=分で例 46m は 46分…mim と略しますし minte の略です。
-
s=秒で例 18s は 18秒…second の略です。
自分で書けばこんな素晴らしいんだぞ!
ブログ主は時間表記などあまり気にしなかったのですが、それでも時間表記の変更が会ったりしたのかなかったのかはまあいいとして(そこはいいのかよw)、以上本日のツイッタートレンドで、ツイッターの時間表記について言及してみました😋
この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎
◇◇◇◇◇
Amazon.co.jpアソシエイト