小仏関跡から狐塚峠
2021年3月3日
行こう行こうハイキング、廃、獰猛です。
中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍
序
もうすぐ落葉樹が芽吹きだすその前のこのシーズンが、低山ハイキングとして山が明るくてとても気持ちよく歩けるシーズンです。
高尾山はもう行きあきたなあって方におすすめのコースです。
JR高尾駅北口下車で小仏行バスに乗って下さい。
高尾駅を発車し、数バス停を過ぎたら駒木野で下車となります。
高尾駅から歩いても15分ぐらいで行くことが出来ます。
駒木野バス停の前に小仏関跡が公園になっています。この公園で靴の紐を絞めるなどの登山準備をしてください。
それじゃあ出発しましょう。
※登山コース地図は最下段です。
中央本線に架かる陸橋を渡り少し歩いて左に曲がります。
左に曲がって少し進んだところが下図画像になります。
※ブルーの上着とザックがブログ主です。
道なりに進んで行くと中央高速道路の下を潜り抜けた突き当りが登山道です。
突きあたると広い道路みたいなところを行きたくなりますが、左へ曲がってはいけません。突き当りの擁壁の上を歩いて登って行きます。
最初だけ岩場になっていますがロープもありますし、岩場を3点支持で登って行っても構いません。
登ってからは道なりで、山ですから当然アップダウンはありますが意外と平坦です。
地蔵平、唐沢山と過ぎまして、熊笹山を登り切って下っているところです。
熊笹山は巻き道コースを歩きました。
巻き道コースに出るまで少し急な登りがありますが難しくはありません。巻き道は左へ進んで行きます。5-10分も歩く下図画像のように下りになります。
やぶ椿がきれいに咲いていました。
さざんかは冬の花ですが、椿は春の花です。
さあここを登り切って行け場もすぐ富士見台です。
小仏関跡からゆっくり歩いて約2時間で富士見台に到着です。
富士見台からはお天気が良ければ富士山が見えます。
富士見台で昼食をいただきました。
そして今回3人でスリーショットです。
右端がブログ主です。
破
昼食を兼ねて20-30分ほど休憩しましたら今度は狐塚峠に向けて出発です。
直ぐに杉沢の頭、それから小ピーク、高ドッケと登って板当山に着けば、狐塚峠はもうすぐです。
小ピークから高ドッケまでの登りが少々きついかもしれませんが、階段ではないですが階段状に登る感じなので難しくはないです。
板当山を過ぎて下り気味になったら右手に林道が見えます。この林道を右に行けば陣馬街道の松竹というところに出ることが出来ます。
この林道は滝の沢林道と言います。
滝の沢林道と登山道が接したところに案内板があります。ここが板当峠になります。
板当峠から目と鼻の先に狐塚峠への巻き道がありますが、ここは左の巻き道と中央の登山道と右の滝の沢林道の合流点です。すぐに下山するなら巻き道を行っても構いませんし、滝の沢林道を進んでも構いません。
しかしここは中央の登山道を行きましょう。
と言っても数分で狐塚峠です。
狐塚峠から小下沢林道への下山は約20分ですがちょっと急坂になり、ずっと下りっぱなしなので結構きついかもですからゆっくり下山してください。
狐塚峠から下山したところが小下沢林道です。
狐塚峠を背にして左が日影バス停方向になります。
この場所は広場になっていますので休憩していくと良いです。左手に休憩用ベンチも用意されています。
ここからは小下沢林道を通って関場峠に行くことも出来ますし、沢を渡って景信山登山に行くことも出来ます。
急
狐塚峠から下りてきた広場から日影バス停まで約40分ほどです。
日影バス停のバスは平日は1時間に1本で大体ですが43分毎に出ます。
この時間に合わせて小下沢林道を歩いて行くと良いと思います。
日影バス停でJR高尾駅下車です。
以上が小仏関跡から狐塚峠までのハイキングコースです。
この逆を歩いても良いと思います。
JR八王子駅近くの天狗という居酒屋で本日登山の反省会という名の、一杯飲みを開催して、それから帰宅です。
お疲れ様でした。
コース全体はこんな感じになります。
※初めてのコースはスマホでヤマップなどを利用してコースを歩いてくださいね。
この記事は 中高年の星☆爺婆の太陽 静吉がお届けしました😎
聴けよ静吉っつあんのオリジナル歌謡(自動再生だよ)
◇◇◇◇◇
Amazon.co.jpアソシエイト