チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

花の宝庫・入笠山ハイキング


花の宝庫・入笠山

 2019年6月22日

 

入笠山は長野県の中西部赤石山脈の北端にある標高1,955mの山で、関東近県では花の山として知られ、ゴンドラを利用して手軽るに日帰りハイキングできる山として人気があります。

 

f:id:i-shizukichi:20190705192932j:plain

 

花の宝庫・入笠山ハイキング

2019年6月21日・金曜日に入笠山へ日帰りハイキングに行ってきました。二年前に訪れていますので再訪になります。

※一つ一つの画像サイズのファイルは軽いですが、それでも画像が多いのでご注意ください。

 

二年前の記事はこちらです。 

 

 

今回の事前下調べ記事です。 

 

f:id:i-shizukichi:20190528142342j:plain

当日の行動

  1. 朝7時15分バス乗車でJR八王子駅へ向かう。
  2. 朝7時50分八王子南口ツアーバス乗車。
  3. バスは中央高速道路南諏訪インターを10時出る。
  4. 富士見パノラマリゾート到着。10:13分
  5. お弁当を受け取ってここからの自由行動。
  6. 山麓駅でゴンドラ乗車。10:31分
  7. ゴンドラ山頂駅。10:46分
  8. 入笠山湿原11:07分
  9. 入笠山山頂で昼食。11:37分。
  10. 入笠山下山開始。11:57分
  11. マナスル小屋到着。12:13分
  12. 山彦荘。12:22分
  13. 下山後山草公園見学。12:46分
  14. アツモリソウが植栽風展示や山野草など見つつ散策。
  15. ソフトクリーム割引券をいただいたのでソフトをいただく。13:25分
  16. 山頂駅。13:35
  17. 山麓駅。23:56分
  18. バス乗車。14:05分
  19. アーバス八王子駅南口帰着4時30分ごろ帰着。
  20. 吉牛で夕食予定は帰宅が早すぎるので中止。
  21. スナックでカラオケまだ店が開いていないので中止。

 

談合坂トイレ休憩 

f:id:i-shizukichi:20190621212153j:plain

早速やっておりますw

f:id:i-shizukichi:20190621212158j:plain

 

添乗員さんに、昼食で支給する弁当がこじんまりしているので、足りないかもしれない方はなにか談合坂で買っておくと良いでしょうなんて言われたので、こんなアンパンを買った。(帰りのバスの中でいただきました)

f:id:i-shizukichi:20190621212200j:plain


当日のアイテム

  1. 登山用ザック
  2. トレッキングシューズ
  3. 帽子(使わなかった)
  4. 雨具・上下カッパ(使わなかった)
  5. ウィンドブレーカー(山頂で風があるので食事の時に使う)
  6. 一本ストック(ねん挫などの時のための用意・幸い使うことはありませんでした)
  7. 水筒など飲み物(山頂駅に売店もあるけど自宅から持って出たので何も買わない。それにハイドレーション*1を使用しています)
  8. 行動食(ハイキング弁当付きだけど何か補助用に)
  9. 濡れたときの着替えやタオルなど(汗拭き用にマイクロファイバータオルを使用)
  10. スマホ
  11. デジカメ(最後のころバッテリー切れでバッテリー予備忘れた!)
  12. 古いスマホGPSログは録りませんでした)

富士見パノラマリゾートからゴンドラで山頂駅へ入笠すずらん山野草公園

 

右手奥は、ゴンドラ乗車券を購入する人の列です。

f:id:i-shizukichi:20190621194442j:plain

 

ゴンドラ乗車

f:id:i-shizukichi:20190621194452j:plain

 

ゴンドラ山頂駅 

 

http://www.fujimipanorama.com/summer/wp-content/uploads/2017/03/park_map.png

富士見パノラマリゾートより

 

ゴンドラ山頂駅を降りればもう目の前は植栽されたお花畑で、真っすぐ森の中に入って行けば、左手にアツモリソウの実験園(屋外)でアツモリソウが見られるはずだ。

f:id:i-shizukichi:20190621194509j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621194526j:plain

この看板で左方向が入笠湿原および入笠山です。

 

今回のツアー本来は入笠湿原迄のハイキングなので、入笠山へのアタックはしないツアーで『登山ツアーではない』と添乗員さんに釘刺しをされますが、ここまで来てそれはないんで私は一人だけ先行しました。

 

このミッションの暗号名は『nyūkasayamanobore』で、この任務は『難度ディズニーシーのジーニー』並みの知能と体力の必要は全くなく、お子様連れからワンちゃんと一緒でも楽勝任務です。特に天気が良ければ入笠山からの眺望は見事です。当日はかなりが雲がかかっていましたけど、それでも十分に遠望形式が楽しめました。

 

看板の左の道はこんな感じです。

入笠湿原へ

f:id:i-shizukichi:20190621194613j:plain

 

ゴンドラ山頂駅を出てか左へ折れて少し歩き、ここを再度左です。

f:id:i-shizukichi:20190621194616j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621194750j:plain

 

今日は曇りですが、段々雲も切れだして時々日が差すようになって来ました。最初少し林みたいなところを歩いて行きます。

f:id:i-shizukichi:20190621194818j:plain

 

歩き始めるとすぐにゲートがあります。シカ(鹿)が入り込まないためのゲートです。

f:id:i-shizukichi:20190621194823j:plain

 

ゲートを入るともう入笠湿原です。

 

入笠湿原には日本すずらん*2が大群生しています。ドイツすずらんと違って小さくてかわいい花ですが、まあすずらんはどうでもいいので、ああ、凄い群生だなあってな感じでチャカチャカとジジババ*3を抜いて抜いて木道を歩いて行きます。

 

もちろん「通りまあす」って一声かけてですよ。昔なら「はいからさんが通(る)り」ますって掛け声でも通じたけど、今は無理だろうねえw

f:id:i-shizukichi:20190621194827j:plain

 

この画像で左手上に小屋みたいなのがなんとか見えると思いますが、そこが山彦荘です。ここのホテイアツモリソウとキバナアツモリソウは植えてあるものですが、自生みたいになっています。帰りによってデジカメします。今は、とりあえずは入笠山山頂を目指します。

f:id:i-shizukichi:20190621195141j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195352j:plain

 

水芭蕉はもう葉ばかりになりました。

f:id:i-shizukichi:20190621195401j:plain

こんなに葉が大きくなってあたりをはばかることなく育つさまを、無理に言えばはばかりがないって感じだけどそれは本当は誤用だそうで、憚るは本来遠慮するっていう意味らしいので、葉が茂ってはばかるは、『葉馬鹿る』でよろしいなんて誰も言っちゃあいませんので変な忖度ご無用でございます。

 

おい、何が言いてんだってのも、地獄の閻魔に申し入りで見逃しておくんなましです。たぶん本人もなにを言っているのか、なにも分かってないことがよく分かっていると思います。

 

自然の中でのハイキングでハイキングハイ*4になっているんだと思いますハイ。

 

f:id:i-shizukichi:20190621195406j:plain

 

 

入笠山登山口

入笠湿原の入笠登山口側のゲートを抜けると山彦荘さんがあります。ここを左手に行けば入笠山山頂方面になります。

f:id:i-shizukichi:20190621195445j:plain

 

山彦荘さんより入笠山寄り側のこの広場で、登山する前の装備チェックや準備体操をしてから入ると良いです。お水も自販機があります。

f:id:i-shizukichi:20190621195452j:plain

 

さあ、山頂に向かって進みましょう。

f:id:i-shizukichi:20190621195457j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195709j:plain

 

クリンソウサクラソウ科)

f:id:i-shizukichi:20190621195716j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195721j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195723j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195726j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195731j:plain

 

イチリンソウかな?

f:id:i-shizukichi:20190621195735j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195741j:plain

 

マムシグササトイモ科)

f:id:i-shizukichi:20190621195748j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195752j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195756j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621195759j:plain

 

御所平お花畑

右手が御所平お花畑です。ここもシカの侵入を防止するためのゲートがあります。入って行きましょう。(入らなくっても入笠山山頂へ行けます)

f:id:i-shizukichi:20190621195803j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200010j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200016j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200021j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200027j:plain

サクラソウ

f:id:i-shizukichi:20190621200051j:plain

スズラン(ドイツ?)

f:id:i-shizukichi:20190621200104j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200112j:plain

 

入笠山へアタック

御所平お花畑のゲートを出て入笠山山頂を目指します。

f:id:i-shizukichi:20190621200138j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200308j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200402j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200410j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200424j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200435j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200441j:plain

 

右は岩場コースです。どちらも所要時間は約10分だったかな。

f:id:i-shizukichi:20190621200446j:plain

 

小学5年生たちがハイキングに来ていて賑やかでした。

f:id:i-shizukichi:20190621200514j:plain

子供たちは、関節のコンドロイチンとコンドロイチンの質が違うので、飛び跳ね下りるのを見ると羨ましいですねw

f:id:i-shizukichi:20190621200529j:plain

 

普通のスミレです。

f:id:i-shizukichi:20190621200533j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200538j:plain

 

レンゲツツジです。

f:id:i-shizukichi:20190621200542j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200546j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200552j:plain

 

入笠山山頂

f:id:i-shizukichi:20190621200605j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200612j:plain

 

う~ん、お腹周りが…なかなか、素敵ですわw

f:id:i-shizukichi:20190621200623j:plain

ちなみにサングラスですが、これは調光レンズで紫外線の強い室外ではサングラス風になりますけど、室内へ入れば普通の無色透明レンズです。

 

f:id:i-shizukichi:20190621200633j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621200637j:plain

 

山頂で昼食

ツアー代に含まれているお昼のお弁当です。山で食べる弁当としてはなかなかに美味しかったです。

f:id:i-shizukichi:20190621201512j:plain

山頂でご飯を食べながら近くの人と雑談してました。そちらの方は千葉から来られたとのことでした。千葉には鋸山ぐらいしか大した山がないとかでした。

 

下山開始

さあ、ご飯を食べたらちゃっちゃと下山です。花を見て回っていたら時間がかなりとられるので急がないといけません。

f:id:i-shizukichi:20190621200933j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621201753j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621201812j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621201818j:plain

 

来るときにゲートを入って来た御所平お花畑です。

f:id:i-shizukichi:20190621201822j:plain

こ御所平お花畑には帰りは入りません。

f:id:i-shizukichi:20190621201853j:plain

 

お御所平お花畑と並行している登山道寄りに、お花畑側のワラビがいっぱい出ていました。

f:id:i-shizukichi:20190621201935j:plain

 

マナスル山荘

f:id:i-shizukichi:20190621202041j:plain

二人連れの女性と話していて山頂まで行くのですかと聞いたら、今日はマナスル山荘に宿泊だとかです。宿泊なんてちょっとリッチで良いですねえ。そのマナスル山荘がここです。

f:id:i-shizukichi:20190621202208j:plain

 

さあ、山彦荘まで戻ります。

f:id:i-shizukichi:20190621202241j:plain

 

もう一度振り向いてマナスル山荘をショットです。

f:id:i-shizukichi:20190621202256j:plain

 

エンレイソウ(花は終わり)

f:id:i-shizukichi:20190621202337j:plain

 

タデの仲間と思う。

f:id:i-shizukichi:20190621202342j:plain

 

この先からは来た道を戻っています。

f:id:i-shizukichi:20190621202345j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621202347j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621202839j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621202354j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621202359j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621202402j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621202516j:plain

 

山彦荘

山彦荘のホテイアツモリソウとキバナのアツモリソウは、最初は植えこんだものですが、そのまま自然状態で栽培しているものです。

f:id:i-shizukichi:20190621203031j:plain

 

ホテイアツモリソウです。(ラン科)

f:id:i-shizukichi:20190621203141j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203148j:plain

 

キバナノアツモリソウです。(ラン科)

f:id:i-shizukichi:20190621203153j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203156j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203202j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203206j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203209j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203218j:plain

 

再度・入笠湿原

さあ入笠湿原に戻ってゴンドラ山頂駅付近でお花見をします。

f:id:i-shizukichi:20190621203310j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203420j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203434j:plain

 

入笠湿原のシカよけゲートを出て山頂駅方向に戻ります。

f:id:i-shizukichi:20190621203453j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203457j:plain

 

あの先が山頂駅付近です。

f:id:i-shizukichi:20190621203500j:plain

 

ゴンドラ山頂駅付近

山頂駅です。まだ下りません。

f:id:i-shizukichi:20190621203657j:plain

 

入笠すずらん山野草公園

ホテイアツモリソウを見に行きます。

f:id:i-shizukichi:20190621203608j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203813j:plain

 

これはクマガイソウです。ホテイアツモリソウなどと同じくラン科です。

f:id:i-shizukichi:20190621203824j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203901j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203904j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203909j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203922j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203925j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621203958j:plain

 

ギンランです。これもラン科です。

f:id:i-shizukichi:20190621204007j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621204058j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621204120j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621204127j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621204132j:plain

f:id:i-shizukichi:20190621204146j:plain

 

山頂駅付近で休憩

f:id:i-shizukichi:20190621204210j:plain

360円のソフトクリームが300円になる割引き券で買ったソフトクリームです。

f:id:i-shizukichi:20190621204215j:plain

 

入笠山登山終了

はい、ゴンドラで山頂駅から山麓駅まで向かいます。

f:id:i-shizukichi:20190621204233j:plain

八王子駅に着いたのが早すぎまして八王子駅からバスで帰りました。4時過ぎに八王子駅に帰着したなんてツアーは初めてです。なので夕食も早すぎるので吉牛にもよらないです。スナックは開いていないのでバスで帰ってから、入笠山ハイキングの記事を作成しました。

 

入笠山は花の山として知られています。日本すずらんが大群生する入笠湿原や、入笠山に続く御所平お花畑などハイキングとして楽しい場所です。また入笠山へのアタックも全く難しくなくてハイキングとして楽しめる山です。

 

ハイキングも入笠山への登山も、道迷いの心配はありませんので是非にこれからの季節、入笠山ハイキングに行かれてみてはいかがでしょうか。



     


 追記:
 
余談ながら出かける前に、朝自宅トイレで大の方の用を済ませました。ちょっと量が少なかったかもしれません。
 
富士見パノラマリゾート駐車場にトイレがあり、そこでかなり大が出ました。ここは水洗ウォシュレット便座できれいですので思いっきり用が足せました。最近はこういった施設でもウォシュレットなのはうれしいです。
 
自宅でこの記事をタイプしていた夜10時過ぎ、また催してトイレで大をしました。ちゃんと出ました。下痢でもないのに一日三回の大って、普通あり得ませんでしょう?
 
これは、やはり誰とは言えないが、陰謀なのではないのかと… 

うんこだけに、うんこ(と)にもうって感じです。 


おまけ:アクセス方法

電車利用+入笠山 
  1. 八王子から電車で富士見駅まで往復4,536円(片道・約2時間27分)です。

  2. あずさ1号で行くと往復7,636円(片道・約1時間41分)です。

  3. 富士見駅からはシャトルバスがあり、片道10分無料です。

  4. 富士見パノラマリゾートのゴンドラ料金は往復1,650円です。

  5. 今回のツアー料金は約10,000円でお弁当付きです。

観光バスですが、ほぼ電車あずさ1号を利用したのと同じぐらいの所要時間で富士見パノラマリゾートに到着しましたので、この計算ではお弁当迄入れたら料金はほぼ同額になります。であれば、自分はツアーバスを利用します。

 

車でドライブ+入笠山

八王子インターから諏訪南インターまで車で行くなら高速料金は3,520円です。走行時間は1時間50分程度です。一人でも5,000円ちょっとで入笠山にトライできます。グループで行かれるならさらに割安です。


ハイキングが体と心に良いわけ

それは「へのへのもへじ・改」ブログを見ればお分かりだと思います。歩く道徳品行方正清らかで高度なその精神性など総てが備わっていて人としての究極に位置しております。(絶賛のスタンディングオベーションの嵐ありがとうございます。えぇっ、これブーイングって言うの! 初めて知った、こんな大賞賛方法もあるんだw)


 Hatena Blog だけに限らないとは思うのですが、ブログには色々メンタルヘルス的なことに問題を抱えている方も見受けられます。とは言え、それらと向き合って受け入れ、自分なりに操り、そしてそのことを啓蒙すべく情報発信なさっている優れた Blogger になっていらっしゃる方ばかりですが、そこにちょっと方向性を変えてハイキングも生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

natures.natureservice.jp

 

 

どんな人であっても人である以上はどこかに精神疾患的な面も必ず持っているはず。さらには思い出したくなくて、消しゴムで消してしまいたいような過去もあるだろう。寝ていてのフラッシュバックに、『嫌だっ!』って思いで目が開くことだってあると思う。

 

そんなことは程度の差はあっても誰でもあることであって特別なことじゃない。程度の差だって相対的な尺度じゃなくて、程度は個人にとってそれが絶対的なのだから差を比較して云々も意味はない。ただ視野狭窄からどんどん自身の内部に嵌り込んでいく悪循環だけは回避して欲しい。

 

近くの野原に河川敷、あるいは丘的な低山ハイキングで十分です。散歩でもいい。そして続けることは力なりです。ウォーキングの中に『なにもない何かを見つける』ことが出来るのではないかと思います。なにもない何かって、これは、人にとって必要な何かなのだと思います。


 追記:

入笠山登山でもハルゼミが鳴いていまして、じじーじじー、げーごーごーと、けっこううるさかったです。

 

誰かがなんの鳴き声って言っていたので、ハルゼミだよって教えて上げれて鼻高々でした。北海道知床五湖の高架木道で鳴いていたのが、エゾハルゼミと教わっていたばかりだからね。

 

◇◇◇◇◇

 

 

YouTube チャンネル登録→ https://www.youtube.com/channel/UCxfFwcEYyyWx6Qzo194uhAw/videos?view_as=subscriber

もへじの鼻歌風アカペラ集→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31MIA4Bd31JUStLmu097si9r

もへじのブランチ的雑談→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31ODGV6yAi8CEoFEBfYUzIf9

もへじの低山登山ハイキング→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31OuVEYEGhYVsT6_eUym1yPV

もへじのお料理番組だよ→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31NqKmdTNzDL_uFZ-iOsLCgL

もへじの観光旅行だよ→https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31Puzsjd_aUWNiNX0iwPQEVd

もへじの雑学的雑学のおすすめ→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31Nd9-DzA0Ddhj3MXsPkRBCF

もへじの買い物晒し動画→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31PYw4DOHced4OGMp2420UGh

もへじのガーデニングだよ→ https://www.youtube.com/playlist?list=PLLQpfzbxM31PQncdpkD6Iw5j_9iSMZbCV


Amazon.co.jpアソシエイト☆
Amazon:Prime Student
https://amzn.to/3aVgGCq

DJI OSMO Action カメラ
https://amzn.to/310VxCu

バックパック色々
https://amzn.to/2VdNbq3

 

f:id:i-shizukichi:20191224132335j:plain


 


*1:

ハイドレーションシステム英語Hydration system)は、バックパック、ウエストバッグ内の袋に水を入れ、それを口許までのびるチューブによって給水する仕組み。 登山(特にトレイルランなど)や軍用の装備などでよく使われる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

*2:

スズラン(鈴蘭、学名:Convallaria majalis)は、スズラン亜科スズラン属に属する多年草の一種。狭義にはその中の一変種Convallaria majalis var. keiskeiを指す。君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

*3:自分もジジババの一人ですw

*4:ハイキングハイはもへじの造語です。ハイキングで浮かれて気分が高揚している状態です。