チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

第4回 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク


第4回 富士山すそ野一周ウォーク

 

 2019年12月13日

 

クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。

 

今回は富士山すそ野一周ウォークの第4回目で静岡県側を歩きます。今回は天気も良くて気持ちよいウォーキングが出来ましたので記事を是非ご覧になってみてください。

 

よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~

 

◇◇◇◇◇ 

 

2017年12月20日は、第4回 富士山すそ野一周ウォークに参加してきました。

 

前回の第四回の様子。
i-shizukichi.hatenablog.com

 

今回は前回の続き道の駅すばしりからのウォーキングになります。前回お参りした須走浅間神社を通り抜けて今回は伊奈神社にお参りしてウォーキングを続けます。

 

四回目にしてやっと晴れた冨士山すそ野ウォーキングになり、終日富士山がきれいに見えました。富士山も静岡県側ですので 富士山のすそ野の様子がだんだん変わって行きます。

 

山梨県側からの富士山は、自宅からや高尾山から見える富士山と大きさこそ違え同じ姿で端正なすそ野を見せます。

f:id:i-shizukichi:20171220221243j:plain

 

静岡県駿東郡小山町須走の道の駅すばしりから見た冨士山です。山中湖側から約40度ぐらい静岡県側に回り込んだかんじでしょうか。

f:id:i-shizukichi:20171220221411j:plain

静岡県側の冨士山は、左すそ野に寄生火山と言われる宝永山が見えて、山梨県側と型が違ってきます。

 

山旅ロガーのGPSは談合坂から開始で、今回は東名高速のログも残したかったので八王子駅までのログになっています。

drive.google.com

車を運転しない(免許はあります)私には、車がどこを走るのか実際的な詳細が分からないので、山旅ロガーでどこを通っているのかなどのルート確認をしたいのです。

 

Google地図のマイマップで山旅ロガーのCPS軌跡が表示できるので、こんなこともルート確認の楽しみと出来るのは現代ならではのことですね。

 

道の駅から須走浅間神社に向かう陸橋から、進行方向と反対側に(後)富士山がきれいに見えます。

f:id:i-shizukichi:20171220223515j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220223526j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220223629j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220223633j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220223642j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220223653j:plain


金太郎さんをあしらった可愛いマンホールの蓋。

f:id:i-shizukichi:20171220223729j:plain

 

比較的新しく建立されたという伊奈神社です。

f:id:i-shizukichi:20171220223930j:plain

伊奈神社参拝後は国道138号線御殿場市の水土野に向かって歩いて行きます。

 

水土野にある山神社です。

f:id:i-shizukichi:20171220225602j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220225557j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220225601j:plain

 

この辺まで来ると富士山の左すそ野の宝永山の噴火口跡がえぐれているのが良く見えるようになってきました。これからもっと宝永山の方に回り込んでいきます。

f:id:i-shizukichi:20171220225700j:plain

滝が原さくら公園で12時を過ぎて、ここでバスが昼食に私たちをピックアップに来まして御殿場のカメヤというドライブインのようなところに連れて行きます。

f:id:i-shizukichi:20171220230059j:plain

今回は、まあまあの昼食が出ました。

f:id:i-shizukichi:20171220230102j:plain

右の松花堂弁当みたいになって綺麗な器が四つ入っているように見えますが、これプラで一枚ものです。使い捨てにしてスピーディーに盛り付けが出来るのでしょう。

 

平日なのに観光バスも何台も駐車していましたし、人も多く来ていました。中国や東南アジア系の観光客の立ちより場所にもなっているみたいです。

 

昼食が済みましたら再度バスに乗って、先ほど中断したさくら公園のところから再出発ですが、時間的都合からさくら公園の少し先で再開となりました。

 

1867年冨士山観測始祖といえる野中夫妻顕彰碑がありすぐ側には野中愛宕神社もあります。

f:id:i-shizukichi:20171220230434j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220230437j:plain

 

野中夫妻顕彰碑の見学後コースを進んでいましたら、なんと八王子神社を記す杭が打ってありました。

f:id:i-shizukichi:20171220230939j:plain

八王子神社 - Wikipedia だから八王子市と何か関係があるのかと思ったら八王子神社は日本各地にあり、関東では八王子市元八王子町に知られた八王子神社があるそうです。

 

なんだ、八王子神社と言っても、八王子市にちなんだ神社というわけではないのかw

 

宝永山の火口が少し広く見えてきました。

f:id:i-shizukichi:20171220231656j:plain

 

天気が良いけど少しガスっているのですが、それでも富士山がきれいに見えて楽しめるハイキングになっています。午後からは寒いだろうと一枚余分に着込んでウォーキングしています。

 

川柳浅間神社です。

f:id:i-shizukichi:20171220232001j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220232006j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220232004j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220232021j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220232041j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220232058j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220232102j:plain

 

獅子は我が子を千尋の谷に落とし這い上がってきた子のみを育てるというけど、ここの獅子は子獅子の頭を足で押さえつけている。今で言う毒親か?(笑)

f:id:i-shizukichi:20171220232118j:plain

 

川柳浅間神社は少し離れ見返ると、意外と小ざっぱりした感じの神社です。

f:id:i-shizukichi:20171220232313j:plain

冨士山すそ野は実にたくさんの神社があるのということが驚きです。

 

印野小学校と冨士山。

f:id:i-shizukichi:20171220233007j:plain

丁度下校時間で、元気にこんにちはと言ってすれ違う明るい小学生たちです。印野って面白い名称でなんと読むのかと思ったらそのままいんのです。

 

印野丸尾熔岩洞窟です。

f:id:i-shizukichi:20171220233324j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220233305j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220233309j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220233317j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220233329j:plain

冨士山から出た熔岩の先端(流れが止まったので末端)で溶岩洞窟になったものです。

 

印野熔岩洞窟を過ぎれば、ほどなく今回の終点地である樹空の森です。樹空の森でエレベーターで屋上に上がり富士山を眺めます。

f:id:i-shizukichi:20171220234228j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220234523j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220234341j:plain

樹空の森からはバス乗車で本日の温泉地に向かいます。冨士山すそ野ウォークは最後の温泉が楽しみでもあります。

 

今回の温泉は静岡県裾野市にあるヘルシーパーク裾野です。

www.susono-shinkou.jp

露天風呂からは富士山がきれいに見えました。

 

ヘルシーパーク裾野からは裾野インターチェンジ東名高速に乗り、海老名ジャンクション首都圏連絡中央自動車道を通り、厚木パーキングエリアでトイレ休憩を経て相模原インタチェンジ国道129号を通り、午後7時過ぎに八王子駅南口到着です。

 

八王子駅からはさらに50分歩いて自宅までです。

 

んなわけで、無事帰着おめでとうさんでした。

 

最後に四枚の画像で冨士山の変化をご覧ください。

f:id:i-shizukichi:20171220221243j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220221411j:plain

f:id:i-shizukichi:20171220225700j:plain

f:id:i-shizukichi:20171221000826j:plain

立ち位置が違うとこんなに変わるものなんですね。

 

人生もこれと同じですなんて、達観したようなことはまだまだ言えませんけど (^^;)

 

 

◇◇◇◇◇ 

 

後記:

富士山進野ぐるり一周ウォークの第4回目です。富士山って東京から高台であれば西方向に結構そこかしこの場所からも見える山なんです。だから富士見台なんて地名の付いた場所は至る所にあります。それこそ50や100はゆうにあるんじゃないかと思います。

 

登山をしていても、近場では高尾山に登っても陣馬山に行っても景信山に行っても富士山を探し求めてしまいます。なんたって富士山は日本一高い山ですからね。

 

 

f:id:i-shizukichi:20190722094759g:plain