チコちゃんに叱られないブログ

人生は雑多なのです😋

第10回 富士山すそ野一周ウォーク


第10回 富士山すそ野一周ウォーク

 

 2019年12月19日

 

クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。

 

f:id:i-shizukichi:20190705192932j:plain 

 

今回は富士山すそ野一周ウォークの第10回目です。ツアーに参加者としては天候も平均的に悪くて、講師の方にもこんなに天気についてないグループはないとか、皆かなり自由気ままなのでこれほどまとまりのないグループもないとか言われる始末でした。そんなですが、ぜひ回を追ってご覧いただけると嬉しいです。

 

よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~

 

◇◇◇◇◇ 

 

 

2018年6月27日水曜日

 

冨士山すそ野ウォークに行ってきました。

 

お天気はあいにくの曇りで冨士山は終日顔を出すことはありませんでした。

前回の様子はこちらです。

 

i-shizukichi.hatenablog.com

 

今回のルートはこちらになります。

drive.google.com

 

中間地点で右にコースが伸びているのは、食事会場に移動しているためです。こんな時にはGPSを休止しておくのですけど忘れちゃったみたいです。

 

富士すそ野ウォークで、数十人の食事を提供してくれるところを探すのも旅行会社としては大変なんだろうと思います。が、それはそれで利益を上げて飯を食う仕事のだから当然のことでもあるので、もっと頑張れ!

 

雨こそ降りませんでしたが、曇りでしかも湿度は高く遠景はガスっていました。ほとんどが森林ウォークで、白糸の滝駐車場から田貫湖まで歩きました。もう少しゆっくりと白糸の滝が拝めるかなと思っていたので当てが外れました。

f:id:i-shizukichi:20180627214727j:plain

以下ウォークで目についたものをデジカメしてありますので貼り付けておきます。

f:id:i-shizukichi:20180627214745j:plain

 

ツリガネニンジンだろうと思います。

f:id:i-shizukichi:20180627214753j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214754j:plain

 

ユキノシタの花です。

f:id:i-shizukichi:20180627214756j:plain

 

f:id:i-shizukichi:20180627214805j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214844j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214858j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214812j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214911j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214925j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214929j:plain

半夏生マタタビ 上葉 下♂花)

f:id:i-shizukichi:20180627214931j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627214933j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627215044j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627215056j:plain

この中にヤマカカシの赤ちゃん(蛇)がいますが、どこにいるか分かるかな。写っているのは頭隠した後ろだけw

 

テイカカズラの花。

f:id:i-shizukichi:20180627215211j:plain

テイカカズラは斑入りなどの園芸種もあります。園芸種は街路などに結構植えられています。香があります。

 

マタタビの花でこれは雌雄花となっています。

f:id:i-shizukichi:20180627215312j:plain

オス花やメス花もあります。

つまりマタタビは3タイプの花を咲かせるようです。

 

ハナイカダの実

f:id:i-shizukichi:20180627215449j:plain

 

トチバニンジン(中央)。

f:id:i-shizukichi:20180627215501j:plain

トチバニンジンの中央左はフタリシズカ

 

トチバニンジンの斑入りは2017年頃にヤフオクでかなり高価(品物にもよるが10万とかざらだった)で取引されていたようですが、現在はかなり安くなったみたいです。

 

f:id:i-shizukichi:20180627215806j:plain

昼食のためバスピックアップです。

 

地図の記述も参照ください。 

f:id:i-shizukichi:20180627215752j:plain

昼食会場のまかい牧場です。

f:id:i-shizukichi:20180627215909j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627215912j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627215916j:plain

野菜を中心にいただきました。

 

f:id:i-shizukichi:20180627220007j:plain

何と斑入りを発見!

継続性はなさそうです。

 

f:id:i-shizukichi:20180627220143j:plain

アブラチャンの実

 

アブラチャンは全体的に油分が多く槇や、油を搾って灯油にしたとかだそうです。木や実には独特の揮発性香がします。

 

 

f:id:i-shizukichi:20180627220424j:plain

たぶんカメムシの一種の幼虫と思う。

 

斑入りかどうかはっきりしないが、この辺には何株か覆輪になった葉があった。

f:id:i-shizukichi:20180627220456j:plain

 

田貫湖の側の立派なギボウシ

f:id:i-shizukichi:20180627220558j:plain

蕾が上がっているので1-2週間で花が咲きそうです。

 

田貫湖人造湖

f:id:i-shizukichi:20180627220723j:plain

大きな人造湖でぐるり一周ウォークなんてツアーもあるようです。

f:id:i-shizukichi:20180627220728j:plain

 

飾り花が1枚なのでイワガラミです。

f:id:i-shizukichi:20180627220742j:plain

イワガラミはアジサイの仲間でユキノシタ属です。

 

幻想的な雰囲気です。

f:id:i-shizukichi:20180627220911j:plain

何処か異国に来たみたいな感じです。 

f:id:i-shizukichi:20180627220944j:plain

田貫湖ヘラブナ釣りをしている人。

 

 ヤゴの抜け殻。

f:id:i-shizukichi:20180627221030j:plain

 

f:id:i-shizukichi:20180627221059j:plain

本日のウォーキングはこれにて終了です。

 

駐車場でバスが待機しています。

 

このあとは、花の湯にて入湯後帰宅でした。

f:id:i-shizukichi:20180627221154j:plain

f:id:i-shizukichi:20180627221214j:plain

次回は11回目になります。

乞うご期待をw

 

 

◇◇◇◇◇ 

 

後記:

 

なんだか少し大人しめの記事の書き方になって来ていますね。少しは記事を見てくださる方の気持ちにも配慮できるように成長したのかもしれません。記事を読んで不快な印象を与えてはいけませんものね。

 

なんてしおらしいことを書いていますけど、次回になればこんなこともどうなるものかでしょうね。

 

f:id:i-shizukichi:20190722094759g:plain