鯖寿司を作る
2020年2月14日
不味い寿司を食べ店の人と口論になっている夢を見ました。
自分は夢は脳の中の記憶の勝手なコラボだと思っているので、夢判断的なことに関心はありません。夢を観たらその夢を憶えているとちょっと嬉しいです。
そして観た夢からはヒントは、これはしっかりいただいちゃいます。そういうわけで今回は、不味い寿司を食べて店の人と口論をしたぐらいだから、それじゃあ自分で寿司を作りましょうなのです。

ご飯を炊くには前日に炊飯器で肉じゃがを作って、内窯をそのまま使っているのでご飯をどうしようかと思案しましたけど、チンするご飯を利用することにしました。
サバ寿司下準備編
このしめ鯖を使います。

ちょっち、賞味期限が切れていますけどモウマンタイでいきませう。
すし飯はチンするご飯でいきませう。

チンするすし飯もあるとか聞いているのだが…ほ・ん・と・う・な・の・?
昨日作った炊飯ジャーでの肉じゃがは、一昼夜で冷えて豚の油が白くなって浮いていたので、白くなって浮いていた油を掬える範囲で掬い取り除きます。

これだけの油が体に取り込まれるかと思うと恐ろしい気もします。
とは言えこの油も旨みの元なのです。
ジャーに入れて加熱するために炊飯にするけど、温まり次第炊飯器の電源は切ります。
寿司シャリ作り編
寿司ご飯用の合わせ酢を作ります。
まずはお砂糖から。

お塩はこれぐらい。

お酢はこれぐらい。

スプーンはコーヒー用スプーンだから分量は参考程度で。もう少し塩分を強くしてもいいよ。
ご飯がチン出来たのですし飯を作ります。

合わせ酢を全部入れた。

べちゃべちゃだけど、扇風機で風を送って乾かす。
本当は、木でできた浅い桶で混ぜるとほど良く水分も吸収されて美味しいすし飯になるんだけどね。ご飯も炊くときは少し硬めに炊きましょう。
しめ鯖をネタサイズ切り編
ワサビがないのでワサビの替わりに粒入りマスタードで代用可能かどうか、食べてみてのテストです。



うん、そんなに違和感はないし不味くもなくて、良いのではないかなって思えるのでワサビの替わりに粒入りマスタードで寿司を握ってみることにする。
しめ鯖を握りネタサイズに切っておく。

キャベツの水耕栽培編
すし飯の水分が飛ぶまで時間があるのでサラダを作る。

キッチンの出窓で緑化させているキャベツです。

いつの間にかこんなに根が出て、キャベツも生き生きとして来ています。

サラダ用に葉を二枚取りました。
葉を剥いたのでキャベツ玉が白っぽくなっちゃいました。

白っぽくなったキャベツはキッチンの出窓に戻して、再度緑化させます。

う~ん、なんとも素晴らしいエコシステムなんでしょうか。たったここまでの間に、いつ雲の幾つもの色々なヒントやアイディアが一杯だということにお気づきでしょうかねえ。
チコちゃんに叱られるのチコちゃんなら、「ぼけっと生きてんじゃねえよ!」って言われると思うよ。
キャベツサラダ編
キャベツも持てる技術をつぎ込んで、キャベツカッターでも切れないほど(と思っているだけ)に繊細に千切りにしました。

人参の千切り散らしいの…です。

新鮮な自宅キャベツなので水洗いなどして栄養分を逃がすなんて真似はしませんよ。

トマト載せえの…です。

で、キャベツサラダの出来上がり。
寿司握り準備編
寿司を握るの当たって握りやすくセッティングしておきましょう。

左上から時計回り順。
- 手水(=てみず。塩を少々入れておく)
- 風で水分を飛ばしたすし飯
- しめさばの切り身
- ワサビ代わりの粒入りマスタード
寿司を握る編
利き腕と反対側の手にネタを乗せて、そのネタに本来はワサビだけどここでは粒マスタードを乗せる。

この間右手でひと口大に寿司飯を型作りながら丸めておく。
ネタの上に右手で片付くったすし飯を乗せる。

親指と人差し指で縦方向の方を整える。
左手の指を揃えて手のひら側に曲げると、寿司がゴロンと向きを変える。

親指と中指でシャリを挟み、薬指で寿司ネタを少し抑え込み形を整える。
以上で握りは完成。

肉じゃが盛り付け編
肉じゃがを盛り付ける。

青みに何か添える。
柚子の皮の千切りなどでも良い。

寿司の盛り付けとテーブルへのセット編
ひかりものにはガリが合うのだけどガリがないので、紅ショウガで代用してみた。

はい、奇麗に盛り付けが出来ました。

丸い皿のさば寿司はワサビの替わりの粒入りマスタードを入れていません。ワサビの替わりの粒入りマスタード入りと味比較用です。
はい、それではいただきましょう。
さば寿司をいただく YouTube 編
ツイッターに投稿編
はい、サバ寿司をいただく動画を YouTube にアップロードしました。相も変わらず喋りは下手糞で、恥かき動画です(;^ω^)https://t.co/GP4qNwhD3U#サバ寿司 #握りずし #チンするご飯
— へのへのもへじ (@i_shizukichi) February 1, 2020
おわりに編
文字と画像のブログと、 YouTube の動画と、さらにはツイッターのツイート迄をひとつに組み合わせてた、マルチブログ記事の完成となりました。
皆様に美味しくいただくことが出来たらば幸甚です。
そして、一人者こそ、ちゃんと自炊しろよう♡
◇◇◇◇◇
Amazon.co.jpアソシエイト



![[Amazonブランド] Happy Belly パックご飯 秋田県産あきたこまち 180g×24個(白米) [Amazonブランド] Happy Belly パックご飯 秋田県産あきたこまち 180g×24個(白米)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41J9urW%2BSbL._SL160_.jpg)









